スマートフォン専用ページを表示
ワンランク上の私
プロフィール
名前: おやよ
年齢: 48 歳
性別: ♀
職業: ワンランク上を目指す 兼業主婦
一言: 神戸市東灘区の住吉川沿いに棲息す
る、おしゃれ、美容、健康、グルメに目がない欲張り主婦。母親と会社員の三足のわらじを履いて、しなやかな女性を目指しています
にほんブログ村
カテゴリ
日記
(698)
グルメ(住吉)
(83)
グルメ(御影)
(126)
グルメ(東灘区住吉川以東)
(71)
グルメ(灘区)
(49)
グルメ(神戸市中央区)
(61)
グルメ(兵庫区)
(23)
グルメ(長田区)
(15)
グルメ(須磨区/垂水区)
(5)
グルメ(神戸市西区/神戸市北区)
(1)
グルメ(阪神間)
(23)
グルメ(大阪)
(145)
グルメ(京都)
(6)
グルメ(滋賀)
(3)
グルメ(明石)
(20)
グルメ(姫路)
(7)
グルメ
(268)
讃岐うどん
(301)
うどん・そば
(165)
弘雅流製麺
(147)
みなとや
(25)
ラーメン・中華そば
(285)
焼肉・焼鳥・ホルモン
(182)
こなもん
(103)
原酒店
(52)
植田商店(阪急岡本)
(66)
松屋酒店(魚崎)
(29)
かこも
(204)
さかなでいっぱい
(64)
立ち呑み家 ライオン堂
(126)
いくちゃん
(86)
公園前世界長
(26)
神戸の立ち呑み
(73)
角打ち呑み歩記(兵庫県)
(179)
角打ち呑み歩き(その他)
(47)
神戸角打ち学会
(9)
スムージー
(153)
今日の朝ご飯
(416)
おうちでご飯
(530)
おやよランチ
(113)
おやよお弁当
(308)
おかめお弁当
(1178)
ダー様お弁当
(600)
ランチパック
(190)
おやつ・スイーツ
(161)
ペット
(225)
六甲山
(212)
西国三十三箇所
(21)
美容
(31)
ダイエット
(28)
<<
2016年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
今までの日記
2016年02月
(2)
2016年01月
(11)
2015年01月
(5)
2014年12月
(11)
2014年11月
(8)
2014年10月
(20)
2014年09月
(5)
2014年08月
(7)
2014年07月
(17)
2014年06月
(23)
2014年05月
(35)
2014年04月
(28)
2014年03月
(20)
2014年02月
(35)
2014年01月
(48)
2013年12月
(18)
2013年11月
(35)
2013年10月
(33)
2013年09月
(48)
2013年08月
(40)
2013年07月
(97)
2013年06月
(95)
2013年05月
(109)
2013年04月
(60)
2013年03月
(58)
2013年02月
(56)
2013年01月
(83)
2012年12月
(62)
2012年11月
(75)
2012年10月
(93)
2012年09月
(40)
2012年08月
(40)
2012年07月
(55)
2012年06月
(103)
2012年05月
(101)
2012年04月
(111)
2012年03月
(100)
2012年02月
(112)
2012年01月
(100)
2011年12月
(103)
2011年11月
(135)
2011年10月
(128)
2011年09月
(108)
2011年08月
(101)
2011年07月
(110)
2011年06月
(118)
2011年05月
(100)
2011年04月
(102)
2011年03月
(104)
2011年02月
(103)
2011年01月
(111)
2010年12月
(102)
2010年11月
(104)
2010年10月
(105)
2010年09月
(120)
2010年08月
(112)
2010年07月
(103)
2010年06月
(112)
2010年05月
(100)
2010年04月
(100)
2010年03月
(101)
2010年02月
(100)
2010年01月
(115)
2009年12月
(114)
2009年11月
(147)
2009年10月
(100)
2009年09月
(117)
2009年08月
(101)
2009年07月
(119)
2009年06月
(115)
2009年05月
(107)
2009年04月
(105)
2009年03月
(121)
2009年02月
(125)
2009年01月
(108)
2008年12月
(141)
2008年11月
(100)
2008年10月
(109)
2008年09月
(102)
2008年08月
(143)
2008年07月
(136)
2008年06月
(150)
2008年05月
(203)
2008年04月
(164)
2008年03月
(186)
2008年02月
(101)
2008年01月
(101)
2007年12月
(75)
2007年11月
(67)
2007年10月
(45)
2007年09月
(81)
2007年08月
(53)
2007年07月
(57)
2007年06月
(78)
2007年05月
(77)
2007年04月
(63)
2006年11月
(22)
2006年10月
(16)
2006年09月
(2)
2006年06月
(11)
記事検索
ウェブ
記事
最近の記事
(02/13)
渦森台から六甲ケーブル下へ
(02/03)
おうちで瓦蕎麦作ったよ(^ν^)
(01/27)
寒い日のおやつ(^ν^)ぜんざい
(01/23)
阪神デパート駅弁祭り 鉄ちゃん編
(01/19)
山城屋 (新潟 長岡市) おうちで旨い酒
(01/17)
休日の散歩は六甲山で(^ν^)
(01/14)
アブラボウズを食べる会 さかなでいっぱいプラス
(01/13)
幻の高級魚マハタをいただきました。
(01/12)
風吹岩のおデブ猫 今年も登ります(^ν^)
(01/12)
毎月29日は肉の日。兵庫区ポッサムチプ
(01/10)
かこも住吉 新年大吟醸祭
(01/10)
新年に飲んだ日本酒とお気に入り
(01/10)
ご報告
(01/07)
小寒の夜は家飲みがいいね(正月の食べ忘れタコを使って)
(01/06)
小寒の夜は家飲みがいいね(お正月の忘れ物)
(01/06)
ダー様お弁当(まだまだ続くお節弁当)
(01/05)
ダー様お弁当(2015初出編)
(01/03)
麺屋たけ井R1号店
(12/25)
冬至の夜は家飲みがいいね(長芋磯辺揚げ)
(12/24)
冬至の夜は家飲みがいいね(お寿司クリスマスイブ)
最近のコメント
寒い日のおやつ(^ν^)ぜんざい
by Jin (01/30)
毎月29日は肉の日。兵庫区ポッサムチプ
by おやよ (01/28)
休日の散歩は六甲山で(^ν^)
by おやよ (01/28)
寒い日のおやつ(^ν^)ぜんざい
by おやよ (01/28)
寒い日のおやつ(^ν^)ぜんざい
by おじゃる (01/27)
休日の散歩は六甲山で(^ν^)
by ワリオ (01/26)
毎月29日は肉の日。兵庫区ポッサムチプ
by ワリオ (01/26)
新年に飲んだ日本酒とお気に入り
by ワリオ (01/26)
ご報告
by ワリオ (01/26)
麺屋たけ井R1号店
by わりお (01/08)
ダー様お弁当(ひじきごはん)
by 履歴書 (08/29)
らぁめん矢 ロックンビリーS1 @ 尼崎 塚口
by ワリオ (08/11)
真夏の夜は家呑みはいいね(茹で鶏)
by ワリオ (08/02)
新緑の夜は家呑みがいいね(稲田姫)
by 神戸の食いしん坊 (06/05)
新緑の夜は家呑みがいいね(鉄分5日目)
by ENTERPRISE (06/04)
新緑の夜は家呑みがいいね(鉄補給)
by ワリオ (05/25)
春の夜は家呑みがいいね(遅めの筍)
by ワリオ (04/29)
鍋焼きラーメン @ 高知須崎
by 萌音 (04/16)
寒い夜は家呑みがいいね(高倉健が2人)
by ワリオ (01/18)
突発性 西成ツアー
by 闘士 (01/17)
最近のトラックバック
(10/05)
ヒルマン エスニック&スパイス @ 難波千日前
⇒
着物のいろは
(10/08)
(06/18)
明石まちなかバル(5) ほのか
⇒
街バル情報局
(06/21)
(06/17)
明石まちなかバル(3) みつぼし
⇒
街バル情報局
(06/21)
(06/17)
明石まちなかバル(4) もりしん
⇒
街バル情報局
(06/21)
(06/18)
明石まちなかバル(6) 気まぐれ
⇒
街バル情報局
(06/21)
(09/04)
中華そば いまい @ 垂水
⇒
犬太の『旨上主義』
(09/09)
(09/25)
リカーショップ木田 @ 坂出
⇒
讃岐うどん王国
(06/14)
(03/07)
阪神御影 大西商店 の たこ焼き
⇒
殿のBlog
(05/26)
(12/30)
その後、あんちゃんとおでん屋へ
⇒
着物のいろは
(01/11)
(10/21)
あなご料理 柊 @ 姫路
⇒
一味庵風流記 〜播磨のかなたに〜
(10/21)
ブックマーク
富田人語
神戸・大阪呑み倒れ!どやっ!
たんたんと2
讃岐うどん王国
ぐるぐるグルメ
鳥頭Blog
神戸たこ焼き
着物のいろは
原酒店日記
酒屋のブログ
まきりんの美味しい物食べ歩き
き々で御座います
日記 (酒にまんがに本)
割烹 なかじん のブログ
ねお's スペース
only 3days diary
ぱたぱた日記
おじゃるBlog
焼肉の罠【ヤキニクノワナ】
Bob's Bar
Wakkyの毎日
curi ごはん (ё_ё)
なんでカメラ持ち歩いてるんですか?
神戸まち探訪 下町ブログ
うまから手帖◆旨辛エスニックで行こう!
スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!!
太陽酒造ウエキの地団太踏んでこむら返り
麺食いのための「らぁめん is No.1!」
Lei のきまぐれ日記
めしとふろ
quinto
花鳥&Yの気まぐれ日記
旨いもん三昧やん!!
腹ペコリン -第2章-
飲み食べ大好き! ほろ酔い日記 IN 関西
おがちゃん便り
おいしいもの食べ隊
社食と立ち飲み! (旧kubotaのblog)
エンタープライズのブログ
ちょっと温泉に行ってみますか
美味しいのが好き!
PAPUAのぶらり関西発見伝2
kawachiの安旨グルメ
徘徊記
神戸 グルメお取り寄せ
カドヤ食堂店主のブログ
まったりコアラbのつぶやき
Rちゃんのブログ
犬太の『旨上主義』
ふわふわちっぷ☆ごはん通信
ぺこにぁんの暴れ食い日記
み・ま・ゆ♪の食道楽日記♪
一日一麺 (関西のラーメン&つけ麺日記)
酒LUNCH 大人の遠足 PART3
おさるぱぱのブログ
西沢知樹の食い物ストーリー
奈良グルメうまいもの探し
☆☆ いろはにぽてと ☆☆
お菓子の家と ガラスの靴 (^-^*)ノ
まろんと炒飯U
旨すぎてガッデム
きしけんらしく!
パンとワインと針仕事
一味庵風流記 〜播磨のかなたに〜
Bunbun Life
フナエモン立呑温泉Blog
風のように唄い 水面に漂うように遊ぶ
まるごとmomo♪(不思議系)
神戸角打ち学会 (至福の立ち呑み)
さらにおなかいっぱい
Myuのオシャンティライフ
神戸っ子☆ブログ!
**EKKOママの~1歩ずつ歩こう~**
ばたばた日記
おやよへのメッセージ
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
TOP
/ こなもん
<<
..
2
3
4
5
6
>>
2007年09月15日
ハルナの貝焼きそば
ダーリンは貝好き。店のお母さん曰く貝はえーダシが出るから〜やっぱり美味しい。太めの麺に貝ダシ、バラソース。初めて食べたお好み焼き。長田らしい、こんなお店はいつまでも残ってほしいお店ですね。また、行こう。次はモダン挑戦するわよ
posted by おやよ at 18:57|
Comment(3)
|
こなもん
|
|
ハルナの豚焼き
店に入りメニューを見ると、そば、うどん焼き、モダンと貝焼きってありました。おやよはスタンダードの豚。ダーリンは貝焼きそば。他のお客さんはモダンが多かった。バラソースで結構甘いです。七味をかけるのも長田風なのかしら。モチモチして優しい味よ
posted by おやよ at 18:48|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
長田区イン粉もの天国
3連休の初日からぶっ飛ばしております。先週の長田区体験で感動したおやよはダーリンを連れて、粉ものツアーしちゃいました。1軒目は先週入れなかった、ハルナへ。凄い、凄すぎる!店のたたずまい、入ると6名座ると満席と言うコンパクトさ、これは美味しいぞぉ
posted by おやよ at 18:41|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2007年09月12日
カレーそば
ととさんでず〜っと気になるメニュー「カレーそば」
カレー味の焼きそば? う〜ん、やっぱり気になる
で、チャレンジ
カレー4:ソース6の割合でしょうか?
香りはカレー、味はソース。これはイケる
今後、ちゃんぽんそば、ホルモンそば、カレーそばのローテーションで
注文しそうです。おすすめでーす
posted by おやよ at 22:15|
Comment(2)
|
こなもん
|
|
とと、のお好み焼き
ソースな気分になっております。体が粉ものを欲っしておりまする。
まっすぐ家に帰れずに、近所の「とと」へ吸い込まれるように
いつもはちゃんぽん焼きそばを食べるのに、今日は「豚」
ソースは辛いソースをミックスしてもらいました
おやよが初めてお好み焼きをお店で食べたのは、大学1回生の時。
京都のお好み焼き屋さん。お箸が出てこず、皿とコテだけ。
「お箸ちょうだい!
」と怒ったのを覚えております。
「このコテで切って食べるんぇ
」とお店のおばちゃんに
言われたのよ。今でもやっぱり、お箸で食べてます。
おやよも、まだまだ、未熟じゃのう。
posted by おやよ at 22:14|
Comment(1)
|
こなもん
|
|
2007年09月11日
長田区ツアーで出会っただしタコ
先週の土曜、友達のお○わさんとバーベキューの食材探しに長田に行きました。まずは新長田から南に歩く。大きなアーケードに新しいお店がいっぱい。もちろをバラソースのバラ食品もチエック。キムチ屋さん、やお肉屋さんが多いし、安いの!長田に来たら、粉もんでしょ。なぜか、果物屋さん:ベリーベリー:でだしたこ。ええんです。この下町情緒がたまりません。
posted by おやよ at 11:15|
Comment(2)
|
こなもん
|
|
2007年08月14日
懐かしのタコ焼きセンター
実家に帰省中。子供の頃に行った、石山の京阪石坂線路近くの大倉たこやき店へ。昔と変わる事なく、甘めのソースo(^o^)o水を飲むと甘さ倍増(^o^)13個200円なり
posted by おやよ at 15:51|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2007年07月15日
ミスあしや(だしたこ)
自称「神戸だしたこ普及委員会広報部長」のおやよですが、
連休の中日、一家で芦屋の「ミスあしや」に
今日で3回目。毎回
を撮らなかったのですが、今回は
させていただきました。
会長のK@Kさんは神戸以西でだしたこのお店を発掘中。
おやよは近所からローラー作戦。
「ミスあしや」はお友だちの秋桜さんから教えてもらったの。
メニューは
たこ焼き9個350円(お味はソースとお醤油選べます)結構、醤油頼む人率高し。
だしたこ9個450円(丼のだしのお風呂に入っているのと、別につけだしで
食べるのと、2パターンあるよ。)
ここの特徴は、たこ焼きの中に、たこ、天かす、青ネギ、紅ショウガを入れて
やいています。通常のたこ焼きね。
これに、おだしををかけるのだけど、おだしにも天かすを浮かべてくれます。
熱々のお出汁が
が投入されるので、汗、汗
しながら食べます。
美味しいよ
長田、兵庫方面のだしタコと少し進化の仕方がちがうかもね。
おやよも神戸に引っ越ししてから、だしタコを知りました。
昔の神戸のだしたこを知ってる方からの情報を、お待ちしております
。
posted by おやよ at 15:00|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2007年07月11日
たこ焼き屋台発見
今日はお仕事も開店休業、閑古鳥状態
だったので、
ちゃっちゃとおうちに帰ろう
と早くに魚崎駅に着きました。
南側にある行きつけの「濱田屋さん」に行こうと駅降りたところに、
たこ焼きの車発見。最近止まっていてさ、「つゆたこ」って書いてあったし
とっても気になる〜。で本日、お初に寄ってみました。「つゆたこ」はなく
たこせん150円をゲット。お兄さんに色々ヒヤリング
つゆたこはあんまり
こちらでは馴染みがないのでやめた事。阪急御影の屋台は「つゆたこ」やってる事。
などなど。で、なんと、たこ焼き粉の販売っもしていて、それがなんと
うどん粉なんだってさ
。画像
見てみたらわかると思うけど、
たしかにもっちとしたたこせんやったわ
。
次はたこ焼き食べんとな。屋台でもラインナップは多いねん。
6個で350円どえす。月曜〜金曜魚崎駅南側でやってるとの事よ
。
posted by おやよ at 17:57|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2007年06月24日
お昼は出汁タコでどぶろくを一杯
お江戸のちゅちゅむが持ってきてくれた、奈良の「百楽門」のどぶろくよ。
ガスを抜きもって、冷蔵庫を何度往復した事でしょう。
遂に、ガスがポンと爆発
白いシャーベットの固まりがちゅちゅむのお手手に直撃
このどぶろくを呑みながら、お昼は出汁タコを作りました。
お昼から呑むお酒は、やっぱり お・い・し・い わぁ
posted by おやよ at 12:36|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2007年06月17日
小腹の空いたダーリンのお夜食
が、これ。
で、作っては見たものの夜遅くに体に悪そう〜と横目に見ていたおやよですが、
「一口ちょうだい」でお味見してみたよ。
う〜ん、乾燥ソーセージも臭いがしてたわ。味は薄め。
やっぱ、おやよの中でカップ焼きそばは「UFO」ソース味だろ!
それに昼は「ワンランク上の本格焼きそば」作って食べたし。
ダーリンはマスタードを入れて、「まぁまぁ、美味しいんじゃないの」
って言ってましたわ。
posted by おやよ at 00:33|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2007年06月16日
新神戸、布引の製麺所で本格焼きそば麺
をゲットしました
。
このお店、知り合いがやっているお店なのですが、玉売りをしてくれるのを最近まで
知らなかったのよ。で、別の知り合いがあそこの焼きそばはむちゃくちゃ美味しいよ
と言うので、これはゲットしにイカねばタコねばって感じで買いに行って来ました。
焼きそばと言うと、バラソースかけて、青のり振っての焼きそば
を連想しちゃう
おやよですが、今日の焼きそば麺は、中華街で食べる焼きそばの麺をゲット
しゃちゃいました。
持ち帰ったこの焼きそば麺ちゃんは、熱湯に軽くくぐらせて麺をほぐしてあげます。
そのほぐした麺を焼き目がつくようにこんがり焼いてあげます。
そして、おやよの作った野菜たっぷり中華あんをトロリとかけて、「ワンランク上の
焼きそば」のでき上がり
美味しいのなんのって、美味しいのよ
焼きそばの他に、中華そば麺もゲットしております。
posted by おやよ at 14:03|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2007年05月13日
お昼は例によって神戸たこ焼きよん
法事でダーリンの弟さんが泊まっていったので、お昼に神戸名物の出汁たこを作ってあげました。
posted by おやよ at 14:25|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2007年05月08日
焼きそば UFO シーフード
恒例の買い出しで寄ったお店で焼きそば UFO のシーフード味をゲット。
早速、味見してみました。この前のカレー焼きそばよりは私好みの味。
posted by おやよ at 22:59|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2007年05月04日
お祭りの後はやっぱり宴会でしょ
最後はたこ焼き、焼きそば、お好み焼きの焼き焼き宴会でした。
もちろん、神戸たこ焼きも作りましたわよ。
posted by おやよ at 20:38|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2007年04月28日
カレー味の焼きそば !?
週末の買い出しの帰りに立ち寄ったお酒のディスカウントショップで売り出していた
「カレー味」焼きそば。
これは怖いもの見たさのB級C級グルメの血が騒ぐ。
で、買ってみました。食べてみました。
う〜ん、でも、カレーの香りは強いけど、カレーの味はあまりしないし、まあ麺は
それなりにおいしかったけど、私的にはカレー味はやっぱりうどんの方が好きかな。
posted by おやよ at 16:06|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2007年04月22日
ねぎ柚ぽんたこ焼き
ダーリンと近くの日用雑貨の店にガーデニング用品を見にいきました。
テラッコッタの鉢とパセリの苗を購入。キッチンハーブに挑戦よ。
で、レジの近くに誘惑物が……
たこ焼き屋があったんですが、「ねぎ柚子ぽんたこ焼き」と言うネーミング!
これは、食べねば、、、、
で、お味はゆず味のすっぱいソースのかかったたこ焼きで、
きざみネギをたっぷりのせてました。初めてのお味どした。
ソース味に飽きたお方にはいいかも。通なお味どした。
posted by おやよ at 18:34|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2006年10月21日
おうちで出汁たこ焼きに挑戦
長田の「おふくろさん」で食べた、たこ焼きが忘れられず、
おうちで作ってみようと、K@Kさんに「アドバイザーに来てよ」
ってお誘いしたけど、多忙につき、おやよピンで作る事に。
う〜ん、不安でいっぱい。まずは、通常の「たこ焼き」を作る。
で器の底にソースを塗り塗り、たこ焼きをならべて、またソースを塗り塗り。で、かけうどんぐらいの味つけの出汁を投入!
ジャーン!! 青ネギをかけてでき上がり。
お味は、おかめも「美味しい!!」とたくさん食べてくれました。お出汁にぐちゅぐちゅと崩して食べると、卵豆腐のソース版
って感じになって、これまた、美味しいのよ。「そばめし」に続く、神戸フーズの火付け役になってくれたらうれしいな!
本当、美味しいよ!
posted by おやよ at 23:53|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2006年09月30日
神戸、出汁たこ焼き「おふくろさん」に行ったよ
今日、ダーリンと以前から行きたかった
長田区のたこ焼き屋さん「おふくろさん」に行きました。
ここのたこ焼きは、丼の中にたこ焼きがお出汁のお風呂にはいって、
たこ焼きをぐちゅぐちゅと、潰しもって食べる、
兵庫〜長田区で食べられて来たスタイルだそうです。
海運町の中を迷って迷って、やっとたどり着いた「おふくろさん」
70歳になるおばちゃんが優しく迎えてくれました!
で、っ出てきた出汁たこ焼きでびっくり!!
熱々をふぅ〜ふぅ〜しながら食べたよ。卵フェチのダーリンは「もう1つ食べよぅよ」
おかわりしたんだけど、お母さんが「こんな食べ方もあるよ!」
とたこ焼きとお出汁を分けてくれました。
人情味あふれるこんなお店はいつまでも残ってほしいものです。(^o^)
店内には、ほっこりする絵が飾られているのですが、丁度、作者さんも食べに来られてました。
posted by おやよ at 23:53|
Comment(0)
|
こなもん
|
|
2006年06月17日
激辛ソースのお好み焼き
今日は水曜日に食べた、激辛ソースが忘れられず、友人を誘って、「作作」へ。
今回は娘も一緒です。
先に激辛ソースの味を知ってしまうと、お口の中が
になるので、作作焼きでウォーミングアップ
中の具は、シーフードとすじ肉。この中のマヨネーズが手作りで
娘は辛いのがまだ食べられないので、大将が「お嬢用味付け」にしてくれて、激辛ソーズはお皿に塗って、おのおの好みの量で調整して食べました。
やっぱり
を一気に飲み干しました。
お口が
火事になったので、サラダで鎮火せねば。
また、じゃがじゃが焼きは、中に茹でたジャガイモが入っているのですが、食感がサクサクしてました。新食感。
イカとアスパラ、これがさあ、横のマヨとからめて食べるのよん。娘もお気に入りで食べていました
モツの鉄板焼きも美味しゅうございました。
神戸名物、そばめし
これにも激辛ソースをからめ、また
お口の中が
になったまま、まだ時間も早かったので、近くのお店へハシゴ。
ここでは、ホッピーでお口の中を鎮火。新鮮なホルモンが入ったとのことで、お店のオススメのホルモン盛り合わせを注文
posted by おやよ at 23:30|
こなもん
|
|
<<
..
2
3
4
5
6
>>