2014年08月03日

真夏の夜は家呑みがいいね(鶏もも肉の柚コショー焼き)

P8021155C-0.jpg
昨晩、土曜夜のごはんね。
先週はなんじゃ、かんじゃ、忙しくて帰宅が遅くなりましたわ。。。。
それに、この暑さ。タフな私もさすがに堪えるわぁ〜ふらふら
P8021156C-1.jpg
昼ごはんをゆっくり目に食べて、ちょっと休憩。お昼寝タイム眠い(睡眠)
おろっ!お目覚めたら19時30分がく〜(落胆した顔)
一度寝たら、なかなか起きぬ。この熟睡体質と先週からの疲れで寝ためをしちゃいました。。。
P8021157C-0.jpg
子供もバイトがないから、久しぶりに家族3名の夕食は、ゆっくりのんびり作りまして、
食べ出しは21時半ぐらいになりました。
コストコで買った鶏もも肉を冷凍し忘れたので、早く食べ切らないといけません。
もも肉2枚を柚子ショーと日本酒少しで漬込みます。
あとはシンプルにフライパンで焼くだけね。
これがお酒に合うわよ。後は、冷凍あさりでおすまし。
水茄子と野菜で味噌炒め。
P8021159C-1.jpg
土曜日の夜ですもの、明日はお休み。のんびりできるわ。
雪彦山の純米酒と純米原酒を飲み比べ。
封はあいていましたが、2本をゆっくりのんで空けちゃいました。
週末は家のみがのんびりできていいね。
posted by おやよ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月31日

真夏の夜は家呑みはいいね(茹で鶏)

P7301136C-0.jpg
昨晩の我が家の夕食でーす。
昨日は朝早くに出発。アポイントの後、タクシーの通る大通りまで出るのに、
焦げつきそうになったわ。。。。
アカンな、昼間の移動は危険な太陽だわ。。。。。
ヨレヨレになり、なんとか四ツ橋なんばに到着。。。。
やっとこさの思いで御堂筋本町に戻った時がポキっとしなびて折れそうに、、、、
P7301138C-1.jpg
そんな日。ごはん作りもやっとこさ。
遅い時間からですが、ゆっくり作ったよ。
鶏もも肉をショウガや日本酒を入れたお鍋で茹でます。
ゆで上がったら、そのまま鍋ごと冷やします。
その間に、オクラや玉ねぎを炒めてカレー粉で味付け
P7301141C-0.jpg
ぬか床にはラディッシュを埋め込んでみましたよ。
ピリっと辛いラディッシュ。ぬか漬けにしても美味しいよ。
これだけ暑いと、日本酒はお休み。
泡盛もロックで飲まず、水割りで少しね。
あまり冷たいものは飲まなくなりましたが、真夏の夜に少しだけ。
ダーさんもお疲れモードだったので、
食べ終わったら、2人ともコテンとベッド直行となりました。
posted by おやよ at 12:00| Comment(1) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月29日

真夏の夜は家呑みがいいね(土用の丑の日)

P7281100C-0.jpg
昨晩のうちの夕食ね。
我が家が1日早い土用の丑の日にしました。
仕事帰りの阪神デパ地下へ行くと。。。。。
すでに、土用の丑の日ののぼりがデ〜〜〜ンとあがっておりました。
鰻は稚魚の乱獲など、何かと日本の商社は嫌われておりますな。
日本人は鰻好き。価格も高騰しておりますね。

P7281099C-1.jpg
夏のお楽しみ。一度は鰻食べさせてよ。
今年も国産鰻は高かったわ。魚伊の2200円に消費税のものにしました。
昨年は2700円のサイズにしたんだけど、今年は2200円でもサイズアップしておりました。
少し、価格設定を変えたような。。。安く入手できるのは嬉しいね。

P7281098C-0.jpg
1匹の鰻をセコくかさましする作戦。
まず、3切れ分をカットして、残りがセコく、セコく、刻みます。
炊きたて御飯にきゅうりの塩揉み、ラディッシュのスライスを混ぜ込んで、
鰻のタレとセコく刻んだ鰻をまぜまぜ。
最初の1杯はミニ鰻丼、2杯目はちらしずし風、3杯目は薬味と出汁をかけて
ひつまぶし風。
この涙ぐましい、セコさ加減。でも関西人。この始末の料理に燃えてしまうんだな。
P7281097C-0.jpg
鰻には、しじみのお吸い物。肝煮も買っておきました。
山椒の粉を振ってと。
冷凍してある沖縄もずくを胡瓜と一緒に酢の物に。
ぬか床から、小さな胡瓜、水茄子、小茄子をサルベージしてっと。
P7281102C-1.jpg
こんな、鰻な日は、やっぱり日本酒でしょ。
蒼空と琥泉でご機嫌な一日早い丑の日を楽しみました。

posted by おやよ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月24日

大暑の夜は家呑みがいいね(鱧2匹分)

P7231035C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
今日も1日暑かった。。。もぅスーツが着られません。
仕事はワンピース+日傘大活躍!
7月23日は大暑。1年中で一番暑い時期なんだわさ。
焦げつきそうよ。
そんな暑い日、帰り阪神デパ地下と大丸のデパ地下をハシゴした。
P7231036C-1.jpg
今日は大丸デパ地下の野菜売り場で色々買ったわよ。
ぬか漬け用の小茄子や、小さな胡瓜などね。
まだ18時台だったので、お魚売り場のお値引きがなかったわ。
P7231037C-0.jpg
で、仕上げ買いで、住吉のシーアの魚屋さんへ。
あった。あった。骨と頭付きの鱧が2匹で1500円台が1100円にお値引き。
これはたっぷり湯引き鱧とアラでお清汁ができるわん。
子供の好物の生麩も入れてと。冷凍保存している柚の皮を仕上げに入れて。
上品な鱧のおすましの出来上がり♪
後は牛肉とトマト、ピーマントマトの炒め物。
かぼちゃ炊いたん。
ぬか漬け。トウモロコシごはん。
おすましの椀は結婚した時にお支度で用意したもの。
木箱に入れていたので、無傷でした。持っている事さえ忘れていましたが、
漆の器もこれからは普段に使っていこうと思う。
P7231038C-1.jpg
2種類買っておいた雪彦山
今日は原酒を飲みました。私達夫婦はしっかり味の日本酒が好きだなぁ〜〜〜。
posted by おやよ at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月20日

休みの日はおうちでゆっくり昼酒

P7200989C-0.jpg
こんにちはわーい(嬉しい顔)
連休、我が家は家で掃除、洗濯、たまったアイロンがけ。
休みの日は色々片つけておかないと、来週1週間、家の中がごちゃごちゃしちゃう。
休みの日の半分は家事をしているな。。。
今日は床ふきをしている間に、ダーさんが椅子の足の滑り止めを
新しく張り替えてくれました。
小さな手伝いだけど、テーブルの上に椅子をひっくりかえして
掃除機をかけて、拭き掃除している間にできる作業なので、助かります。
P7200991C-0.jpg
掃除が一段落したので、お昼です。
暑いので、こんな日はビールがいいですね。
ぬか床に水茄子が入っています。掘り起こして手でさいてみました。
水みずしい泉州の水なす。本当に美味しいよねぇ〜〜〜。
手前の海老せんべいは昨日、仕事で名古屋に行ってきました。
新幹線の売店で売っていた海苔入りえびせん。ちょっとしたおつまみにいいね。
さてと、ダーさん、午後からもお手伝いお願いしますよ。
posted by おやよ at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏の夜は家呑みがいいね(プチご馳走)

P7170985C-0.jpg
3連休、いかがお過ごし?
私は初日は、ちょこっと仕事で遠出しておりました。
今日と明日がお休みでーす。今日は家の掃除で終わってしまいそう。。。
ワンコが2匹いるとさ、汚れるのよ。毛もぬけるし、あ〜ルンバが欲しい。
でもルンバが我が家にやってきたら、ヨーキーのピコちゃんが追いかけまわして
大変なことになりそうで。。。
先週の木曜の夕食ね。この日、阪急デパ地下にスライディングした日だ。。。
P7170986C-1.jpg
仕事がなんじゃかんんじゃで忙しく、梅田まで帰って来たのが、20:10
阪神デパ地下はピチっとシャッターが下りました。。。ふと振り返ると。。。
阪急デパ地下のシャッターが半分だけ閉ってる。そこへ、すかさずスラディング成功!
こうやって、働く主婦は家族のおまんまを持って帰るのさ。。。。
P7170988C-0.jpg
この日はお刺身が安くなっていた。
そらそうだ。もく閉店するんだもの。
ラッキー。こんな特典にありつけるのは、スライディングのなせるワザ。
でも売り切れてる事の方が多いのよね。
P7170988C-0.jpg
せめて19時台に入って起きたいよね。デパ地下。。。。
帰ってコストコの和牛を解凍して、肉豆腐を。
鰻の骨のスナックをつまみながらまずは、ビールでお疲れ様。
この日は子供が友達と食事で、夫婦2人の静かな夕食。
P7170987C-1.jpg
そんな日に合わすお酒は地元、灘のお酒、
泉酒造の「琥泉」これ、力強いお酒で旨い!とダーさんも大好きなお酒です。
posted by おやよ at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月14日

初夏の夜は家呑みがいいね(薬味サラダ)

P7140979C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
今日はノー残業の日。みんなで早帰りの日だったのに、ギリギリまで会社にいた。。。。
ワンコの薬とりに行けなかった。。。。
雨は朝ちょろっと降っただけだね。折りたたみで傘でよかったわ。
P7140980C-1.jpg
帰ってきて、夕食作りにとりかかれるのは、20時前。
大急ぎで冷凍してある鶏もも肉をレンジで解凍。
黒酢、日本酒、お醤油、味醂、砂糖で表面をフライパンで焼いた
鶏ももを一口大にカットして、黒酢だしで炊いていきます。
アボカト、トマト、モッツァレラチーズを交互にはさんでバジルソースをかけるだけ。
後は薬味サラダ。塩もみした茄子、ミョウガ、ショウガ、オクラ、大葉を
醤油とおかかで和えるだけ。
P7140981C-0.jpg
冷や奴の上にのっけて食べたら美味しいよ。
お約束のラッキョをつけたら夏献立の出来上がり。
食べ出しは21時前だったな。。。。
P7140982C-1.jpg
今夜はしっかり味の姫路の地酒。
雪彦山の純米酒を。野菜室でしっかり冷していただいたよ。。
明日はダーさん会社の送別会。娘はアルバイト。
夕食は私、1人???おろろ。。。。。モバQ
posted by おやよ at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月13日

初夏の夜は家呑みがいいね(胡瓜一人2本)

P7130969C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
今夜も暑いねぇ〜〜〜。首にタオル生活始まりましたよ。。。
寝る前に寝室はクーラーね。お風呂上がり明日の準備しながらスコンと寝るために
いい温度にしておくのよ。で、2時間後はクーラーが止まるタイマーね。
P7130970C-0.jpg
先週は仕事後に予定fが入っていて、家ごはんがおろそかになっておりましたわん。
子供も大学生でしょ。アルバイトとかで帰りが遅くてさ。
お友達と夕食を食べたりと。。家族皆で一緒に食卓を囲む機会は減ってきましたね。
P7130973C-0.jpg
子供が小さい時は、早く大きくなって欲しい。
自分の時間が欲しいって思って、生活しておりましたが、
最近ちょっと、気持ちに余裕が出てきたのでしょうか。。。
家族揃ってお食事がとっても楽しみになりました。。。
今夜は胡瓜を食べる日。野菜室にいっぱいあるんだ。。。。
まずはぬか漬けでしょ。グリーンサラダjに入ってるでしょ。
中華風サラダにも入ってるし、、、1人ノルマ2本ね。
でも大丈夫、なんとかみんな食べ切ったよ。
明日のぬか床にもつっこんでおきました。
夏は、胡瓜、トマト、茄子、ししとうがゴールデンメンバーだね
P7130974C-0.jpg
今夜は子供も一緒に夕食だったので、ビールを一口一緒にのんだよ。
お風呂上がり、「美味しい」と飲んでいましたが、コップ半分で、
「もぅ、いらない」とお水を飲んでおりました。
大人は日本酒、加茂鶴。オバマさんも飲んだ、桜の花の金箔が2枚入ったお酒よ。
先週、和田岬の「ピアさんばし」さんって酒屋さんで予約しておりたお酒です。
気分だけでも大統領になって飲みましたよ。
明日から雨が続くようですね。
金曜までお仕事がんばったら、3連休だ。楽しみ。たのしみ。
posted by おやよ at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月09日

初夏の夜は家呑みがいいね(夏の鍋)

P7050943C-0.jpg
土曜の夕食でーす。
この日、近所の甲南商店街へ買い物へ。
子供はアルバイトで夕食いらない日。ダーさんと2人で何しよ。。。。
「俺、鍋食べたい!」と言いだしよりました。。
え〜〜暑いのに鍋???我慢大会じゃんかーーーーー!
せめて、アッサリした鍋にしたい。卓上でグツグツは勘弁してよね。。。
P7050941C-0.jpg
ひらめき思いついた!
冷凍庫にアサリがあるぞよ。。。あれを鍋にしちゃいましょ。。。
早速、クックパッドで検索!すると。。。豚バラとレモンたっぷり、大根おろしを入れて食べる
夏鍋がヒット。どんこでとった出汁をベースにIHヒーターでまず鍋を作ってから、
鍋焼きうどん用の1人鍋に入れかえて、いざ、配膳です。
こうすると、汗ダクにならずに夏鍋が食べられるよ。
P7050940C-1.jpg
翌日に有馬温泉への登山が控えていたので、結局、雁木スパークリングは開けずに、
乾杯のビールだけにしておきました。
この子は、また金曜の夜に飲みきる予定でーす。
P7050947C-0.jpg
麺好きのダーさん。
〆は中華麺を入れて、レモンたっぷり酸味満載のラーメンを楽しみました。
2人で、レモン1個分の果汁と1個分の輪切りを使っております。
ビタミンCはばっちりね。
夏の鍋。こんなさっぱり鍋なら食べられるよ。
posted by おやよ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初夏の夜は家呑みがいいね(ごぼうチップス)

P7080963C-0.jpg
こんばんは!蒸し暑いね〜〜。
寝る前に寝室だけ少し除湿をしております。
毎日、オフィスでゴボウ茶を飲んでおります。何に効くかは不明だけど、
結構続けております。すると。。。。
会社の同僚が「これ、あげる」とごぼうチップスをくれました。
「ごぼう好きでしょ♪サラダのトッピングにもいいらしいよ。。。」と。
P7080965C-1.jpg
早速、グリーンサラダのトッピングにしたよ。
軽く塩味なので、ドレッシングなしで、ごぼうチップスの味だけで楽しみました。
P7080966C-0.jpg
それと、阪神デパ地下の鳥鹿でレバーのタレ漬けを買ってかえり、
玉ねぎを足して、フライパンで炒めたよ。鉄分補給ね。
それに、きゅうりもみ、冬瓜炊いたん、鶏もも肉に大根おろし和え。
前日の作り置きがあってよかった。
小さなおつまみなんかは、豆皿に盛ると可愛くなるね。
P7080967C-1.jpg
今日は、比較的早く帰れたので、ダーさんとゆっくり晩酌できたよ。
京都の地酒、蒼空を。
他のお酒もゴロゴロあるので、少しづつ減らしていかないと。。。
益々、家呑みが加速いたします。
posted by おやよ at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

初夏の夜は家呑みがいいね(上品な鱧)

P7020922C-0.jpg
先週の我が家の夕食です。
この日、仕事帰りデパ地下に寄らず、住吉の地元のスーパ−へ直行!
そこで、見つけたのよ。鱧の骨きりされた身と骨とお頭パックを。
それも600円ぐらいだったと思う。。。。。
これは即、買い!!
P7020923C-1.jpg
毎日、帰宅後速攻御飯作りにかからないといけない。
働く主婦の永遠のテーマ。丁寧な食事作り。。。。
あと何年かはスピード料理だね。
早速、持って帰ったハモは湯引きに。
その時に骨とお頭も一緒にお鍋へ。この茹で汁の美味しい事!
氷でしめた鱧の身には梅肉を。
ゆで汁は小松菜や豆腐、仕上げにかき玉を入れて上品なおすましの出来上がり。
あ〜やっぱり鱧好き。大津の実家ではこの時期、お味噌汁にも鱧を入れる。
ミョウガも入っているのよ。京都が近いからでしょうか。
忙しくっても、季節感満載の食材は食べたいよね。
鱧料理するので精一杯なので、できあいの いなり寿司でお腹ふくらせてと。
娘がいなり寿司好きなんですよ♪
P7020924C-1.jpg
何度もリピートの雁木のスパークリング。
阪神デパ地下に蔵が来られた時や、フジモリ酒店で買ってまーす。
posted by おやよ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

初夏の夜は家呑みがいいね(ままごとセット)

P7040925C-0.jpg
今日は土曜日、一通りの掃除を済ませて、
なんとか月曜から気持ちいいスタート切れる部屋の状態にしておきました。
土日で遊びに出かけると、家の中がグチャグチャになるからね。
明日は朝から六甲山に登りまーす。
昨晩の我が家の献立。帰りが遅くなっちゃって、いつもの阪神デパ地下のお魚売り場がからっぽ。。。。
さすが、阪神の魚屋さん。野菜売り場で買い物して。その足で大丸デパ地下へ走ります。
こっちのお魚。切り身売り場がお勧めだそう。
あと、野菜も安くて綺麗よ。
P7040928C-1.jpg
毎日、デパ地下行くと、ここは肉が強い、魚はここ。野菜はここ。
とデパ地下はしごをしだすんだよね。でもせめて7時すぎにはデパ地下に入っておかないと、
20時前だと売り切れ続出!
大丸デパ地下でお刺身を半額。綺麗で新鮮だったのよ。16時に造った刺身だから
家に帰って食べ出し21時すぎでも美味しいわよ。
阪神デパ地下にクラゲの中華味が売っていたので、薄焼き卵と胡瓜の細切りを足して
中華サラダ風。
P7040929C-0.jpg
時間がない時ほど、簡単なおかずで可愛くお色直し。
淡路屋の3段弁弁当の容器に、豆皿をならべて ままごと風。
お酒のおつまみにいいでしょ♪
P7040931C-1.jpg
P7040932C-1.jpg
やっと開けたよ。どぶろっく。
栓を開けた瞬間、ブクブクブクブク〜〜〜と激しい炭酸。
少しづつガスを抜いて、
休みの前日、金曜日。4合瓶を2人で飲み干しました。
posted by おやよ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

休みの日は朝昼兼用さ(業務用パスタソース)

P7050933C-0.jpg
土曜の昼下がり。東灘区は雨がシトシトと降ってきたよ。
こんな日に、娘は美容院でカット。せっかくのセットが頭爆発だね。
そんな娘不在のお昼。ダーさんと2人よ。。。。
2匹のワンコもおやつをもらい、ご機嫌でお昼寝突入。。。
静か過ぎるわ。。。。響くのは雨の音だけ。。。。
そんな単調な中年夫婦生活に少しは彩りを。
P7050934C-0.jpg
結婚する時に、嫁入り道具で、ウエッジウッドやジノリ、バカラと
精一杯の親心で和食器、洋食器を揃えてくれました。
阪神大震災で一瞬にして割れてしまいましたが、無傷で残った子達を最近、
廊下収納からひっぱりだしてきております。
器も使ってなんぼ。フォーマル食器なんかもじゃんじゃん普段に使うようにするわ。
posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初夏の夜は家呑みがいいね(お茶菓子付き)

P6245130C-0.jpg
2週間ぐらい前の我が家の夕食。
画像は毎日撮るんだけど、バタバタしてるとブログアップし損ねて、
おろろ。。。。になちゃう。
そうそう、この日、オフィス近くにおつかいものがあって御堂筋を少し歩いた日だ。
P6245131C-1.jpg
4月に梅田勤務から、本町勤務に変わってさ、、、、
オフィスの近くにはデパートがないよね。。。心斎橋大丸だと逆方向だし
だから、やっぱり夕食の買い物は梅田阪神デパ地下になるんだよね。
ここの魚屋さんが好き。新鮮で安い!堺の漁港やら近隣であがった魚が並ぶのよ。
野菜も安くてきれい。スーパーと値段が変わらないのよね。
働く主婦の強い味方。デパ地下!
この日は漬けを買ってかりました。野菜室のアボカドと山葵をちょっとまぜたら、
ボリューミーな一皿に。
確か、この日は娘はバイトで夕食なし。
女の子なので、和食、さかなで十分お腹がふくらむようで、
あんまりがっつりした物は作らなくなりましたね。。。。歳やろか。。。
P6245132C-1.jpg
歳を重ねるほど、お酒の好みはがっつり系になるって、どういう事か?
越の白鳥。新潟のお酒です。
「かこも」さんで飲んで美味しかったので、家用に、摂津本山のフジモリ酒店さんで
ゲット。家でも美味しい地酒飲みたいものね。
P6245133C-0.jpg
そうそう、御堂筋歩いていたら、会社のすぐ近くに
源吉兆庵はあって、ここで可愛い、夏らしい金魚のゼリーを買ってかえりました。
食後は八女のお茶で食後の和菓子を楽しみました。
posted by おやよ at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

初夏の夜は家呑みがいいね(京都の酒シリーズ)

P6290912C-0.jpg

先週の日曜の夕食でーす。
ダーさんも私も完全週休2日制。土日ね。
夫婦でお休みが一緒だと、何かと都合がいね。出かける予定も立てやすいし。
この日は2人して家でのんびりする日。
前日はおでけしたからね、2日あるお休み。1日は休息日にしないとね。
最近、体力温存しておかないと、戻りが悪いのよ。。。。
P6290914C-1.jpg
P6290915C-0.jpg
この日は早めに夕食の準備。
1週間前に小ぶりの冬瓜を1個買っておいたのよ。
この子を、大分のどんこと一緒に炊いてみたんよ。
味がしゅんで上品な味になったわいさ。
それと夏らしいゴーヤチャンプル。いつもよりゴーヤを厚めに切って炒めたけれど、
子供に好評。やっぱり歯ごたえいい方が美味しいみたい。
ぬか漬けはまだ、がんばって保っております。
冷蔵庫に入れておくと、進みがゆっくりで、ずぼらな私にぴったりです。
P6290916C-1.jpg
合わすお酒は京都のお酒シリーズ。
蒼空は伏見のお酒
玉川は宮津のお酒。
両方、しっかり味。ペンギン玉川は氷を1個コロリと入れて飲んでみたよ。
暑い夏もキンキンに冷えたお酒。美味しいね。
posted by おやよ at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月30日

日曜のお昼はおうちでパスタ♪

P6290908C-0.jpg

昨日、日曜のおうちランチでーす。
昨日もいいお天気で暑かったよね。我が家は娘は昼前におでかけ。
中年夫婦で家ごはん。。。あ〜会話ないわ。
休みの日、ダーさんはお外に行ってラーメン食べるのが好きなんだけど、
こ〜暑いと、熱いラーメン食べるのもしんどいわ。
家でパスタに挑戦。おやよの秘密兵器。
キューピーの業務用パスタソース。コストコでゲットしたんだ。
これ、とっても便利。バジルソースはゆで上がったパスタに
パチンとパスタソースのケースを割ってかけて和えるだけ。
カルボソースも同様です。少しのカスタマイズ。黒コショーをかけて、少しお砂糖を入れてっと。
自分風の味にしております。
バジルソースは冷奴にかけても美味しいよ。
ワインは土曜に行った友人のおうちパーティでいただいたドイツワイン。
甘くて美味しいよ。
posted by おやよ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月22日

初夏の夜は家呑みがいいね(夏野菜満載)

P6220857C-0.jpg
こんばんはわーい(嬉しい顔)
今週末、私は金曜の夜から土曜に色々遊んだよ。
まずね、金曜の夜はダーさんと三宮デート。
日本酒好き同士。播州の地酒専門店「ひの」ってお店に行ってきたよ。
灘の地酒から明石、加古川、姫路の地酒がてんこもり。
マスターも面白い方でいいお店でしたよ。また行きたいな。
その後は、元町の熊澤に行って、ココでも日本酒を色々きかせてもらい。
伏見の地酒をゲット
P6220864C-1.jpg
そして、土曜日は岩国の地酒、「雁木」の会へ行ってきました。
蔵元さん全員集合で、楽しい会でしたよ。小さな蔵ほど、飲み手の人との
交流を盛んにしてほしいですね。手造りですからね。
地酒好きはダーさんの影響です。
昔から日本酒好きのダーさんですが、家のみでもやっぱり日本酒だな。
地元の酒屋さんや、阪神デパ地下のお酒売り場などで、お酒買ってます。
来週は秋田の地酒の会に行ってきまーす。
家呑みであわせるおかずは、実に家庭的なものばかり。。。。
今夜は、焼き茄子。アボカドとトマトのバジルソース。
納豆、ミックスホルモンの味噌煮。ね。とっても簡単なおかずばっかり。

P6220867C-1.jpg
今日は熊澤でゲットした蒼空の純米酒を。
伏見のお酒です。家呑みにもちょうどいい。家庭料理にも合うお酒だね。
我が家の野菜室はお酒の瓶でいっぱいです。。。
そろそろお酒専用冷蔵庫がいるよね。。。

体調の悪いアミ先輩ですが、週末は私と一緒に寝ております。
今夜からまた酸素室でおねむですが、お人と一緒で、ワンコの心臓肥大も
小さくはならないようです。
これから暑い夏が来るけど、がんばって夏越そうね。
posted by おやよ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月19日

新緑の夜は家呑みがいいね

P6180776C-0.jpg
昨晩の夕食ね。
昨日、私は19時すぎには帰って来れました。
ダーさんも早めに帰宅できたので、久しぶりに20時から夕食。
いいよねぇ〜〜〜。のんびり家呑み。
P6180779C-1.jpg
ビールでまずは「お疲れさま」で乾杯。
おかずは、冷凍豚肉をレンジで解凍してさ、
ピーマンをカットし、フライパンで炒める。青椒肉絲。
トマトをカットして、キューピーのバジルソースをかけただけ。
毎晩食べてる納豆はオクラとアミ海老入り。
冷凍もずくを解凍して、オクラを刻んでポン酢をかける。
〆は梅干しいり煮麺を。
すっぱい、あっさりしたもんが増える夏献立。
これでは夏バテしちゃうよね。肉も食べなきゃ。。。。
P6180781C-1.jpg
夏らしいお酒。軽めだけど、私好みの甘め。
玉川。純米吟醸 無濾過生原酒
キンキンに冷して飲んだよ♪
posted by おやよ at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

新緑の夜は家呑みがいいね(子供不在の父の日)

P6150759C-0.jpg
月曜日、始まりましたね。
梅雨に入っているんだけど、いつ雨降るんでしょうね。。。。。
さてと、日曜はお昼寝をしっかりしたので、夕飯ゆっくりスタート。
大学生の娘も最近アルバイトを始めて、夕食は別になることが増えました。
中年夫婦2人で晩酌です。

P6150760C-0.jpg

この週末、土曜は一日おでかけ。日曜は家の片付けしたので、買い物してないので
ありもんでこちょこちょと。。。
豚肉に片栗粉絡めて、玉ねぎと一緒に炒めて、甘酢で味つけたら
さっぱりして美味しかったよ。
小松菜も梅肉とおかかでさっぱりと。
6月、酸っぱいもんが恋しい季節ですね。

P6150763C-0.jpg

日曜の夜、少しずつ残っている地酒3本シリースで飲み干しましたよ。
水曜の瓶の日はゴミ袋が重いぞよ。
posted by おやよ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新緑の休日は昼酒がいいね(父の日に)

P6150754C-0.jpg
おはようわーい(嬉しい顔)
昨日は父の日。我が家は特別なこともせず、いつもと一緒。
土曜日は夏物の着物を着てお出かけしたよ。
着物もなんとか自分で着られるようになりました。
1日おでかけで楽しんだ翌日は、隣の義母のマンションの整理に行ってきた。
義母のマンションも仮住まい。本宅は滋賀県にあるからね。
老人の一人暮らしの荷物だけれど、老い支度ちゃんとしていた人でも
ちょこちょこ荷物があるんだ。マンションの改装工事も重なって
これを機に荷物の整理をしております。

P6150755C-0.jpg
午前中、ダーさんと隣のマンションの整理に行ってと。
お昼は簡単に冷蔵庫にあるもんで、昼飲みを。
13時から子供のお友達が遊びに来るとのこと。
私達はダイニングで昼酒を。
その後は、自分達の部屋に入り、ワンコとお昼寝タイム。
ウトウト。子供の部屋から友達との笑い声なんかを聞きながら3時間の昼寝へと突入。
なんとも気持ちいい日曜の午後でした。

P6150756C-1.jpg
子供も大学2年生。交友関係も広がリ、アルバイトも始め、
充実した学生生活を楽しんでいるようです。
お父さんは嬉しい反面、ちょっと寂しのかも
posted by おやよ at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。