2008年09月13日

おまかせコース @ 松屋酒店

P9121870-0.JPG

えっ 目 酒屋でフランス料理 ぴかぴか(新しい) なんでやねんexclamation&question

まぁまぁ、びっくりせんと、続きを読んでおくれやす わーい(嬉しい顔)

続きを読む


posted by おやよ at 15:40| Comment(8) | TrackBack(0) | 松屋酒店(魚崎) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月31日

I原さんと松屋酒店へ

8月25日(月曜日)のお話で〜す。

P8251582-0.JPG

おバカなおやよは月曜日からアクセル全開 足 ベタ踏みだす。
濱田屋さんで泡で気持ちよくなってしまったの。

おかめが帰ってくるまで、まだ時間はあるぞよ、、、、、

ということで、I原さんと禁断のあの場所へ。。。。ドコモポイント

続きを読む
posted by おやよ at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 松屋酒店(魚崎) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月19日

久々の松屋酒店

P8191304.JPG

夕食の量がお上品だったせいか、ダーリンがもの足りなかったようで、
塾に行っているおかめが帰ってくるまで、松屋酒店さんに行きました くつくつ
さて、このお刺身は何のお刺身でしょうか?

続きを読む
posted by おやよ at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 松屋酒店(魚崎) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月11日

関西Wちゃんと「松屋酒店」へ

7月10日(木)昨日のお話しで〜す。

昼下がり、むっちゃくちゃ眠気と戦いながら、オフィスでパソコンしていたら、
おやよの phone to に1通のメールが、、、
「関西W」、、、、、ドコモ提供
「松屋一緒に行きませう」と言うお誘いに、「今すぐでもスタンバイOK」とお返事。
今日はダーリンは無しよ exclamation
で、6時に魚崎駅集合でやって来たよ。2日連続の「松屋酒店」

P9000055.JPG P7090221.JPG

「こんにちは わーい(嬉しい顔) お友だち連れてきたよ」
「近所の人なんよぉ」
常連のTさんもおられ、お父さんず、で、ダークダックス状態 カラオケ
第一関門突破 ダッシュ(走り出すさま)

P9000053.JPG

ゲソのお造り380円なり グッド(上向き矢印)
瓜の浅漬け100円なり グッド(上向き矢印)
イカも新鮮でコリコリよ。

P9000054.JPG

関西Wちゃんが頼んでいた、マグロのねぎま。
あれ、ダーリンが自転車こきこき、汗ダクダクでやってきたよダッシュ(走り出すさま)
もぅ、めったにない、独身男子とのデート邪魔しないでちょうだいよ ちっ(怒った顔)

P9000056.JPG

ここに来たら、これでしょ。
大将の手がすいた時に、そっと「オムレツお願いね るんるん
で、フワフワトロトロオムレツを召し上がれ グッド(上向き矢印)
関西Wちゃんも気に入ってくれたご様子。
また、行こうね わーい(嬉しい顔)

ここで、関西Wちゃんは、駅方向へ、、、、御影のあそこかしら 台風
    おやよとダーリンは徒歩2分のあそこへ、、、、魚崎の関所 ドコモポイント

お店の情報で〜す。

「松屋酒店」
    神戸市東灘区魚崎南町8丁目1-17
    電話 078-441-4820
    営業時間: 〜 21:00 (立ち呑み: 16:00 〜 21:00)
    定休日: 日曜 (祝日も休みの場合があります)
posted by おやよ at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 松屋酒店(魚崎) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月10日

松屋酒店(魚崎でパリジェンヌ)

P7090214.JPG

「濱田屋」さんのみみずくホールの後は、歩いて2分の魚崎の新名所。
「松屋酒店」へ。
今回、お初参戦のはらちゃんと、blueojisann、ダーリン、おやよの4名で突撃 ダッシュ(走り出すさま)
ここに来たら、こんなお酒が呑めるのよ わーい(嬉しい顔)

P7090222.JPG P7090221.JPG

わぁ〜、今日もお魚色々あるね。
ちっこいオッサンのおやよは、魚料理を自分ではよぅ作らないので ふらふら
外食で魚を食べるようにしております。

P7090216.JPG

よこわのたたき。
きれいな色ね。新鮮な証拠ですよ。

P7090219.JPG

ひらアジのマリネ ぴかぴか(新しい)
なんだか、お洒落ぽいね。ドレッシングがかかってるのよ。

P7090226.JPG P7090227.JPG P7090228.JPG

隣の常連さんが、やっぱり、オムレツをご推選。
オムお願い〜で、卵登場。しゃかしゃか混ぜまぜ。フライパンとんとん。

P7090229.JPG

松屋酒店裏メニューの「ふわふわオムレツ」
トロトロ絶品ですよぉ るんるん
ダーリン隣で溶けてる ー(長音記号1)
「卵は地球を救う」

P7090234.JPG

ここで、釣り好きな blueojisannが「何か裏メニューだしてくれぇ」
で、釣りキチ澤田さんが、冷蔵庫からお魚が入ってるバットを出してきたよ 目

P7090235.JPG P7090237.JPG P7090236.JPG

あら、なんの魚かしら?
釣りキチ同士は魚の話しで盛り上がってる、、、、
舟、ポイント、あ〜じゃこ〜じゃ。
この魚も今朝釣ってきた魚のようよ。
あっと、たっぷりバターが出てきたよ。
ソースを作ってるよ 目

P7090243.JPG

じゃ〜ん、お洒落な一皿ができ上がり グッド(上向き矢印)
気分は突然、パリジャンヌ ぴかぴか(新しい)
ジュテ〜ム、ジャポ〜ン グッド(上向き矢印)
これ、フランス料理なんちゃうの 目
さすが、フレンチのシェフ。かっこいぃ グッド(上向き矢印)
すごく美味しかったよ。
いつも美味しいお料理ありがとう!!

お店の情報で〜す。

「松屋酒店」
    神戸市東灘区魚崎南町8丁目1-17
    電話 078-441-4820
    営業時間: 〜 21:00 (立ち呑み: 16:00 〜 21:00)
    定休日: 日曜 (祝日も休みの場合があります)
posted by おやよ at 08:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 松屋酒店(魚崎) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月28日

共和国軍「松屋酒店」へ出撃

6月26日の日記で〜す。

濱田屋」を出た、飲酒主義共和国の4名が向かった先は、、、、

P6263378.JPG

じゃ〜ん、歩いて2分の「松屋酒店」さんへ。
「こんばんは」
入ると、やっぱりお客さんで溢れそう あせあせ(飛び散る汗)
澤田さん、大忙し どんっ(衝撃)
「語らい」と「道灌」くださいな。

P6263380.JPG

なんたって、このメンバー「濱田屋」さんで下地は完璧 ぴかぴか(新しい)
じゃ、「よこわのお刺身くださいな」
これが、ウマウマ〜 ぴかぴか(新しい)

P6263382.JPG

「はものはさみ揚げ」
下味をつけてあるので、このままで美味しいの。

P6263383.JPG

「じゃこ天」
ちゃんと焼いて熱々が出てくるの。
生姜醤油でどうぞ。
温かいものが食べられるのはうれしいね。

P6263384.JPG



P6263385.JPG

これが、裏メニューの「オムレツ」だ。
ダーリンの頬っぺが落ちちゃうそぉ。

P6263386.JPG

おぉ、キッチンからいい香りが。
「ニラ卵」

P6263389.JPG

卵に異常に反応する、
ダーリン「これもください」

P6263390-0.JPG

みんなでハイポーズ カメラ
O川さん、おやよ、針之ムシロウ氏(I野さん)
お料理の美味しさにみんなご機嫌。
「濱田屋」さんと「松屋酒店」さん。
お互い魚崎の新名所ですわ ぴかぴか(新しい)

お店の情報で〜す。

「松屋酒店」
    神戸市東灘区魚崎南町8丁目1-17
    電話 078-441-4820
    営業時間: 〜 21:00 (立ち呑み: 16:00 〜 21:00)
    定休日: 日曜 (祝日も休みの場合があります)
posted by おやよ at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 松屋酒店(魚崎) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月24日

blueojisannと「松屋酒店」へ

昨晩、6月23日 月曜日の日記で〜す。

おやよのホームグラウンド濱田屋」を出た一行は、
隊長ダーリンに連れられて、歩いて2分の「松屋酒店」さんへ。

P6233309.JPG

あれ、珍しく、今日は空いているぞよ。ラッキー 手(チョキ)
「○○○さん、こんばんは」とおやよ達の名前覚えてくれたの。
空いていても、奥のお座敷で予約が入っていうので、厨房は大忙しあせあせ(飛び散る汗)

P6233310.JPG

お初の blueojisann と3名で仲良く日本酒3兄弟。
左から「道灌ひやおろし」「道灌本醸造にごり酒」「灘の語らい」よ。

P6233318.JPG

今日も、献立が違うぞよ 目
今晩のお座敷のご予約は、和食コースのようです。
ここでは、完全なハイアラーキがあるので、
ご馳走食べたい方は、4名以上の予約で、お座敷だよ。
立ち呑みコーナーとお座敷コーナーは全く違うお料理になるよ。

P6233312.JPG

おやよは、断然、庶民派でっせ。
「子持ちヤリイカ酢味噌」200円 グッド(上向き矢印)

P6233313.JPG

blueojisann は「ホタテ貝柱お造り」

P6233314.JPG

ダーリンは「しまあじお造り」

P6233322.JPG

お腹の空いていたダーリンは「若鶏もも唐揚げ」も注文。

P6233324.JPG

これこれ、卵好きは腰ふにゃふにゃになる、特製「オムレツ」
メニューにはないのですが、これ絶品なんですよ。
常連さんのオススメです。
とっても美味しいと言うと、照れる澤田さん。
「テフロンで作ってますからぁ、、、、」なんて、謙遜されますが、
やっぱりこれはプロの味ですって。
おやよのフライパンテフロンでも焦げてしまいよる ふらふら

P6233319.JPG

常連のT中さんのカウンター指定席の下には、こんな小さな水道が、、、、
ここでお手手 手(パー)手(パー) を洗ってくださいな、なのかしら。

P6233321.JPG

魚崎〜御影間で、この緑の 大黒正宗 Tシャツを見たら要注意 目
濱田屋さんか、blueojisann だって。この色持ってる人、少ないのよ。

P6233308.JPG

お店の情報で〜す。

「松屋酒店」
    神戸市東灘区魚崎南町8丁目1-17
    電話 078-441-4820
    営業時間: 〜 21:00 (立ち呑み: 16:00 〜 21:00)
    定休日: 日曜 (祝日も休みの場合があります)
posted by おやよ at 21:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 松屋酒店(魚崎) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月19日

松屋酒店 再参戦

6月18日の日記で〜す。

P6183124.JPG

大木酒店お初参戦をしたおやよとダーリン。
近所に立ち呑み見つけてご機嫌。
で、MSHIBATAさんと3人で、歩いて1分ちょっとの「松屋酒店」さんへ再参戦。

「こんばんは、今日はもう一人連れてきたよ わーい(嬉しい顔)」で
マスターの澤田さんにご挨拶。

「道灌くださいな」
で手酌でいっぱい。

今日も常連さんがてんこ盛り あせあせ(飛び散る汗)

P6183131.JPG

わぁ、この前と献立が違うわ 目
毎日市場に行かれるから、その日に、いい物をお店に並べているのね。
天然鯛の造りを注文。
なんと、マスターが、朝に淡路島近くで釣ってきた天然鯛なんですって 目
え〜、マジで がく〜(落胆した顔)
ここは、とんでもない物が献立にあがってますよ〜 あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

P6183125.JPG

さっそく、マスターの釣りたての天然鯛とイタヤ貝の貝柱のお刺身。
食べ方はわさび醤油か、酢味噌かを選べます。
おやよは迷わず、澤田さんの酢味噌で食べる事に、、、、

P6183126.JPG

この6月の蒸し暑くなる季節から、立ち呑み屋さんには、
「ところてん」が出ます。これは、MSHIBATAさんが食べておられました。
おやよは「ところてん」は黒蜜な人なので、酢っぱいのはどうもね、、、、
でも男性にはウケるのよね。

P6183128.JPG

これは、ダーリンが注文していた、鶏のキモ焼き。

P6183134.JPG

ジャコ天でーす。
熱々をしょうが醤油でどうそ。

P6183136.JPG

これもダーリンが注文。
鶏皮焼きなんだけど、隠し味でカレー粉がまぶしてあるのよ。

P6183133-0.JPG

じゃ〜ん、グゥグゥ〜グゥ〜 と みんなで エドはるみ しちゃってる。
おやよの両サイドの男子は白鶴酒造の方々。
ここはさすが、酒どころ東灘。酒造メーカーの方々がこられます。
グゥグゥ〜してる時に、櫻正宗の杜氏の才村さんがご来店 わーい(嬉しい顔)
「こんばんは」グゥ〜とやるおやよに、
「ブログ拝見しましたよ わーい(嬉しい顔)」とニッコリ。
きゃぁ〜おやよのブログを杜氏さんが見てくださっている。
とっても励みになりまする 手(チョキ)

P6183132.JPG

ここで、白鶴チームが大ハッスル。
「これ呑んで わーい(嬉しい顔)」とコップ酒をご馳走になりました。
スッキリとして、糖質50%オフとビールの影響受け過ぎなんちゃう?
と消費者と作り手のちょっとしたリサーチ会議もして、
今後の日本酒の発展をお互い誓い合ったのよ。
やっぱり、大手酒造メーカーにがんばってもらわんと、
日本酒の底上げは出来ませんもの。
小さなお蔵のファンはとっても熱いのよ 揺れるハート
と、さりげなく、小さな酒蔵を応援してる話しをすると、
とても興味深く聞いてくれましたよ。

P6183137-1.JPG

ここは、おやよのホームグラウンド「濱田屋」さんの150メートルの位置。
まず、「大木酒店」徒歩1分で「松屋酒店」その後150メートルで「濱田屋」

演劇 発表します
「魚崎トライアングルの ぴかぴか(新しい)」誕生です。
飲食店の少ない阪神魚崎ですが、ところがどっこい、
狭い中でこんな、酒屋の立ち呑みが3軒もがんばってますよ exclamation
これって凄くない?
今のマンションに引っ越して3年目にして、地元のお宝を探し当てた気分ですよ。

お店の情報で〜す。

「松屋酒店」
    神戸市東灘区魚崎南町8丁目1-17
    電話 078-441-4820
    営業時間: 〜 21:00 (立ち呑み: 16:00 〜 21:00)
    定休日: 日曜 (祝日も休みの場合があります)
posted by おやよ at 21:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 松屋酒店(魚崎) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

松屋酒店 @ 魚崎

P6112780.JPG

昨日は、国道43号線の覚浄寺交差点の近くにある「松屋酒店」さんに
行ってきました。
ここは、おやよのホームグラウンドの「濱田屋」さんから、
ほんの150メートルぐらいのところにあるご近所さんなのですよ。
ここの立ち呑みは、元フレンチのシェフがやっているお酒屋さんなんですよ。

P6112784.JPG

入ってすぐ左側にお酒用の冷蔵庫があるよ。

P6112824.JPG

何を呑もうかな。
あっ、おやよの聖地「いくちゃん」ののれんに書いてある「道灌」がある 目

「これをくださいな」

P6112781.JPG

道灌の「灘の語らひ」と「本醸造の冷や」
1合用のこんな可愛い片口でだしてくれるよ。
なんだかおしゃれなお店風ね ぴかぴか(新しい)

P6112785-1.JPG

バックの絵が、お醤油びんや、ポン酢、レンジフードがなかったら、
カフェバーで一人呑む、40女の図 (白髪写ってないな、、、ホッ)。

P6112796.JPG

何にしようかな。
なんだか、お魚系が多いわねぇ、、、、、わーい(嬉しい顔)

P6112783.JPG

「ウリの浅漬け」
夏の定番ですね。
カリウムたっぷりのウリは、お漬け物や、炒めてたべるのが好き 揺れるハート

P6112788.JPG

「太刀魚の天ぷら」
これは、下味がついているので、何もつけずに、そのままパクッ。
注文をしてから、目の前で調理を開始されます。
ここは、立ち呑みと呼んでいいのでしょうかexclamation&question

P6112792.JPG

「皮ハギの卵、白子の煮付け」
これ、200円よ 目
ぶっちぎり価格 どんっ(衝撃)
これがお酒に合うのですよぉ。

P6112794.JPG

最後のひとつの「いたや貝の酢味噌」をいただきました。
これもとっても美味しいのよ。
この酢味噌も、マスターの澤田さんの手作り。

P6112804-0.JPG

楽しく呑んでいたら、櫻正宗の杜氏さんがいらしゃいました。
櫻正宗の杜氏、才村さんとツーショット (ご本人に掲載許可をいただいております)。
地元の酒蔵、櫻正宗はおやよんちの町内で、とても由緒正しい酒蔵なんですよ。
義母のマンションも元は櫻正宗さんの土地だったのだそうでございます。

P6112803-1.JPG

この杜氏さんが醸された櫻正宗の「大吟醸」
すっきりしていて、とっても美味しいお酒でした。

杜氏の才村さんは、神戸立ち呑み文化研究会会長のMSHIBATAさんのご本を
読まれたそうです。
また、MSHIBTAさんの教え子さんが、今、才村さんの元で蔵人として
働かれているそうです。

P6112801.JPG

この「灘の語らひ」という題字は、ここのマスターが書かれたそうよ。
すごい達筆なんですね。

P6112799.JPG

「大きな鮎の塩焼き」
目の前で串打ちして、焼いてくれるのよ。
とっても美味しいのよ。

P6112797.JPG

メニューにない特製の「オムレツ」
さすがは元フレンチのシェフ。絶品でしたよ。
卵好きなダーリンはもうぅ、とろけそうになってました いい気分(温泉)

P6112805.JPG

ダーリンの大好きな玉子第2弾、「ゆで玉子」を発見exclamation×2

P6112807.JPG

ダーリンは、早速、ゲットしていたよ。

P6112795.JPG

厨房には、たくさんの調理器具が吊り下げられていたよ。
さすが、ホテルで腕を振るわれていた方。

P6112811.JPG

酒屋さんの立ち呑みコーナーによくある地図がここにも貼ってありました。
でも、どうして西日本だけ???

P6112802.JPG

マスターは海釣が趣味なんだそうです。
お店のお客さんも連れて、近くは瀬戸内海、遠くは沖縄にも行かれるそうですよ。
だから、地図も西日本の地図なんだって。
赤い○は釣りポイントなんですね。

P6112816.JPG

潮汐表を見せていただきました。
こんなの見たのはじめて 目
電車の時刻表とはちょっとちがうけど、これは面白いよ。

P6112812.JPG

こちらのお部屋では、4人〜12人くらいまで、
お昼や夕方に、お食事会や宴会ができるんだって。
このお食事は予約制だよ。
ランチは2000円位から、本格フレンチが食べられるんだって。
これは、あの方を誘ってみようかな、、、、わーい(嬉しい顔)

P6112813-0.JPG

この日のお昼は、こんなメニューだったんだって。すごいexclamation

P6112822.JPG P6112823.JPG

お店の中はこんな感じで〜す。
おやよは潮汐表を興味津々で見ております。
満ち潮の時によく、赤ちゃんが生まれるんだよ。

P6112818.JPG

常連さんとも仲良くなって、とってもハッピーな雨の日の立ち呑み体験でした。
常連さんの何人かは、「今からライオン堂行ってくるダッシュ(走り出すさま)」だって。
みなさん、それぞれのトライアングルをお持ちなのね。
「ライオン堂のマスターによろしく伝えてね わーい(嬉しい顔)」と伝言させていただきました。

お店の情報で〜す。

「松屋酒店」
    神戸市東灘区魚崎南町8丁目1-17
    電話 078-441-4820
    営業時間: 〜 21:00 (立ち呑み: 17:00 〜 21:00)
    定休日: 日曜 (祝日も休みの場合があります)
posted by おやよ at 09:05| Comment(15) | TrackBack(0) | 松屋酒店(魚崎) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする