2014年11月18日

立冬の夜は家飲みがいいね(しっぽく鍋+蕎麦)

PB132147C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
お久しぶりのブログ更新。毎日、仕事から帰ってきてはセッセこ夕ご飯作っているんだけど、
いかんせん、更新が追いついておりませぬ。
画像は撮っているので、ボチボチアップしていきまっさ。
もうね、片付けやら、お風呂入っていたら、もぅ眠くて、眠くて。。。。
PB132145C-0.jpg
この日、確か、11月13日。とっても寒かった日なのよね。。。
で、帰りの電車の中で、「今夜は鍋だ。温かいもんにしよう。。。。」と決め込んだ。
帰ったら、根菜類が色々あるわけよ。里芋とかさ、コストコで2袋買ってあるからさ、
他に大根、ニンジン、キノコ類、鶏もも肉、お揚げさん、蒟蒻、竹輪。。。
冷蔵庫にあるもの、色々ぶっこんで、濃いめの味に仕上げます。
そこへ、乾麺ですが、蕎麦を茹でておいて、〆にしゃぶしゃぶにします。
以前は、手打で蕎麦も打っていたのですが、、、心に余裕がないと、なかなか手打ち蕎麦は打てません。
気持ちだけでも、蕎麦しゃぶで優雅になったところへ。。。。
PB132146C-1.jpg
福島の地酒、冩楽を。
このお酒もしっかりとしか味わい。
しっぽく鍋+蕎麦しゃぶにマッチングしましたよ♪
posted by おやよ at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月13日

立冬の夜は家のみがいいね(玄米リゾット)

PB122139C-0.jpg
昨晩の夕食ね。帰ってから何作ろかいな。。。。と炊飯器を開けると、、、
ゴチゴチに冷えた玄米。子供がお弁当を作らなかった日は、ごはんがあまってしまいます。
自立への第一歩。大学生になったらお弁当は自分で作る!
私は、ダーさん弁当は作るけれど、子供のお弁当作りは卒業しております。
PB122140C-0.jpg
さてと、このゴチゴチに冷えた玄米をどうしよう。。。。
炒飯か、リゾットだな。。。ひらめき乾燥ポルチー二があったぞよ。。。
ポルチー二リゾット作ろうっと。
お鍋でコトコト煮込む事、30分。美味しいリゾットの出来上がり。
後は、大根、豚バラ肉、を炊いたんに仕上げにに庄内麩を入れてお汁を吸わす。
ハムとピーマンのごま和え、吉四六漬け、らっきょ。納豆。
PB122141C-1.jpg
お酒は泉酒造の「琥泉」純米吟醸無濾過生原酒
これがシュワっと美味しくて、1本ペッロリと飲んでしまいそうな勢いでしたが、
これは、ヤバす、、、、野菜室をのぞきに行き、福島の十口万(とろまん)をひっぱりでして、
2種類のお酒を楽しみました。
寒い夜、家飲みで日本酒。ほっこりします。
posted by おやよ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月11日

立冬の夜は家飲みがいいね(ソースDAY)

PB112125C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)火曜の夕食。
早く帰れそうだったんだけど、なんじゃ、かんじゃで、帰宅は20時前。。。
あちゃぁ〜〜。里芋でかこものポテサラ風を作ろうっと思っていたんだけど、
時間がないや。そんな日はホットプレートさんに出動してもらおう。

PB112126C-0.jpg
お好み焼きと焼きそばのダブル仕立てで、お腹満足仕様に。
豚バラ肉は冷凍してあるし、キャベツは丸々1玉あるし、
青ネギよし、焼きそば用の麺よし。これで準備は整った、
少しのこだわりは、お好みのタネは最初に作って冷蔵庫で寝かす。

PB112128C-0.jpg
朝からお好み作ると計画していたら、朝のうちにタネを冷蔵庫に寝かせるのにね。
お好み焼きって手早く出来るようで、プロのようにできないのは、
こんな仕込みで変わってくるのかと。あとソースや、
使う豚バラ肉なんかでも変わってくるし、、、お店との徹底的な違いは
鉄板の違いだよね。やっぱりプロ。お店のお好み焼きは全然違う!!!
私の作るお好みはべっちゃり、どっちり。の重たいお好みです。

PB112129C-0.jpg
我が家は焼きそばも大好き。
味付けは軽く塩コショーでオイスターソースで味をつけます。
アミ海老を仕上げに入れると、ちょっとアジアンチックな味になるよ。
PB112127C-0.jpg
ソース味、ホットプレート料理にはビール、焼酎を合わす事が多いね。
今、私の一番おすすめの焼酎が大麦焼酎の「青鹿毛」焼酎苦手だった私が飲める焼酎、
甘く、香ばしいく、とにかく香りのいい焼酎です。
ロックでいただいております。
posted by おやよ at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月10日

立冬の夜は家飲みがいいね(山形の芋煮風)

PB102120C-0.jpg
わーい(嬉しい顔)
この週末は六甲山で自然活動したり、心斎橋へ中華料理を食べに行ったり
忙しく出歩いていましたよ。
さてと始まった月曜日。仕事は社内でバタバタとあっと言う間にあら、19時前???
早く帰らなくっちゃ。月曜からこれだと、これまた1週間お疲れモードで始まってしまいます。
PB102121C-0.jpg
そんな日は里芋と豚肉、蒟蒻で芋煮を作ってみたよ。
山形の郷土料理。3月に行った東北旅行を思い出しながら、里芋も炊くことに。
醤油仕立てで味付けをしましたが、味噌仕立てや、牛肉で作ったりと、
山形の伝わる芋煮。川原で大鍋で作ったりするんだよね。
PB102123C-0.jpg
あと、早く食べ切らないといけない柿があったので、長芋と干しぶどうといっしょにサラダに。
野菜炒めは粒マスタードを入れて、味付けさっぱり。
そんな献立に合わしたお酒は。。。。
PB102124C-1.jpg
福島県の地酒の磐城壽。
震災で被災して、現在は山形県で造りを再開されている蔵。
飲ん兵衛のできる小さな応援。
地味な家ごはんのおかずに、合うんだよねえ〜〜。
旨いよ。
posted by おやよ at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月04日

霜降の夜は家飲みがいいね(骨付きラム肉グリルに挑戦)

DCIM0088.jpgDCIM0090.jpgDCIM0091.jpg


今夜の我が家の夕食です。
コストコで買った、骨付きラム肉を紹興酒とオイスターソースと柚胡椒で漬込み
フライパンで表面を焼き、180度のオーブンで15分グリルしただけの
とっても簡単料理でしたが、ラム肉が柔らかく、臭みがまったくなく美味しくいただけたよ。

その他のおかずは、キノコと水菜のあんかけ。
ピーマン、スッキー二、もやし炒めの仕上げに卵でとじてみたよ。
食後に柿

ラム肉の時はやっぱり、日本酒より焼酎。
うちの家には色んなお酒や焼酎があるんだ。
冷え込む夜、お湯割りで頂戴します。
posted by おやよ at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月03日

霜降の夜は家飲みがいいね(ダーさん誕生日献立)

PB022076C-0.jpg
ジャァ〜〜〜ンぴかぴか(新しい)
昨晩はお肉。お、に、く、ジンギスカンよ。
ダーさんの誕生日当日。何食べたい???の質問に。。
「俺、ジンギスカン食べたい。。。」だってさ。
PB022078C-0.jpg
PB022077C-1.jpg
どどどど〜〜〜ん、ラム肉をドカンとコストコで買ってきたわよん。
骨付きのラムチョップはパン粉を付けてグリルするはずが、、、、
あまりのラム肉の多さに食べ切れず、翌日に持ち越す事に。。。。。
PB022085C-0.jpg
うちの家にはジンギスカン用の鉄板があるんだ。
あの、兜みたいな鉄板ね。新卒採用の後の配属先が北海道ってこともあったダーさん。
ジンギスカンは若い頃、よく食べていたそうです。
結婚して、間もないころからこの兜鉄板はあるんだけど、、、、
見事にジンギスカンでしか使用しないので、出番は年に1回あるか、ないか??
次ぎにお目見えするのはいつかしら。。。
PB022079C-1.jpg
ラム肉は少し、独特の香りがありますよね。
日本酒を合わすのはちょっと難しい。最近、飲み始めた
「青鹿毛」(あおかげ)麦焼酎なんだけど、はったい粉、麦焦がし系のような甘い香りが
とても美味しいですよ。こんな焼酎なら、焼酎苦手な人でも美味しく飲めるわ。
家族3名そろって誕生日会。食後、のんびりケーキまで平らげましたよ。
posted by おやよ at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二日酔いの日の朝昼兼用ごはん

PB022069C-0.jpg
3連休のまんなか。
明日も休みだ!思うと、なんだか嬉しい。
大学生の子供は、明日から学校は普通にあるので、炊飯器を朝5時半にセットいたしました。
甲南大学だったら歩いて通えるんだけどね。。。大阪までとなると、朝早く出て行ってますよ。
PB022070C-1.jpg
子供は大学の授業があるので、いつもと同じ土日の感覚。
お父さんとお母さんは3連休を謳歌しております。
土曜日、ダーさんと待ち合わせして、長田の「吟醸」という日本酒が色々飲めるお店に。
とくに、滋賀の松の司のラインナップがいいんだわさ。
私達夫婦は滋賀県出身。故郷のお酒はやっぱり好きですね。
PB022071C-0.jpg
長田の「吟醸」に行くと気持ちよくなり、兵庫区の「原酒店」へハシゴしましたよ。
そこでも日本酒を少し頂戴し、東灘区へ戻ったのですが、
仕上げに住吉の「さかなでいっぱい」へ。
3軒も行ってきました。そら、酔っぱらうってば。。。
そんな日の翌日、二日酔い。。。。ゆっくり寝て、昼過ぎにお味噌汁と白御飯。
鯛の塩焼きの身をほぐし、納豆を混ぜてっと。
熱〜〜〜ぃ、ほうじ茶でのんびり朝昼兼用を食べました。
posted by おやよ at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の朝ご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月31日

霜降の夜は家飲みがいいね(祝!結婚22周年)

PA311993C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
10月31日。世間はハロウィーンで仮装とかぼちゃ料理でお楽しみ。
我が家は、結婚記念日です。
22周年を無事迎えることができました。
PA311994C-0.jpg
今日は会社帰り、阪神デパ地下に寄りましたよ。
優勝セールでとても賑わっていました。日本シリーズは残念でしたが、
ファンにセールと言う形で還元してくれるのは、嬉しいですね。
お買い得品がいっぱいありましたよ。
PA311996C-0.jpg
小さいけれど、真鯛を焼いてみました。
これは、住吉のシーアで買って帰りましたよ。
PA311995C-0.jpg
カボチャ炊いたんに、鶏ミンチをあんにしてかけたもの。
肝煮、ヌタ、胡麻豆腐。お刺身。
わぉ〜〜ご馳走だ。
毎年、結婚記念日は外食するのですが、今年はゆっくり家のみがしたくて、
せっせこ作りました。
PA311998C-1.jpg
子供は大学からアルバイトに行っており、夕食はいりません。
結婚22年。子供も大きくなり、また2人の生活になってきました。
そんな、記念日に冩楽、なごしさけ。夏を越したお酒。
しっかりとして美味しいですよ。
それに九州の地酒。繁枡。
私達夫婦はどっしり、濃いお酒が好みです。
PA311999C-0.jpg
飲みの〆は煮麺にしたよ。
明日から3連休。のんびりすごします。
posted by おやよ at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月29日

霜降の夜は家飲みがいいね(半額ミミガーいい仕事!)

PA271979C-0.jpg
先週の日曜日、大阪マラソンの応援に行ってきたよ。
あの日、めちゃくちゃお天気がよくて、暑いぐらい!!
お友達が9人が走ったよ。全員完走!!!凄い!!
私も貧血が改善したら運動再開したいですわぁ〜〜
それには早く体の鉄分を増やさないとです。。。
PA271980C-1.jpg
月曜の夜の夕食。
マラソンの応援の後はみんでお疲れ様会。本町の「牛の蔵」と言う
素敵な焼肉屋さんで焼肉ジュジュー♪。
牛の蔵の入ってるビルの1階に鹿児島物産のお店があって、そこでミミガーが半額!
PA271981C-0.jpg
これは、お買い得!主婦の血が騒いだわけよ。。。
で、早速ゲット。あと、レバーのスモークも頂戴した。
ミミガーはきゅうりの細切りを入れてカサ増し作戦。
レバーで鉄分補給
PA271982C-0.jpg
お酒は、かどや酒店で入手した、
福島県の地酒「十ロ万」(とろまんと読みます)
トロリと美味しい。このお酒「一口万」(ひとろまん)や
「七口万」(ななろまん)てなお酒があるんだよ。
ちょっとロマンチックでしょ。
posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダー様お弁当(お久しぶり)

おはようわーい(嬉しい顔)
今朝は久しぶりのダーさん弁当。
最近、お弁当いらない日があるんだ。
ダーさんの会社の近くに美味しいラーメン屋さんができたのよ。
どうも、、、週に1、2回食べに行っていそうなのよ。。。
「縁」ってラーメン屋さんなんだけど、確かに美味しいわ。
私はそこの汁なし担々麺が好きなんだ。ダーさんは
香辛料効いたもんはあまり食べない。中華そばや鶏のラーメン食べているようです。
血圧高いんだから、食べ過ぎないように。です。
PA291987C-0.jpg
今日のお弁当 野菜いため(ズッキーニ、しいたけ、たまねぎ)
       スモークレバー
       柿

   ご飯は 久しぶりの白飯でおにぎり
posted by おやよ at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ダー様お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。