2014年06月15日

新緑の夜は家呑みがいいね(冷しゃぶそばサラダ)

P6120711C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
日曜の夜、昼寝もしてあるし、ハッスルしてブログアップ。
これは木曜の夕食ね。
最近、なかなかブログアップができませぬ。めちゃくちゃ忙しいわけでもなし、
体のリズムがちょっととりにくくなってるのか。。。
これって更年期障害?今、更年期症状って言うみたいね。
別に仕事休む事もないし寝込むことないけれど、なんだか、スピードがのんびりなんだよね。
だけど、実社会は忙しいからさ。色々大変ね。
P6120714C-1.jpg
家に帰ってら、ちゃんと御飯は食べたいのよね。
アミ先輩の調子もあんまりよくないからさ、できるだけ夜は家にいてやろうかと。
家飲みが充実するのはそんな家族のライフイベントによることが多いよね。
でも家呑み充実でよかったことがいっぱいあるよ。
大好きなそばの食べ方バリエーションが増えたこと。
P6120716C-0.jpg
まず、薬味ななる野菜、きゅうり、トマト、玉ねぎスライス、好きなもん作ってちょうだい。
そこに、豚しゃぶよ。
で、胡麻ペースト買っておくと便利よ。ペーストと出汁とおろしショウガで
美味しい蕎麦しゃぶのタレの出来上がり♪
P6120715C-0.jpg
こんな日は野菜室に冷してある日本酒が飲みたくなるもんだ。
阪神デパ地下でゲットした稲田姫と山形の地酒。
床でスヤスヤ寝てるワンコを相手に中年夫婦で日本酒飲んでます。
posted by おやよ at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月05日

新緑の夜は家呑みがいいね(稲田姫)

P6040644CC-0.jpg
昨晩の我が家の夕食ね。
昨日、阪神デパ地下に行ってしまったのよ。
あそこは禁断エリア。酒売り場は全国の地酒蔵が試飲販売しています。
そこで、島根の稲田姫が来ていたよ。
このお酒、東京に行った時、お江戸のちゅちゅむ君が連れていってくれた
品川駅近くのお店で飲んだお酒。
P6040646C-0.jpg
関西には流通していないんだよね。
色々試飲させてもらい、1本ゲット。
今夜は炙り〆サバにするんだ。と営業さんに伝えると、
純米吟醸が合いますよ。とお勧めの1本を。
あとはアボカドとゆで卵のサラダ。
鶏肉と軟骨をブレンダーで和風ハンバーグ。
それをつくね汁にもしたよ。
P6040649C-1.jpg
上品な味。ごうりき米で作られたお酒。
10日まで阪神デパ地下で試飲販売されているので、
もう1回、行ってこようっと♪
posted by おやよ at 12:00| Comment(1) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月04日

新緑の夜は家呑みがいいね(鉄分5日目)

P6030635C-0.jpg

昨晩の夕食ね。
ちょっと近所にオープンした中華バルに寄ってからの夕食だったので、
ちょっと量は少なめね。
鉄分不足は深刻で疲れやすくなっちゃうのよね。
これか食事で変えていかなきゃ。せっせこレバーを食べております。
お医者さん曰く、鉄分は植物性より肉で摂った方がいいよ。とのこと。
野菜では小松菜をよく食べるし、肉っけは牛、鳥、豚、とせっせこせっせこ。
阪神デパ地下の肉売り場へ通っておりますよ。
お魚の赤身なんかもいいらしいね。
密かな我が家のヒットは阪神デパ地下の豚レバーカツ。これ美味しいよ。
後は野菜サラダをたっぷり付けてっと。
ちょっとは鉄分補給できたから。
今夜は何にしようかな。
お酒は滋賀の地酒。松の司を選びました。あぁ〜〜美味しい♪
posted by おやよ at 14:00| Comment(1) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月02日

新緑の夜は家呑みがいいね(梅酒な気分)

P6025115C-0.jpg
今夜の夕食でーす。
6月になりましたね。今年の梅雨入りはいつかしらん。
いきなり、しょっぱなから夏日ですな。。。。
暑い、今日はジャケットし。ブラウス1枚で出勤です。
夏用スーツも暑い!!!
えらいこっちゃよ。。。。女性にもクールビスを。
ビジネスのシーンでも女性はワンピースいっちょでいいようにしてほしい。。。
P6025116C-1.jpg
でも、体は冷えるんだよね。
こんな暑い日でも、家に帰ったら下半身が冷えていたわん。
冷たいお茶も飲まないし、素足にはならないんだけれど、
6月は意外と体が冷えるかもね。
地道にレバー4日間続けて食べているよ。
金曜は牛レバーとニラを炒めたの。土曜は王将でニラレバー炒め、
土曜は焼肉屋さんでミックスホルモンでレバー。
そして今宵は鶏レバーを炊いたよ。
明日もレバー料理しようっと。鉄不足にはレバーが一番いいらしいよ。
後は、小松菜もモリモリ食べてるよ。
茄子と豚肉の味噌炒めね。
P6025117C-0.jpg
こんな6月。いただき物の梅酒を飲みました。
ロックでも水割りでも美味しいね。
posted by おやよ at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新緑の夜は家呑みがいいね(鉄を欲する)

P5300558C-0.jpg
金曜の夕食ね。
週末は山に行ったりでなかなかハードな週末でした。
日曜は背中にマジックテープが付いているような。。。
ベッドで寝たきり。夕方ゴゾゴゾ起き出し、アミ先輩の病院と、
近所の焼肉屋さんで夕飯食べただけ。
暑くなりましたよね。夏日だ。
P5300560C-1.jpg
金曜も仕事の後、会社で打ち上げ会があったんだけど、
体がダルくて欠席して帰ってきました。帰りのスーパ−で牛レバーを買って帰り、
レバーニラニンニクの芽炒めを作りました。
体がレバーを欲しているんですよね。
タラの芽の天ぷらと冷や奴、温泉卵などを付けてっと。
〆は素麺をチュルチュルとすする。暑い日に素麺、美味しいね。
P5300561C-1.jpg
体はダルいけれど、金曜の夜ですもの。
ダーさんと大好きな雁木祭りをしましたよ。
活性にごりは2本目に突入です。夏にいいね。
posted by おやよ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月28日

新緑の夜は家呑みがいいね(揚げ浸し)

P5280548C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
今日、昼間暑かったよね。朝通勤の時に日傘を持っていくか迷うのよ。。。
今の会社は本町駅すぐなのね。アポイントのない日は基本
お日様にあまり当たらない。帰ってくる時間はもう暗いし。。。
そんな夏を感じる日は、揚げ浸しを。

P5280549C-0.jpg
たっぷりの大根おろしとしょうがをすりおろし、
濃いめの麺つゆにぶっこむ。
そこへ、野菜の素揚げをポンポコ入れていくんだ。
大根おろしがさっぱりして美味しいよ。
大量の大根おろしはおつゆにもしたよ。卵とお麩を落としてお椀ものに。
醤油豆、大根、ニンジン、ネギのキンピラ。
お約束のらっきょ。
P5280550C-1.jpg
こんな暑い日のお疲れさまの1杯は
ウイスキーの水割りで。ハイボールが流行ってますが、
炭酸でお腹がパンパンハリハリになるので、私は水割り派です。
冷たいウイスキーで乾杯の後は、残り少ない、冩楽を飲み干しました。
posted by おやよ at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新緑の夜は家呑みがいいね(酸っぱいもん欲しい)

P5270544C-0.jpg
昨晩の夕食ね。
ここ何日か、酸っぱいもんが恋しくて、酢を使ったおかず食べてます。
鶏肉を黒酢と砂糖で炊いてみたり、梅干し和えつくったりと。
梅雨の前でそろそろ体がさっぱりしたもんを欲しがるのかな。
昨日は夕食作り出し時間が22時前になっちゃって、メイン料理が作れなかった。
P5270545C-1.jpg
緑豆春雨で中華サラダ。
麺好きなので、こんなツルツルした春雨サラダはボールいっぱい作っても
ダーさんがおかわりします。
あと、職場の人に教えてもらった、くらげサラダ。
薄焼き卵と塩抜きした海月をマヨで和えるだけ。
コリコリした食感。
あと、友達に教えてもらった中華風冷や奴。
豆腐の上におかか、青ねぎ、桜えび。煙が出るくらい熱くした胡麻油をジュ〜
後は、讃岐の醤油豆とプチトマト。
P5270546C-0.jpg
そんな、さっぱり食卓に合わしたのは、
岩国の地酒「雁木」のスパークリング。
こんな夏に出てくるお酒はやっぱり冷していただきたいねわーい(嬉しい顔)
posted by おやよ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月27日

新緑の夜は家呑みがいいね(雁木の夏酒)

P5260542C-0.jpg

昨晩、(月曜)の我が家の夕食ね。
実は先週の金曜からシーズーのアミ先輩が心不全で入院しておりました。がく〜(落胆した顔)
無芸大食、朝晩のエサと寝る事が大好き。
ほんま、趣味のないワンコ。そんなワンコが金曜の朝から息がおかしい。。。。
近所のピア動物病院さんへ駆け込み。ダッシュ(走り出すさま)そのまま入院。病院
P5260540C-1.jpg
金、土、日曜と落ち着かなかったわん。
飼い主はどうしようもしてやれないし、もうやだ〜(悲しい顔)
御飯食べても楽しめないしもうやだ〜(悲しい顔)、お酒のんでも楽しめないもうやだ〜(悲しい顔)
でも、アミ先輩がんばって、日曜の夜に退院しました。
家族みんなでほっ。わーい(嬉しい顔)
月曜の夜は買い物もせず、一目散に家に帰ってみんなで食事。
納豆や、新しょうが漬け、醤油豆、鶏肉の山椒焼き。
実に地味な献立でございますが、美味しくお酒もすすみましたよ。
家族が病気だと、やっぱり心配だよね。元気になってよかった。よかった。
P5260541C-1.jpg
そんな夜。雁木の夏酒。
〆に素麺をすすって。
安堵のおうちごはんとなりました。わーい(嬉しい顔)
posted by おやよ at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月23日

新緑の夜は家呑みがいいね(雁木3本)

P5220491C-0.jpg
昨晩のうちの夕食ね。
夕食と言うより、仕上げ飲みね。
昨日、会社の帰り道、阪神デパ地下酒売り場に
山口の地酒「雁木」が販売に来ていると知り、早速買いに行きました。
試飲をさせていただき、3本ゲット。
これが重い、おもい!!!
P5220492C-1.jpg
まずは大阪駅までせっせこ運んでっと、腕がちぎれそう〜〜〜〜
JR新快速の中からダーさんに「住吉駅まで迎えにきてぇ〜〜〜」と
ヘルプメール。仕事を片つけて、かこもへ来てくれたダーさんに
お駄賃代わりに、地酒を半合3杯。
おつまみも少しつまんで、無事雁木を3本もってもらい帰還。
無事、家に着いたら、早速雁木をいただこうと、冷蔵庫のありもので。
鱧の煮こごりだけは阪神デパ地下で買っておきました。
P5220493C-1.jpg
色々試飲させていただいた中で、やっぱりこれが一番好き
雁木の純米無濾過 生原酒
男前、榊田さんにも会えたし♪ラッキー
来週、火曜まで阪神デパ地下で販売中♪もう1回行くぞよ。
posted by おやよ at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月22日

新緑の夜は家呑みがいいね(鉄補給)

P5215112C-0.jpg
昨晩の夕食でーす。
昨日、家の近所の病院に血液検査の結果を聞きに行ってきたよ。
結果は鉄分不足。最近、山に登ってもしんどくってさ。
駅の階段でも息切れするんよ。貧血状態ってことだね。
理由がわかったから、これからは肉をせっせと食べないと。。。
P5215113C-1.jpg
仕事帰りに病院直行だったので、買い物してないから、
ありもので、作りました。
豚のショウガ焼き、鶏手羽元とゆで卵を黒酢と出汁醤油と砂糖でコトコト
小松菜のバター炒め、ゴーヤと新玉ねぎのおひたし、茶碗蒸し。
画像には撮ってませんが、貧血と聞いて、仕事帰り、
ダーさんが閉店前のスーパ−で鰹のたたきと大粒納豆を買ってきてくれて、
それも食べたよ。
P5215114C-1.jpg
ちょっと甘いお酒が飲みたい気分だったので、
浜福鶴をウイスキーの樽で寝かせたお酒を合わせてみた。
これ、甘くて、美味しいよ。
時々、ちびりちびりと飲んでます。
ちなみに、血液検査の結果、γGTPは19でした。
posted by おやよ at 08:42| Comment(1) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月21日

新緑の夜は家呑みがいいね(冬瓜炊いたよ)

P5205109C-0.jpg
昨晩の夕食です。
雨が降ったよね。オフィスは駅からすぐなんだけど
住吉駅から家までが10分弱かかるんだよね。。。。
六甲ライナーの下を歩いたりして雨に当たらないように歩くんだけど、
折りたたみ傘だとやっぱり、雨に当たるね。
そんな肌寒い夜。帰りのスーパ−で冬瓜を買ったよ。
P5205110C-1.jpg
出汁と鶏肉でゆっくり炊くんだけど、シンプルなお味をしゅんで。美味しい。
冬瓜の横に立派なゴーヤが並んでいたので、こちらもお買い上げ。
ゴーヤチャンプルーをメインに。
やなもり農園の甘い玉ねぎをおかか振って出汁醤油で。甘い!
前日の筑前煮の残り。
今日からテーブルクロス敷いてみました。
P5205111C-1.jpg
昨晩でペロリと飲み切り。
美味しい一口万。リピート決定!
やっぱりおうち御飯には日本酒だね。
posted by おやよ at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月20日

新緑の夜は家呑みがいいね(〆の冷やし中華)

昨晩の夕食ね。わーい(嬉しい顔)
昨日は早くに帰れたのよね。住吉のスーパーで買い物してっと。
さてと、娘は何時に帰ってくるかな。。。とメールをしてみた。
すると、「今日は遅くなるから、先に食べておいて。」だとさ。。。
ダーさんも会社関係の飲み会で遅くなるようだし、、、
そこで、住吉駅南側にできた、立ち とも へ行ってきた。
ワンコイン。お刺身と生ビールで500円よかったよ。
そんなこんなで神戸のおいさんともばったり酒。
盛り上がって「さかなでいっぱい」へ。21時前にダーさんとさかなでいっぱいで
合流した。ダーさんは軽く飲んできているので、おいさん達とサクっと飲んでと
帰ってからは、胡麻タレの冷麺で〆てちょうだいな。
飲んで帰った日はこんな晩ご飯もありだよね。
P5190486C-0.jpg

昨晩のばんごはん 筑前煮
         サーモン、アボカド、玉ねぎでサラダ
         ごまたれ冷麺。
posted by おやよ at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月15日

新緑の夜は家のみがいいね(豚レバーカツ)

P5145103C-0.jpg
昨晩の我が家の夕食
最近、疲れやすくなっちゃった。仕事がら電車で移動が多いんだけど、
階段が疲れちゃう。鉄分足りてないわ。。。
そんな日、帰り阪神デパ地下で豚レバーカツを買って帰りました。
密かなヒット商品だと思う。
家でなかなか豚レバーを調理することないもんね。
ちゃんとソースカツで、帰ったらそのままお皿に出していただけます。
P5145104C-1.jpg

温めて食べたい衝動にかられますが、そこをグっと我慢。
温めるとレバーの臭いが出てくるよ。
私はそのまま食べます。これ、パンにはさんでも美味しいはず。
あとは、長芋を豚肉で巻いて、梅肉で食べたよ。
ズッキーニ、ベーコン、卵をマヨネーズで炒めてみたよ。
あとはダーさんの好物、冷や奴。
まだお腹が空いていたようで、あとで納豆も食べていたよ。
うちは、納豆、豆腐、豆乳と豆類はよく食べる家だよ。

P5145105C-1.jpg
遅めに帰ってきたダーさん。
仕事の後の一杯は美味しいね。
3月に行った山形でのお土産。
蔵の前を通りましたが、小さな蔵なんですが、山形のお土産物屋さん、酒屋さんに並んでいたよ。
地元に流通されてるお酒だね。
posted by おやよ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

新緑の夜は家呑みがいいね(冷やし中華大盛り)

P5130432C-0.jpg
昨晩の夕食でーす。
昨日、三宮でのアポイント終了が17時過ぎ。
これから本町のオフィスに戻るのは。。。。で直帰しました。
昨日、暑かったよねぇ〜〜。こんな日は冷やし中華にしよう!
と住吉のスーパ−をのぞいて見たらレジが長蛇の列ふらふら
シルバー10%割引の日だったのね。。。。
ちょっとクールダウンのために、かこもでビールを一杯コクっと。ビール
あ〜美味しい。
P5130433C-0.jpg
「。。。コーヨーがあんだけ混んでるから、シーアで買い物して帰ろう」と
住吉駅へ戻ると、、、、、
まさかの、シーア休みがく〜(落胆した顔)
おろろ〜〜。がっくし。。。
気をとりなおして「さかなでいっぱい」へ
途中、ダーさん、友人夫婦も合流して、ワイワイ楽しめました。
レジの長蛇の列も解消した時間に、中華麺を買いに。。。。
ちょっと買い過ぎて、茹でたらこの量!
P5130434C-0.jpg
飲んだ〆におうちで冷やし中華!
ラーメンよりはカロリーはおさえられてるかな。。。。。
ゴマだれで食べましたよ。
posted by おやよ at 06:56| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月12日

新緑の夜は家呑みがいいね(穴子でひつまぶし)

P5120421C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
雨降ったね雨明日の残のかな。。。
今日はノー残業日。早くに帰ってきたけれど、家の近所の病院の夜診療に寄ってきた。
ちょっと貧血のようです。血液検査をしてもらうことに。
来週、また結果を聞きに行かなきゃ。47歳もぅ何が出てきてもおかしくない歳だもんね。
規則正しい生活しなくちゃね。
なんじゃ、かんじゃで病院で時間がかかって、帰ってきたのは19時。
そんな夜、穴子でひつまぶし風をつくったよ。
P5120422C-0.jpg
鰻はやっぱり高いよね。
昨年の丑の日は、阪急のデパ地下でめちゃくちゃ高かったわ。
住吉のスーパ−でも今日は1700円していたわ。
うちは食いしん坊だから2匹は食べたいじゃん。。。
一日のお買い物が3400円、ちょっと高いわん。
私と娘は穴子好き。ダー^さんは鰻好きなんだ。
名古屋で食べてみないとわからないんだけど、
まずは穴子と御飯だけ。その次ぎは薬味で食べる。
仕上げは薬味と山葵と出汁をかけて食べるの。
これが大好評で、ダーさんも娘もおかわり連発。
これから、土用の丑の日はこの食べ方でためしてみようっと。
P5120425C-1.jpg
おかわり連発のそんな夜、
滋賀の地酒「松の司」でご機嫌のダーさんでした。
さてと、明日は何作ろうか。。。。
posted by おやよ at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新緑の夜は家呑みがいいね(日曜は皆で鉄板焼)

P5110411C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
今日は母の日だったのよね。
私は昨日、実家へ行き、両親の顔をみてきたよ。
母はお花が大好き。自分でもお花をいっぱい育てています。
そんな母にはカーネーションではなく、庭に地植えできる
アジサイの鉢植えにしました。ピンクのダンスパーティと言うアジサイ。
可愛いんですよ。いくつになってもお花を眺めて心癒されてほしい。
P5110412C-1.jpg
父も要介護が必要で、献身的に父を介護する母。
元気でいてほしい。今度は母を家から連れ出してお茶に連れていってあげようと思う。
そんな思いをい抱きながら神戸の家に帰ってきたら、娘からカーネーションをもらったよ。
嬉しいかった。でも母の日。私の想いは私を産んでくれた母だね。
今日は家族3名で鉄板焼きにした。
家族全員で食事できるのも後、何年かのはず。。。はず。。。
娘に、いつまでも家におられても困るし、でも心配だし。
P5110414C-0.jpg
そんな複雑な想いを馳せた夜。
ビールにしました。
posted by おやよ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月11日

休みの日は昼酒がいいね(一口万 ひとろまん)

P5110406C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
GW明けの週末。疲れも一杯いっぱい。ゆっくりしたい。
それだけです。
そんな日、まずは朝風呂ですっきりして、朝昼兼用の昼酒スタート
P5110407C-0.jpg
ダーさんは乾麺のざるそば。
途中、卵を入れて出石蕎麦風にするんだ。
P5110408C-0.jpg
私は梅干し入りの蕎麦そうめん。
疲れ気味の体に温かいもんがいいよ。
これに2人でお互い納豆を食べる。
うちは、比較的、納豆をよく食べる家族です。
日本酒の肴にも納豆はいいよ。
P5110410C-1.jpg
昼酒にしたのは、この福島の地酒。
一口万 ひとろまん と読みます。
かどや酒店で買っておいたのを家で寝かせておいて、
今日、封切りしました。
とろ〜とした呑み口。旨い!ダーさんと2人思わず、
4合瓶の半分を飲んでしまいました。
残りは、週明け家のみでゆっくり楽しませていただきます。
posted by おやよ at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月07日

春の夜は家呑みがいいね(休み明け初日)

P5075096C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
GW明けの水曜日。なんじゃかんじゃで忙しかったよね。
帰りが案の定、遅くなっちゃったわん。
子供が18時ぐらいには帰宅していたようで、
「先にお風呂の用意しておいて」とメールをしました。
頼んだ事は一応はやってくれる、悟り世代。言うた事しか、いたしません!
そんな遅くなった日、閉店前のシーアに滑り込み。

P5075097C-1.jpg
魚売り場の真鯛が半額になっていたの。
これは塩焼きにしよう♪
やっぱり、鯛が大好き。子供も美味しい!!とペロリとたいらげていました。
私達は晩酌をするので、夕食に御飯系はほとんど食べません。
子供一人用のお味噌汁を小鍋で作ってっと。
チンジャオロースを豚肉で作ってみた。
昨晩の手巻き寿司用に買ってあったツバスの柵をショウガ醤油でさっと炊きました。

P5075098C-1.jpg
ダーさんが帰ってきて一緒に晩酌をしたのは22時近く。
この然(しかし)は泉酒造のお酒。
デイリーに飲むのにいいよ。
だけど、これ、高松で買ったんだよね。家呑み酒におすすめ。
posted by おやよ at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月06日

春の夜は家呑みがいいね(巻いて、まいて〜手巻寿司)

P5060386C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
GW最終日。うちは車の定期メンテナンスに行ったり、
おとめ塚温泉に入って、二トリと万代でお買い物。
明日からまた日常が戻ってきますよ。
まずは缶/瓶の収集日。ダーさん弁当再開!あ〜忙し。
そんな夜は家族3名で手巻き寿司にしたわ。
P5060388C-1.jpg
娘が小さい時は、よく手巻き寿司をしたもんだ。
ウインナーやツナやコーンも巻いたりしましたよ。
もぅ大学生。大人と同じものを食べますからね。
薬味はきゅうり、ミョウガ、カイワレ、三つ葉、長芋。
納豆、マグロの中落ち、卵焼き。
鯛、サーモン、マグロ、カンパチ、ツバス。
卵豆腐に木の芽をのせてっと。かき卵汁には三つ葉も入ってます。
食後の果物に苺を。甘くて美味しくなってるね。
P5060389C-1.jpg
お寿司にはやっぱり日本酒。
奈良萬の純米無濾過生原酒を。これ、封きって経つけど、元気で旨いんだなぁ〜〜。
さぁ、明日からお仕事がんばっパンチ
posted by おやよ at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月04日

春の夜は家呑みがいいね(祭り呑み全開)

DSC_1770C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
今日は4回もブログ更新した。
1日家におこもりしていたもの。ほとんどリビングにいた。(笑)
外に行かず、オール家呑み。
明日は近くにお出かけしようっと。

DSC_1772C-0.jpg
全然、活動してないから、そないお腹は空かないのだけど、
10代の娘はお腹が減る。何か作ってやらんとね。。。。
野菜室のありもので野菜炒め。
カルボナーラは200gのパスタを3人でわけてっと。
後は胡瓜と長芋をさいの目に切って梅肉で合えたもの。
お約束のらっきょ。
小さなお漬け物。
朝が日本酒、昼がビール。
そんなアルコール漬けの1日。
仕上げはウイスキーの水割りにしました。
posted by おやよ at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。