2010年02月13日

おかめのランチパックラリー126

P2089707-1.JPG

おかめのランチパック第126弾ぴかぴか(新しい)
娘は今、受験のまっただ中。
私立受験が終わってひとまずホッ。。。。
高校浪人は免れましたが、、、、
本命は公立ですからね〜ランチパック食べて頑張ってもらわんとあせあせ(飛び散る汗)
受験生のげん担ぎグッズの多い事。
キットカット(きっと勝つ)から始まり、カール(受か〜る)などなど。
ヤマザキ製パンからも達磨のイラスト入りパンもあるし、頭脳パンなんかもある。
これって、かえってプレッシャーに感じる子もいるのよねぇ〜
いつもと一緒でえぇんよ。
お弁当にカツなんか入れたら胃もたれするちゅーねんどんっ(衝撃)
「越冬キャベツメンチカツ」。。。冬を超したキャベツが入ったメンチカツ。
メンチカツ=ミンチカツ。メンチとミンチ。
同じらしいけど、なんでメンチって言うのかな?
キャベツの保存方法。今時の冷蔵庫は賢いから、裸のキャベツを野菜室につっこんで
いても大丈夫だけど、昔のお母さんは新聞紙にくるんで野菜室に入れていたよね。
大根や根菜類は冬は庭に埋めて保存していたよね。
ランチパックのこの越冬キャベツは北海道産らしいけど、
滋賀の田舎も野菜は土に埋めておったぞよ。
それか小屋の中に転がしておったぞよ。
このランチパックは娘のお弁当に持っていきました。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー125

P2089706-1.JPG

おかめのランチパックラリー第125ぴかぴか(新しい)
しかし、まぁ〜これだけ種類があるもんんだ。
このランチパックはおやよが大阪駅のハートインでゲットしたんだった。
お昼ご飯におにぎりでもあるかいなモバQといつものおにぎりコーナーへ
行ってみたけれど、、、、これと言うおにぎりに出会えず。
阪神デパ地下へ行く事を決意。
でもその前に、パンコーナーを視察。
娘のためにランチパックを見にいってるんよ。で、見つけた、みつけた目
ランチパックの新製品。これはゲットしなくては。。。。。
でレジに並び、お母ちゃんはその足で、阪神デパ地下のおにぎり屋さんで、
お赤飯のおにぎりと、明太子おにぎりをゲットしたのであった。
このマロンホイップ。以前も食べているかもしれぬ。
しかし、この大阪の「銀寄栗」って厳選素材ではなかったよ。
これもランチパックのネタ切れの合図。
以前出したシリーズの見せ替えランチパックなのだぁ〜
ランチパッカーは、食べ込んでいるんで、
過去にどんなシリーズが出たか
覚えておるんじゃ。ドコモポイント
ヤマザキ製パン御中
おかめのランチパックラリー過去の記事を見て、
今後のランチパックのネタを企画してほしい。
それを見たら、この春、もぅ、来月じゃよ。
ランチパック神戸限定「いかなごの釘煮」を出さねばなるまい。
ふっふっふ。
いかなごの釘煮のランチパックが出たら株価が上がるかもしれぬぞドコモポイント

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月29日

おかめのランチパックラリー124

P1249438-1.JPG


お待たせいたしました
おかめ娘のランチパックラリー124ぴかぴか(新しい)
ほんま、おやよと娘はランチパックをよく食べるの。
丁度いい量なんだわぁ〜
ランチパックに珈琲喫茶店があれば幸せグッド(上向き矢印)
この日はダーさんが 「ふじりんごジャム&ホイップ」
なんだか魅惑な取り合わせ。
リンゴジャムっておしいもんね。
リンゴをスライスしてお砂糖をいれて煮付けてさ、
冷凍パイ生地でアップルパイを焼いた事があるの。
あの、中身のリンゴの煮付めたものが美味しいんだよねぇ〜


ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月22日

おかめのランチパックラリー123

P1169183-1.JPG

おかめのランチパック新製品ぴかぴか(新しい)
123いち、にぃ〜、さん。NOBUTAグループ
123弾までやってきましたよぉ〜
どこまで続くの?ランチパック。
記念すべき123は
せ、せ、せ、せんとくん。
せんとくんを巡っては賛否両論。
裸の小デブに角が生えたがく〜(落胆した顔)
顔は可愛いんだけどねぇ〜。。。。。

よ〜く見てみると、せんとくんに髪の毛を生やして、
角をとってみたら、、、、
おやよ身近にいる、あの卵好きに似ている。。。。がく〜(落胆した顔)

ワクワクな中身は、ジャムとホイップクリームでした。
以外と平凡で、ランチパッカーの娘には少々物足りないようでしたが、
せんとくんで結構長話できました。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 12:00| Comment(7) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月18日

おかめのランチパックラリー122

P1169205-1.JPG

おかめのランチパック新製品 ぴかぴか(新しい)
「栗つぶあんいり&マーガリン」
つぶあん入りは過去に食べているんよね。
あんこ と パン。あんぱんがあるんだからマッチングはいいのよ。
ここに栗を入れて、またもぅ1種類新製品として出す。
この時、すでに、こしあん&マーガリンってな製品を3か月先ぐらいに出そうかなぁ〜、
なぁ〜んて計画があったりしてぇ〜。せっかくだから、もう少しヒネリがほしいわね。
ランチパックおしるこ風ってのもいいわね。こしあんの中に最中の小さいのを入れるとかかな。
ドキドキワクワク、お餅が入っていてもいいじゃん。はっ ひらめき「ランチパック大福餅exclamation×2」これはなかったぞよ。
しまった ふらふら ここで、またおやよはランチパックネタをたれ流ししてしまった。

ところで、鳥頭やっさんから、こんな面白情報いただいたよ。
   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
  http://portal.nifty.com/2010/01/14/b/

なんで、おやよ母娘に声をかけてくれんかったのかなぁ〜。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月13日

おかめのランチパックラリー121

P1109097-11.JPG

おかめ娘のランチパックラリーぴかぴか(新しい)
今日さ、めっちゃくっちゃ、寒かったよねふらふら
肩をすくめて帰ってきたよ。
この季節、肩凝りするんだよねぇ〜
こんな日は温かい物を食べないととね、体の芯から冷えているんよ。
娘には鰯団子とワンタンのお鍋を食べさせたよ。
寒くて、毛布にくるまっているんよね。
エアコンと床暖房のダブル使いだよ。
こんな日は、家族みんなくっついて暖をとらないとね。
娘のおやつはこんな卵のランチパック。
卵はめちゃくちゃ食べてきているけど、
「味わい卵」は今回お初。
ゆで卵の刻んだ白身の部分をたっぷり入っていたよ。
今日は、家族3名、犬2匹全員くっついて温まりましたよ。
う〜寒いっす。ふらふら
ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 22:30| Comment(2) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー120

P1109095-1.JPG


おかめ娘のランチパックラリー120までやってきました。
ど〜なっちゃてるの!!目
出るわあせあせ(飛び散る汗)出るわあせあせ(飛び散る汗)
何が新製品か、これは既に食べているのか?
過去のランチパックのフォルダーで確認するんよ。
ピザ系は過去にあるんだけど、微妙にネーミングを変えたり、
チーズの種類を変えたり、ランチパックの妖精のイラストが変わっていたり、
見せ替えなんよね。
トーストするとさらに美味しい!
ってキャッチが増えてる目
確かに、おかず系ランチパックは温めるよ、より美味しくなるよ。
スウィーツ系はチルド室に入れて、冷して保存する娘です。
娘なりに、小さな技をきかせているんよわーい(嬉しい顔)

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 10:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

おかめのランチパックラリー119

PC228612-1.JPG

おかめのランチパック新製品ぴかぴか(新しい)
12月バージョンだよん。

ランチパックの好き、119までやってきましたよ。
「コーヒー&チョコホイップ」
チョコレートシリーズ、ホイップシリーズ、いっぱい食べてまいりました。
今度はどんなオプションつけて来たのかしら、、、、、目
なんと、DHA入りクリーム使用だってさ。ちょっと、奥さん、DHAって言ったら、
青いお魚から抽出される、血液がサラサラになる成分じゃなかったexclamation&question 頭もよくなるそうじゃない。
あらぁ〜、なんにでも効きそうね。。。。。
モカコーヒも0.6%入りなんだって。何に対しての0.6%なのかわかりにくいわね。
まっ、香りモカって言う言葉があるぐらい、珈琲好きにはモカは香り系なのよ。
おやよは焙煎のしっかりした、マンデリンが好きなんだけどね。
甘い系にはモカは似合うわね。

このランチパックにあうドリンクは、、、、、珈琲ではかぶってしまうし、、、、、
やっぱり、ホットミルクがいいかな わーい(嬉しい顔)

なんだか、明日のお昼は珈琲の辞書で
「大人のためのお子様ランチ」を食べていそうなおやよで〜す。
サンドウィッチと珈琲って合うんだよねぇ〜 わーい(嬉しい顔)

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月02日

おかめのランチパックラリー118

PC228611-1.JPG


ランチパック新春アップ第1号exclamation×2
これは年末12月に食べたランチパックなんよ。
年明け2日目だけど、ランチパック好きの娘としては、
お餅も好きだけど、お初ランチパックをまだ食べておりませぬ。
これはのっぴきならんどんっ(衝撃)
今日は郵便局に行くので、コンビニコンビニのぞかなくてはダッシュ(走り出すさま)
お節もいいけどカレーもねカラオケってCMあったけど、
お節もいいけど、ランチパックもねカラオケ
パンにミルク。ワイン通に言うと、マリアージュって言うんかぃ?

それより、元旦しょっぱなから、
一日ユニクロのパジャマで過ごしてしまったふらふら
ダー様&おやよ。このユルユル度。
昨晩、近所のAちゃん親子が遊びに来てくれても、着替えもせずそのまんま。
娘はちゃんと、お洋服に着替えていたわ。ブティック
はぁ〜4日から出勤だ〜。もぅ少しだけユルユルでいさせてぇ〜いい気分(温泉)

今年もランチパック大好き、おやよ一家をよろしくでーす!!


ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

おかめのランチパックラリー117

PC048272-11.JPG


おまたせぇ〜
おかめ娘のランチパックラリー新製品ぴかぴか(新しい)
ネタはどっちゃり仕込んであるんじゃよ。
「ランチパック豆乳クリーム&きなこ」
大豆シリーズやね。
大豆はタンパク質でいいんだよね。
紀文の豆乳をよく飲んでいたよ。ほんのり甘くて美味しいよね。
きなこの思い出。
小学校の時に出た幻のきなこパン。
揚げパンに甘いきな粉がまぶされているんだわ。
美味しかったのよ。小学校の時の人気メニューだったと思うよ。
だけど、きなこパンはある日、給食から姿を消す。
どうも、その当時、食中毒を出したらしいのよふらふら
当たった人はお気の毒だったけれど、あの甘くて美味しいきなこパン。
復活してほしかったなぁ〜
ランチパックで復活してくれたか!!
きなこクリームを中にとじこめちゃった。
ランチパック揚げパンシリーズっても出しても面白いかもね。
油がまわて大変か。。。。
でも甘いきなこをパンの表面にまぶしてほしいのよぉ〜

舞妓はんの写真、おやよが化粧して映ってもバレないよね。
お顔真っ白わーい(嬉しい顔)

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 12:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月22日

おかめのランチパックラリー116

PC048268-11.JPG

おかめのランチパックラリーぴかぴか(新しい)
やっと12月の新製品まで追いついてきたようです。
これでもまだまだネタは控えているんよ。
恐るべしランチパックでしょわーい(嬉しい顔)
ランチパック「カスタードクリーム」
過去にもカスタードクリームは食べているんだけどね。
今回は宮城県を応援しているんですね。
2010年はみんな地元に帰っていくと思うわ。地元力よ。
地元リスペクトよん
首都圏から地元へ!
今、日本人の価値観が凄い早さで変わっている時期だと思う。
おやよも変わったもの。
やっぱり,仕事は大阪まで行くけれど、地元住吉周辺が落ち着くわ。
やっぱり神戸が好き。
ヤマザキ製パンさんよ、がんばれ!神戸!で「いかなごランチパック」の
発売を、ぜひよろしくお願いいたします。

今日はなんだか素直なおやよなのだ。


ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月19日

おかめのランチパックラリー115

PB228053-1.JPG


おかめ娘のランチパックラリーも115となりました。
このランチパックをアップし始めたのが2007年10月13日
だったんだ。
2年間の間で、よ〜食べた、たべた。
まだまだ、おやよと娘のランチパックラリーは続けますぞよ。わーい(嬉しい顔)
継続は力なり。
ランチパック「杏ジャム&ホイップ」
杏って生の見た事ある?、、、、、おやよはないかも!!!
で、これまた、グーグルで画像検索してみたんよ「あんず

あらま、枇杷みたいな可愛い、以外と小さい実なのね。
桃のような、梅のような、お尻のようにぱっくりわれているのね。
杏はジャムやゼリーで食べる事はあったんだけど、生では食べないのかな
梅の仲間だったら、アルコール漬けにしてお酒にもできそうね。

そうそう、あんずは、英語でアプリコット。
アプリコットジャムって言うもんね。

あと、おやよが提案していた、ランチパックのぽたぽた焼きのおばあちゃんの知恵袋。
豆知識を袋に書いてほしい〜と言っていた事。
ちゃんとやってるじゃん。わーい(嬉しい顔)

そ〜なのよ!これよ、コレ!
これなんだろう?。。。。と思った時にちょっとした説明があると嬉しいよね。
で、もっと知りたい人は、自分でより深く調べるんだからさ。

ランチパックで、またひとつ賢くなったわ。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー114

PB228052-1.JPG


やっほぉ〜ランチパック新製品だよぉ〜
昨日の、3者懇談会の撃沈から、一晩寝たら元気になったよわーい(嬉しい顔)
私ってほんま単純。大概の事は寝ると機嫌が治るの。
ランチパックも親子で食べてます。

えぇっと。これは、「三カ日みかんクリーム」
三カ日モバQ、なんぞよ。それは、、、、静岡県

ちょっと検索で調べてみたぞよ本

下記参照↓

奥浜名湖の温暖な気候風土のなか、湖岸を見下ろす山の中腹で多くのミカンが栽培されている。近年ではミカン狩りのミカン園やミカンワイン、ミカンそうめんといった特産物による観光事業にも力を入れている。
 現在、浜名湖に面する浜松市三ケ日町・細江町・引佐町および、湖西市でミカン栽培が盛んである。
。。。。だとさ。

ご当地ミカンじゃの。おやよは、みかんと言ば「有田みかん」が有名よね。
三カ日みかん。。。。。覚えておくぞよ。社会のテストに出てくるかな。。。。
う〜ん、多分出てこないよね。雑学。雑学。ゴマブックス。

おやよはランチパックから1つ雑学のネタを得たぞよ。
何だか、今日は謙虚なおやよであった。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

おかめのランチパックラリー113

PB228051-1.JPG


きゃっは!毎日寒いよねぇ〜
おかめのランチパックラリー113まできちゃったわよぉ〜
今日はなんだか素直。可愛い女になった気分なのよ。
それはね、素直に今回のランチパックは美味しかったようなのよ。
シンプルイズ、ベストぴかぴか(新しい)

おやよはあんこが好き。娘はカスタードクリームとチョコが好き。
娘に味の感想を聞いてみたよ。
「井村屋のあずきバーの味がしたわーい(嬉しい顔)
う〜ん、実にわかりやすい。
井村屋のあずきバーは美味しいよねぴかぴか(新しい)
夏になると、冷凍庫に6本パック常にストックしております
う〜ん、これはおやよがリピートしたいランチパック。
大阪駅のハートインで探そうっと
今日は、素直なのだ。


ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月13日

おかめのランチパックラリー112

PB157807-1.JPG



あかん、またやってしまったふらふら
ランチパックへの熱い、あつい想いが最高ピークに達してしまったグッド(上向き矢印)
この熱くヒートアップしたおやよの気持ちを聞いてくれませぬか。。。。。

カラオケ吟じます。

おやよ&おかめ娘はランチパックが好き揺れるハート
食べのキャリアはそれはそれは、ブログでアップしているのは、
新製品が出た時だけで、
普段どれだけのランチパックを食べてきているか。。。。。
好きだから食べる。新発売物は、中身を楽しみに食べる。
定番のツナ、卵、ハム、ピーナツバター。このあたりはほんま、食べ飽きない
リピートの味。食パンに合うもの。
この定番商品がランチパックの売り上げのグロスをかなりシェアしているでしょう。
これはとても大切。だ、だ、だ、だ、だけどよ!!ちっ(怒った顔)
新製品のネタのアイディアが普通すぎる。
ぼやきのように聞こえるんだろうなぁ〜
おやよはランチパックにとても期待をしているんですよ
この150円するかしないパン。単価の安い商品だよ。だけどね、
新製品を楽しみにしている顧客が神戸市東灘区に、ここに最低2名はいるexclamation×2
物作りをする時に、8割りの人に取り入れてもらえ、そのうちの6割りの人が
食べ、ファンになってもらい、、、、てな製品作るとさ、
それなりに流通は増えるでしょ。
上記に掲げたツナ、卵、ハム系がそうなるよね。
でもね、新製品はね、1か月間でほとんど売り切り、
あとの生産量は減らすんだから、インパクト勝負なのよね爆弾
ドカン爆弾と花火を打ち上げてほしいのよ。
人間とは刺激を求める動物だ。最初は小さな刺激に感激していたけれど、
少々の刺激では感動できなくなるのよね。
出会いがあれば、そこから、別れへのカウントダウンが始まるのよ。
ランチパック111で紹介した、阿蘇小国ジャージー牛乳をデコポンとコラボしたん
だけど、112はダブルクリームに変えただけ。
ランチパック初めて食べた人には、わからないかもしれないけれど、
こんな付け焼き刃は、おやよとおかめ娘には通用せぬわちっ(怒った顔)
たのむ、たのむ、たのみます。
ランチパック新製品の具を決める基準を、もう少し、考えてほしい。
顧客は何を求めているのか。。。。顧客満足度 CSRを考えてほしいわ。
ステークホルダーじゃ。
おやよは投資家じゃないけれど、熱烈な消費者なのよん。
新製品の具に物申す!!ためだけに、
山崎パンの株を買う。余裕はおやよには。。。ないがく〜(落胆した顔)

はぁ〜来年の春に神戸の風物詩
「ランチパックいかなご味」が出るのを願いましょう。

いっぱい吟じたので、なんだか、今日いけそうな気がするぅ〜カラオケ

ご清聴ありがとうございました。



ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー111

PB157806-1.JPG


やっちゃったよぉ〜ランチパック連続3個アップぴかぴか(新しい)
まだまだ、あるんじゃよぉ〜ドコモポイント
「デコポンクリーム&阿蘇小国ジャジー牛乳クリーム」
こえまた、長ったらしぃ〜名前じゃのぉ〜
1回で覚えられる?モバQ
ランチパック見せ替えシリーズも、とうとうネタが尽きてきたとこだろう。。。。
そろそろ、おやよを山崎製パンへ
ヘッドハンティングしに来てもいいころでは。。。ドコモポイント
おやよの、ランチパックネタは、まだまだ持っているのだぞよ。
デコポンって、オレンジのヘタの部分がポコンと出っぱってる柑橘類なんだわ。
スーパーの青果コーナーで見た事はあるけど、食べた事はない。
まぁ、ちょっと珍しいって事よ。味はどうなのかな。甘いのか?酸っぱいのか?
阿蘇小国ジャージー牛乳。これまた、ご当地牧場物か。。。。。
色々見つけてくるもんじゃのぉ〜。
九州名産物のコラボレーション。。。。。
どうせやったら、やまやの明太子練り込みパン&からしれんこん入り。
ってなド肝を抜かす、企画がほしいぃ〜トースターで焼いたら美味しいよ!!
てなキャッチも入れてみてもいいよね。そのランチパック画像の横には
ビールの画像も入れちゃえビール
私がコンビニ店長だったら、
ビールのコーナーの前にもおかず系ランチパック並べるわ。
おやよに、自慢できるとりえはないけれど、
ランチパックを語ると、熱くヒートアップしちゃうのよぉ〜爆弾
それだけ、ランチパックが好きって事よわーい(嬉しい顔)
愛よ揺れるハート。愛黒ハート
びっくり、仰天、わくわく、美味しいランチパック待ってま〜す!!



ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月12日

おかめのランチパックラリー110

PB157805-1.JPG


やっほ〜 わーい(嬉しい顔)
ランチパック、ため込んでいるんよぉ〜。もぅ、何が新発売なんかわからんよ〜になってきたわ。
過去によく似たシリーズを食べているんだけど、微妙に具材の産地、ブランドを変えて出てくるわ、出てくるわあせあせ(飛び散る汗)

今回は苺シリーズなんだけど、「あまおう」って苺を使用されているのよね。
苺の種類でメジャーなのは「とよのか」「女峰」「さちのか」etc.
マイナーな種類に「やよいひめ ドコモポイント」っていちごがあるんだぜexclamation

「あまおう」。。。。。森鴎外のおはなしは「安寿と厨子王」
「あまおう」。。。。。甘い王様で、あまおう〜? なんかな?

この「あまおう」って大きな苺らしいのね。それをわざわざ、ジャムにしなくってもねぇ〜。
どうせなら、ゴロゴロしたのをカットして入れたいわね。 ひらめき ちょっと待てよ。。。。。。
これが、規格外で出荷できない「あまおう」だったとしたら。。。。。
安くて仕入れてジャムにして、、、、って事は原価が安くできるでしょ。
バイプロでもないんだけど、形を買えてブランド名で売るexclamation
う〜ん、ランチパック刑事おやよの推理はこんな程度だわ〜。

たとえば、ランチパックは150円ぐらいのパンなんだけど、
ぽたぽた焼きの「おばあちゃんの知恵袋」みたいに、毎回違うランチパックが新発売されるでしょexclamation&question
袋の後ろにちょっとした読み物(今回のランチパックの具材の生産地の事など)をプリントしても面白いと思うよ。
これだったら、そんなに費用もかからないし。

150円でワクワク、ドキドキ + 面白ワーク体験できれば、とってもお得exclamation

このアイディア、やってみてほしいわぁ〜。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー109

PB147728-1.JPG


お待たせ〜って遅いちゅーねんどんっ(衝撃)
ランチパッカーの皆様にしたら、このランチパックの報告は遅いちゅーねんむかっ(怒り)
ごめん。ごめんな。
リアルタイムで最新のランチパックは食べているんよ。
ただただ、更新が遅いだけやねん。
以外とランチパックについては、最先端いってるんよ

この、「いちごチョコホイップ」これがミソでさぁ〜
いちごホイップは食べている。
チョコホイップも食べてる。
合体させて、いちごチョコホイップは食べた事がない!!
足してみたよぉ〜ってな作戦ですかぁ〜

もく、少しひねってほしかったなぁ〜
おやよだっから、いちごホイップの中にチョコマシュマロぐらい入れるわ。
板チョコが入っているんだけど、
ランパッカーはさ、付け焼き刃は通用しないのよ!!!ちっ(怒った顔)
ひねり、お遊びが必要なのよ!!
ハーゲンダッツのアイスクリームのヒット商品。クッキーチョコがあるじゃないか!!
ランチパック、お正月バージョン、
「ランチパックべったら漬け」ぐらいの遊び心が欲しいのよぉ〜

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

自家製 なんちゃって ランチパック

にほんブログ村 グルメブログへ
クリックしてね♪

PB147725-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。

皆様、永らくお待たせいたしましたぴかぴか(新しい)
ランチパック母娘がお送りする、自分でランチパックを作ってみよう!!ぴかぴか(新しい)
もぅ、山崎製パンに意見を投げかけても、反映されない事は、わかった。
今こそ、消費者よ、賢者にならねば。。。。
日本人の価値観が今、ダイナミックに動いておるぞよ爆弾

あっはっは。大げさなこっちゃぁ〜

あのね、時空をリアルに超えるMOONさんから、
「サンドでパンダ」と言う、面白グッズをいただいたのさプレゼント

にほんブログ村 グルメブログへ
 続きを読む
posted by おやよ at 20:00| Comment(4) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月22日

おかめのランチパックラリー108

PA257225-1.JPG


やっほーわーい(嬉しい顔)
ランチパック新製品ラッシュぴかぴか(新しい)
昨晩さ、住吉のハートインで色々ゲットしてきたわよ〜
これは、随分前に食べた画像を発掘してきたんだけど、、、モバQ

昨日さ、お友達のおじゃるさんが、ランチパックストアの画像を見せてくれたの。
「おやよさ〜ん、ランチパックのお店見てきたよわーい(嬉しい顔)
おやよに見せてくれたお店は。。。。
コンビニ風なんだけど、ヤマザキのパンばかりが並べられているお店。
ランチパックが勢揃いぴかぴか(新しい)圧巻です。
幻のランチパック「きなこもち」もあるはず。。。。
これは行っとかんと。。。。ウズウズー(長音記号1)

おやよは子供の頃から、何ひとつ続ける事ができなかったんよ。

夏休みの絵日記は3日書いて、8月31日に妄想を膨らまし、一気に
書く子だったし。

鉛筆も2/3使ったら、新しい香りつき鉛筆に替えていたし、

自分の部屋をお花の壁紙を貼ろうと壮大な計画を立てたけれど、
扉の部分だけで、精魂尽き果ててしまい、和室なのに
花柄の扉になってしまい。。。。。

友達と近くの山で、秘密の場所を作ろうと、家のお鍋や、キッチン用品を
少しずつ運びだし、カメ用の池を堀り(その当時、カメを飼っていたんよ)
、いい感じに仕上がった直前、これも
精魂尽き果て、そのまんま。

大人になってからは、編みかけのセーターが何着ある事やら。
最後まで編み上げたものが一枚もないどんっ(衝撃)

あきらめの早さは、天下一品だわもうやだ〜(悲しい顔)

唯一続いているのが、
ランチパックの新しいの見つけたら、買って帰る事。

そうそう、肝心のお味は。
スライスチーズにカレーが挟まれていたようよ。
娘はトーストして食べていたよ。

カレーにチーズに卵なんかも合うかもねわーい(嬉しい顔)


ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 11:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。