2012年10月28日

おかめのランチパックラリー184

PA282412-1.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第184弾 ぴかぴか(新しい)
「阪急百貨店大食堂の名物カレー風」

お久しぶりねぇ〜〜〜〜わーい(嬉しい顔)
ランチパック更新。食べるのさぼってるわけじゃないよ。
恐ろしく画像の撮りためがあるんですよ。。。。。
娘の弁当と日々のちょい呑み専用ブログになりつつありますが、
来年4月からは、またエンジンフル稼働で更新の嵐をする予定ドコモポイント
さてと、過去に撮りためてランチパック画像をピョ〜〜〜ンと飛び越えて更新した奴。
「阪急百貨店大食堂の名物カレー風」
10月25日(金)
阪急うめだ本店がオープンしましたね。
私は毎日梅田に出勤しております。それも阪急百貨店の上。
で、4年前から西梅田のオフィス13階から阪急タワーができるのを毎日見ていたんだ。目
あら、今20階ぐらいまでできてるな。おろ、30階ぐらいまでいったな。。。
あれよあれよで、昨年の夏にはオフィスごとお引っ越ししましたぞよ。
阪急百貨店は狭いフロアでの営業で通路も壁だらけ。。。
不便、狭いの極まりない状態でしたが、、、、、
夏あたりから、エレベータができ、壁がとれはじめ、全容が現れてきましたよん。
そして10月24日。オープン前の内覧会。
阪急百貨店の回り、大阪中のおかん大集結!とぐろ巻いておりましたぞよ。
招待券で入るんだけど180分待ち!!
恐るべし。
こりゃ、とうぶん、阪急百貨店入るのは大変だふらふら
と思いながらも、
果敢にも25日オープン日。地下に突入したぞよ。
そこで目にしたものは、、、、ランチパック号バス
水色のバス型の可愛いランチパックブース。
ランチパッカーおやよの気分は一気に上がるぴかぴか(新しい)
買い物かごを片手に行列に並ぶ。ならぶ。モバQ
オープニングにふさわしく、「阪急百貨店大食堂の名物カレー風」
ランチパックファンの皆様、これはうめだ本店へ行かねばダッシュ(走り出すさま)

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月26日

阪急うめだ本店にランチパック号

201210261517000.jpg

がやってきた!

阪急百貨店大食堂の名物カレー味

ゲットしたなりぃ〜(*^^*)

posted by おやよ at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

おかめのランチパック (^o^) 番外

201205220951000.jpg

ランチパックを作る時に出る、パンの耳でフレンチトースト!

一番質問が多いらしい。
これぞ最高のバイプロ品!

私だと、パン粉にしてコロッケつくり、ランチパックの具材にする。

耳つきではさめたら無駄がないんだけれど、、、

すると、、、鞄に入れるには大きすぎ、、、┐('〜`;)┌

posted by おやよ at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月13日

おかめのランチパックラリー183

P5130248-1.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第183弾 ぴかぴか(新しい)
「コラーゲン入りカスタード」
おまたせしました。
コラーゲン!わかりやすい。そのまんま。
コラーゲンってワードに弱いでしょ。
女の飽くなき探究心。コラーゲンって言えば、売れるねん。
スーパ−の肉売り場の脇に「コラーゲン玉」って知ってる?
買った事ある?あれね、、、、禁断なんよね。
まだ、私は買った事、ないんだよね。。。。モバQ
コラーゲンって何でできてるんでしょうね。
よく鶏ウイングの煮物した翌日。お鍋の汁がゼリーみたいになるでしょ。。。。
私はあれがコラーゲンやと思ってるんだ。
だから、あのゼリーをツルンと飲み込むのさ。ドコモポイント
あれで翌日、目尻の皺伸びるんでしょうか????????
サタンさんっているのでしょうか???????
と同じ位、嘘っぱちやと思うわ。
そな即効性があったらみんな鶏のスープ呑むちゅーーーーねんちっ(怒った顔)
そんな付け焼き刃は通用せんわ。
コラーゲンちゅーもんは。
規則正しい生活して、バランスいい食事して、充実した人生を送り
始めて体内で作られるもんなじゃよ。
一時のワードに惑わされるではないぞよ!
コラ−ゲン。。。。御主も悪よのぉ〜〜〜〜〜ドコモ提供

このランチパック。アンチエイジングパックやね。
カスタードクリームと合体させるんですもの。
甘くて美味しいに決まってるじゃないの。
見つけた食べてねるんるん

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月05日

おかめのランチパックラリー182

P5130247-1.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第182弾 ぴかぴか(新しい)
「イチゴバニラヨーグルトクリーム&ホイップ」

たまっていたランチパック画像、一気に放出exclamation
まだまだあるんですよ。
娘の食べたランチパックの数々。
2月5日。ん十年ぶりに徹夜をしました。
今、鏡に写った己の顔をみて、驚愕がく〜(落胆した顔)
エクソシストか、オーメンかドコモポイント
こんな徹夜は中年女に容赦なく、細胞の衰えを鮮明にあぶり出してくれるわね。。。。。
だって、普通に生活してる時も、15時過ぎると、くすみ街道まっしぐら。
帰りの快速電車の中の窓に映った自分は
「ふっふっふ、今日も現れたわねぇドコモポイント顔に斜線の入った、疲れきった女が独り」
ハッと窓に映った己の顔に、いそいで、口角を上げて、目から顔をそむけるも、
19時代の快速電車の窓はキッツイわぁ〜〜〜ふらふら

アンチエイジング、美魔女、潤い、コラーゲン、エストロゲン、、、などなど、妙にアンテナがピ〜〜〜〜ンと立ってしまいます。雷

歳を重ねても美しい人は、色々自分なりの美容法を持っている。
運動をこまめにしている。
牛乳にきなこ入れて飲んでる、
野菜いっぱい食べてる、
水も多めに飲んでる、
胡麻も食べてる、
それにやっぱり、ヨーグルトよね。
乳酸菌はお腹の健康にいいよね。お腹がきれいだと、お肌もきれいに。
このランチパックはルナヨーグト入りだからばっちりね。
そして仕上げに大切なのは、恋揺れるハートをする事ね。
なんだか、今日の私は小森のおばちゃまになちゃってるわ。

私は既婚者だから、恋なんかしたらえらこった劇場がく〜(落胆した顔)
ダーさんに恋は。。。。ちょっと無理だな。家族だし。
やっぱり東方神起かぃ?。。。。ど〜〜考えても親子にしか見えないし、、、、、

やっぱり、ダーさんを想像の世界で、顔だけ韓国スターにして、恋人風に思い込むようにするわ。
何事もイメージトレーニングだ。

そして、徹夜明けの朝を迎える。キスマーク

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー181

P5021693-1.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第181弾 ぴかぴか(新しい)
「トロピカルフルーツ」

夜中のランチパック更新3連発爆弾
ただ今、早朝の4時でございます。
新聞配達の方は職場で新聞を揃えて、バイクに積み入れておられる時間ではないでしょうか。。。
パン屋さんは生地をこねている時間でしょうか。。。。
豆腐屋さんはにがりを入れてかためている時間でしょうか。。。。。
保久山に登る方々はそろそろ起きて歩き出している時間でしょうか。。。。。
眠らない、おやよとおかめ娘。只今、夜通し部屋の片付けさせてます。
昔、「積木くずし」ってドラマTVあったでしょ。
不良娘の話しね。娘は不良娘じゃないけれど、心は乱れているわ。
あの部屋を見たらわかる。
部屋の散らかりは心の乱れ。「私にはやりたい事がない」と嘆いていたけれど、、、、
そんなの、心の中がごちゃごちゃで整理できていないだけだよ。
まずは、すっきり爽やかなお部屋にしてごらん。
今、ゴミ袋にいっぱい紙くず出しているんだけど、な、な、な、なんと5000円が出てきたそうですぴかぴか(新しい)
ね。よかったでしょ。
整理整頓したら部屋から5000円発掘できたんだから。
きっと夜が明けたら、あなたの心も晴れるはず。
少し、やるべき事がわかるかもしれないよ。

豚の角煮風ランチパックで乱れた心に気付きがく〜(落胆した顔)
トラピカルフルーツランチパックで気持ち、スッキリ爽やかになりわーい(嬉しい顔)

「積木くずし」爆弾一歩手前で更正できそうな娘であった。

ランチパックの味の感想がなくて、ごめんあそばせわーい(嬉しい顔)

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 04:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー180

P4251523-1.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第180弾 ぴかぴか(新しい)
「豚角煮風」

今宵はなんだかランチパックついております。
夜中、の3時過ぎておりまする。
なんで、こんな時間に起きているか?って。。。。
娘の部屋のガサ入れをしたのよダッシュ(走り出すさま)
開けてびっくり、そこはゴミ屋敷のような部屋。ふらふら
17歳の乙女の部屋とは思えない散らかり方。野郎でもここまで散らかせないよ。爆弾
この6畳の部屋にど〜〜〜やって寝ていたの?ってな散らかり具合です。
あまりのショックで、夜通しかけてもいいから、片付けなさいexclamation
と、ただ今、深夜に部屋掃除させております。
ほんま、うちは男の独身寮違うぞどんっ(衝撃)

ランチパック「豚の角煮風」今の娘にお似合いのランチパックだわ。ちっ(怒った顔)
アンタは豚の角煮にからしを付けてっと、
ラーメンも大盛りしてっと、
肉増し、増しにしてっと。
しろごはんも付けてっと。
そんな男子大学生〜30代の独身サラリーマンのイメージじゃ。
そんなん言うたら、部屋をきれいに片付けてる男性に失礼よね。
そのぐらい、娘の部屋の散らかり具合にびっくりした母であった。

ランチパック豚の角煮風。17歳の娘の心の乱れに気付かせてくれてありがとう。
朝になれば、整理整頓された部屋にきれいな布団を敷いて、
安らかに眠る娘の顔を見て、私も眠るとしよう。。。。


ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー179

P3060255-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第179弾 ぴかぴか(新しい)
「十勝産バター入りレーズンクリーム&ホイップ」

あらら、お久しぶりね。
おかめのランチパックラリー
やめてないよ。しょっちゅう食べてますよ。新製品毎月3個買って食べてますよぉ〜〜〜〜
ちゃんと画像撮りためてますよぉ〜〜〜〜演劇
ちょっとね、お休みしていたんよ、長文書くのね。
そろそろ、ここらで色々また書いていこうかなっと。
これは昨年の3月7日が賞味期限になっているわね、、、、、
もぅ、10か月前か。。。。まだ寒い3月だよね。
十勝産バター入りレーズンクリームホイップ、、、、
小学校の時の思い出。
小岩井レーズンバターのCMで馬車に乗った男の人と女の人。
もちろん日本人。設定は小岩井だから岩手県だよね。
それで、女の人がドレス着ていたんだよねぇ〜〜〜〜ぴかぴか(新しい)
昭和の時代にドレスでっせがく〜(落胆した顔)、、、、なんだか貴婦人のような装いなんよね。
華の嵐ムードに出てくるイメージねTV
あのドラマ好きだったなぁ〜〜〜〜
「ごきげんようぴかぴか(新しい)」なんてセリが似合うのよね。
そんな、昭和初期の華族の華やかな生活と戦争が起こり、生活が一変してしまう、
えらいこったなドラマ。

十勝産バター入りレーズンホイップってワードから沸き出ずる、私の思い出の泉はこんなもんだ。モバQ

漫画だな。ー(長音記号2)

そうそう、お味の感想やね。
娘が1人で食べ切ってしまい、味見ができておりませぬ。
スウィーツ系のランチパックは娘がペロリと食べちゃうのだぁ〜〜〜〜ふらふら

2012年。もぅ少し、想像力と表現力を豊かに、つきすすむ所存でございます。
ぼちぼちランチパック更新しますので、よろしゅーに。わーい(嬉しい顔)

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。

posted by おやよ at 02:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月03日

おかめのランチパックラリー178

P2216493-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第178弾 ぴかぴか(新しい)
「白いココアクリーム」

出た。出た。出よった。
ヤマザキのシリーズもん。
さっき「黒いココアクリーム」で「責任者出てこぉ〜〜〜ぃちっ(怒った顔)」と、ぼやいたばかりやのに。
予想通りの展開。「白いココアクリーム」
黒と白。陰陽の関係やね。
まぁ、単発もんのネタには、えぇかもしれん。
だけど、こんな「付け焼き刃は通用せぬわちっ(怒った顔)
白いチョコレートに白いココアクリーム。
あんな。ランチパック食べてる人はえぇ人が多い。
ここで、白いチョコレートはわかるわ。
白いココアクリームって見た事ないじゃろが。。。。
どうしてココアクリームが白いか?この説明が欲しいんよ。
人間は謎を知りたがる生き物。
「ふぅ〜〜ん白いココアクリームかぁ。。。」と思うだけの人。
「え、え、え、なんやそれがく〜(落胆した顔)
白いココアクリームなんか見た事ないわ」
とアニメ一休さんにでてくる「どちて坊や」みたいな人。
いると思うな。
だって、私はどちて坊やタイプだもん。
「一休さん、どうちてココアは黒いのに白いココアがあるの?。。どちて?どちて?」
謎は深まるばかり。
人間、食べ物の事でもなぜ?と。
TOYOTAの5回なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?と思う事が脳の活性化になるよ。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー177

P2216492-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第177弾 ぴかぴか(新しい)
「黒いココアクリーム」

黒いココア。。。ココアは最初から黒いじゃろが。。。。

これ、人生幸路師匠がまだ生きておられたら、めちゃくちゃ怒られるよーーーパンチ

「ヤマザキの責任者出てこぉ〜〜〜〜ぃちっ(怒った顔)

世間は株式総会が終わったあたりやな。

総会屋やなけれど、ぼやかせてくださいな。

「ココアは最初から黒いちゅーねん。ひとヒネリしなはれ!!どうせやるなら突飛なアイディア出さんかぃ!」

ヤマザキに渾身の愛を込めて

「責任者出てこぉ〜〜〜〜〜ぃ演劇



ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月02日

おかめのランチパックラリー176

P2136423-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第176弾 ぴかぴか(新しい)
「焼肉 (辛口マヨネーズ風味)」

おやよんち、今宵、丁度焼肉しましたよ。
コストコで売ってる「プルコギ焼肉」
すでに味がつけ込んであるんよ。大きな容器に2500円くらい。
めちゃくちゃ量が多いから、おやよ一家は3回ぐらいにわけて食べるんだ。
残りは冷凍すんよ。お弁当のおかずにしたりするんよ。
焼肉に辛口マヨネーズ。
わからんでもない。焼肉にマヨをちょっとつけて食べた事ある。
よく喫茶店のランチで大きなプレートにレタスとキャベツの千切りたっぷり盛りつけて、
焼肉がデ〜〜〜ンと盛られてるじゃん。
大概、あの千切りキャベツの横に、マヨがべっちょり鎮座しておられる。
中途半端に残った千切りキャベツを残りのマヨと混ぜ、最後の肉でそのキャベツを巻いて食べる。
ね。きっとみんなやってると思うわ。
気持ちは、禅宗のお坊さんよ。
ご飯茶碗にお茶を入れ、最後、沢庵でこそげて一緒に食べ飲んでしまう。
喫茶店の焼肉ランチを食べる最後と禅宗のお坊さんの食事の仕方はちょっと似てるって。
で、その肉に巻かれたマヨべっちょりキャベツ。
結構美味しいんよね。
それをランチパックはパンで包んでみましたよ。
喫茶店のランチだと白ご飯だけれど、ランチパックになると。さてお味はいかにわーい(嬉しい顔)


ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー175

P2136420-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第175弾 ぴかぴか(新しい)
「焼うどん」
カラオケ焼きうどんは、スガキヤるんるん」ってCMなかった?
もぅ、最近思い出すのは昭和の事、ば、か、り。

パンに焼うどんはさむ。
これぞ炭水化物大爆発爆弾
焼うどんはソース味派? 醤油味派?
私は断然お醤油派なのだ。
子供の頃、名古屋の親戚の家に行った時に、焼うどんを食べたのが初めて。
ステーキ用のテッッパンが木のお皿の上にのっかてるのがあるでしょ。
あれにデ〜〜〜ンと鰹節を泳がせた醤油味の焼うどんを食べたの強烈な思い出です。
それ以来、うちの実家でも土日のお昼は焼きうどん。ってのが定番になりました。
ソース味も美味しいんだけどね。
なんちゃって焼きそばみたいで、なんだかうどんには醤油でしょ。と。
うちの実家では醤油でーす。
ランチパックの焼うどん。
これは娘が食べているんだけど、味の乾燥は聞けていないわ。
出汁がきいてる。と書いているのできっとお醤油味だったんでしょうね。
焼うどんはどちら味?の質問は
ところてんは酢醤油派? 黒みつ派?
と同じくらい、好みが別れるんでしょうね。
ちなみに私は、ところてんは「黒みつ」るんるん
父は「酢醤油」だったな。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

おかめのランチパックラリー174

P2096372-1.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第174弾 ぴかぴか(新しい)
「3種のいちご味」

お久しぶりのランチパックラリー。ちゃんと食べているよぉ〜〜〜〜〜 わーい(嬉しい顔)
どれどれ、3種の苺 モバQ
ジャム、板チョコ、ホイップの3層構造なのね。 おまけにパンは苺のマーブルパン。いちごづくしあせあせ(飛び散る汗)

苺って形、色、香り、すべてが可愛いくて。甘い。スウィート 揺れるハート

女性でもいるじゃん。
色白で、ぽっちゃりで、体のパーツがすべて丸くて、ロングヘアーで、女性らしい服装が好きな人。
もぅ、甘さ120% キスマーク
ただ、場合によっちゃあ、ちょっとくどいのよねぇ〜〜〜。

「ここぞexclamation 一発決めるぜ パンチ」てなビジネスのシーンでは、
ほどよい筋肉、シャープな骨格、こざっぱりしたヘアー、パンツスーツ、辛口度120%な方がいいんだよね。
そんな女性には、「柚コショー入りランチパック」なんてのがあったりすると、ちょっと似合うかも。

ランチパック3種の苺味。可愛くて、甘くて、ラブリーな女の子気分にさせてくれるランチパック。
女の子気分であって、大人の女の気分にはなれなかったな。

おっさん化が加速している私に、
「今日は可愛い女になったな」と思わせるランチパックを是非、作っていただきたい。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日

おかめのランチパックラリー173

P1150195-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第173弾 ぴかぴか(新しい)
「ミルクティークリーム&ホイップ」

今日はハッスルしてランチパック3連発exclamation
昔、東京に行った友人が、「淋しくなったら、「吉本のギャグ100連発」のビデオ見るねん」
すると、プゥ〜〜〜と笑ってわーい(嬉しい顔)ちょっと元気になるそうです。
元気のない時の解消法は。。。。。
私の場合は掃除だな。
だいたい、元気がない時って部屋が散らかっているよ。
部屋のごちゃごちゃは心の整理ができてないのと、連動しているような気がする。
だから、私は掃除するんだ。
きれいになっていく部屋。ちょっとした達成感。
悩み事や、いやな事、不思議と軽くなりますよ。
仕上げにお風呂に入って、自分も綺麗に。
お風呂上がりはプハァ〜〜〜ビールとやりたいところですが、
お掃除女子は、温かいミルクティーをゆっくりどうぞ喫茶店
甘い香りと味で心がもっと落ち着くよ
アロマ効果抜群ね。
そんな乙女の癒し気分が詰まった、甘いランチパックでしたるんるん


ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー172

P1150194-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第172弾 ぴかぴか(新しい)
「雪下キャベツメンチカツ」
土曜の朝は「新婚さんの朝ごはん」TVを見ながら、ブログ書いてます。
ほんま、あの番組見るの楽しいわ。
世界の朝ご飯がわかるんだけど、みんなガッツリ食べ過ぎだってば。
テレビだからハッスルするのはわかるけれど、、、、
あれ、アポなしで、ヨネスケさんがしゃもじ持って「新婚さんの朝ごはん」したら
めっちゃおもしろいと思うよ。わーい(嬉しい顔)
「ごめんよぉ〜〜〜〜」と新婚さんちに入って行くんよ。
冷蔵庫の中、何も入ってないんとちゃうやろか。。。。
って、また話しが脱線してしまったわ。
雪下キャベツ。これ、冬の間、穴を掘って土の中で保存するんだよね。
これ、甘みが増すそうですね。
東北地方の野菜の保存方法だよね。
寒い季節、土の中でグッと耐えて甘みを増す。
東北の人と一緒で我慢強い。

先週、ある冊子で読んだコメント。胸にグッときた事が。。。。
避難所でくらしている方。
「私達は被災したけれど元気にしています。それ意外の地域の人が楽しく笑ってくらしている事は
羨ましいとか思っていませんよ。東北人はそこまで落ちぶれていません」ってなコメントがあった。

そうだよね。
故郷に誇りを持っている人は素晴らしい。

今年の冬、野菜をうめて美味しい野菜を出荷できる事を心から祈ってます。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おかめのランチパックラリー171

P1100163-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第171弾 ぴかぴか(新しい)
「お好み焼き風味 (オタフクソース入りお好み焼きフィリング)」
なかなか更新ができなくて、すんませんもうやだ〜(悲しい顔)
山のように食べているランチパック。
情報は鮮度が命です。毎月3種類のペースで発売されるランチパック。
コンビニに行く度にチャックし、娘のお土産に買うんだ。プレゼント
やっぱり、ヤマザキは凄いわ。
仕事柄、色んな業界の経営者とお話する機会があります。
食品商社の方のお話など聞いていると、食品の流通の仕組みがわかって面白いよ。
スーパーのパンコーナーに並んだランチパック。
私の好きな魚崎の万代には一番上の見やすい棚にチ〜〜〜〜ンと並んでいる。
御影のイズミヤもパンの棚の一番上ね。
要するに、一番いい場所をとってるって事よ。
百貨店の婦人服売り場で
エレベーター降りてすぐの位置を陣取れると、洋服の売り上げアップ。
小さなその場所で始めたアパレルで一気に百貨店展開できたメーカーがあるのよ。
やっぱり、不動産と一緒で、食品からアパレル、なんでも場所が命ですね。
こえは飲食店でも言える事か。。。。
人が集まる場所って、レンタル料が高いんだよね。
ランチパック、婦人服の共通点はシーズンごとにリニュアルが激しいって事。
だから売り切らなくっちゃ。
だから、場所は少々高くてもいい!って事だね手(チョキ)
この売る場所に関係ないのは。。。。
仏壇、介護用品、美術工芸品、お洋服のリフォームコーナーかなモバQ
でもそうのち、こんな商品が一番売れ筋になる日も近い!かも

またまた、脱線しまくりランチパックネタ。
久しぶりの更新だから、慣らし運転でごめんあそばせわーい(嬉しい顔)

また、おやよ節復活します。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 08:40| Comment(2) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

おかめのランチパックラリー170

P1100162-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第170弾 ぴかぴか(新しい)
「CoCo壱番屋監修ポークカレー」
まいど。元気出して更新しまっせわーい(嬉しい顔)
皆様おなじみcoco壱さんですよぉ〜〜〜〜〜〜
私のcoco壱の思い出。それは大学生の時に遡りますよ。
今、44歳やからね。あれは私が大学入った歳やから18歳の時じゃ。
地下鉄河原町今出川の角ちょっと北あがったところにさ。
あったんよ。。。。。coco壱さんがさ。
うら若き乙女やんかーーーーーカレー専門店、辛さが選べるんよね。
あの当時、天下一品のラーメンと、coco壱のカレーは両巨塔。
大学生の胃袋を満たしてくれたよねぇ〜〜〜
きっとン十年もたった今でもそうだと思う。
カレーはやっぱり好きよね。
やっぱり、母の作ってくれる、ハウスバーモンドカレーか、グリコのカレーだな。
未だにぞうだよ。味やないねん。
母が作ってくれる、ゴロゴロ野菜めちゃ大きな、デカ鍋で作ってくれるカレー好きやねん。
お父はんは、お母はんのカレーにちょっとウスターソースかけて食べはるし、
大昔は生卵落として食べてはった。
お店カレーを食べる事はほとんど無かった私が高校の学食とバザー以外で初めて食べた外食カレーは
それこそ、大学の頃食べた「coco壱」のカレーどした。
そんな思い入れのあるカレーで作ったランチパック。
旨いに決まってるじゃんかーーーーーー!
で、なんでポークカレーやねん。関西人は牛肉カレーじゃろが。。。。

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月11日

おかめのランチパックラリー169

P1100161-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第169弾 ぴかぴか(新しい)
「しょうが焼き」
あのね、ランチパック、相変わらずよ〜食べてるよ。
娘の朝ご飯にもなるし、おやつにもしているし。
近所にできたスーパーにもちゃんとランチパックコーナーあるしね。
山のように、ランチパック画像撮りだめているんよ。
時間がかかっても必ずアップするからね。
だけど、わかってほしい。もうやだ〜(悲しい顔)
ランチパックの更新が、なかなかできなかったワケを。
辛口、カミソリカッターのおやよがおしゃべりしなくなったワケを。
ランチパック大好き。ワクワクドキドキ体験のできる小さな楽しみ。
だけど、ここ最近の私はワクワクドキドキがなかったな。
あの大震災があった時、大阪梅田のオフィスにいたのね。
よ〜揺れましたわ。怖かった。これは遠いな。と思ったし。
揺れて机の下にうずもりながらも、片手はマウスでヤフーやツイッターで震源地調べたわよ。
揺れながらでも確認できるって、この文明の利器の凄さを感じたわよ。
だけど、そんなのチッチッチだと家に帰った5時間後に
あの画像をテレビで見た時、思ったわいさ。
「地震、雷、火事、親父」って言うでしょ。あれほんまよ。
阪神大震災の時に共感した人は神戸にいっぱいおられる。
地震はほんまに怖い。
誰かを憎めたら楽なんだけどね。誰も憎めないもん。
一瞬にして価値観を変えざる得なかった方々。
今、日本人が色んな岐路に立たさせているよね。
現地の方々、ボランティアの人々、遠く離れた土地に住む私。
悩んだフリをするのはもぅ、え〜〜わ。
具体的な支援を実行していく私でありたいと思います。
さぁ、動き出さなきゃ。
ランチパック食べまくりますよぉ〜〜
卵液の工場が被災してパン業界も大変とお聞きします。
だけど、デフレ日本。少々の値上げはえぇよ。正当価格よ甦れ。
これが東北だけじゃないよ、日本の経済建て直しじゃ
って、ランチッパっク「しょうが味」の感想は?
もぅ、1月の話しで忘れてしまったわ。
だけど、辛く、辛口だったと思うよ。


ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

おかめのランチパックラリー168

PA110269-1.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第168弾 ぴかぴか(新しい)
「味わいメンチカツ」。。。。。お待たせいたしました。
ミンチ、メンチ、色々人によって呼び方は違うけれど,、
メンチカツ。これをしゃべらせたら3時間はかかるよぉ〜〜〜〜〜な人を知ってる。
皆様、メンチカツ蕎麦をご存知だろうか。。。。。。。
よくお肉屋さんの軒先で揚げているミンチカツ。
あのミンチカツが蕎麦に浮かんでおるのじゃ。。。。
どんな味か?想像つくかな?
お蕎麦や、おうどんに揚げ物(天ぷら)を入れるとコクが出るし、
ちょっと贅沢な気分になるでしょ。
あの揚げ物をミンチカツにするワケモバQ
これで、絵は浮かんだかしらん。
私も最初は「ちょっと、美味しくないんじゃないのーーーーーー!」と思ったんだけど、、、
、、、、、実演したオッサンがいるんよ。
その名は 常清涼(Joe-cool)と言うオッサンじゃ。
このオッサン、みんなで楽しいお花見の時に、鍋、蕎麦、出汁、ミンチカツ、カセットコンロ持参で、
ゴザの上でミンチカツ蕎麦を作り出したぞよ。
まぁ、食べてみなはれ!と渡された「ミンチカツ蕎麦」
これがね、初めてのお味だけど、美味しいんだわさ。
これ、酒飲みさんは好きかもるんるん
メンチカツ蕎麦を出すお店をただ今、探求中のおやよでーす。
意外な食べ方があるメンチカツ。
これをパンに入れて食べる。
これは王道よねぇ〜〜〜〜ソースべっちょり、真っ白パンに茶色いソースにメンチカツ。
美味しいに決まってるでしょ。
神戸ワイン入りデミグラスソース。
震災以来と不景気で凹んでいる、我が街、神戸ですが、明日はあの日から16年。
あの時、神戸で生まれ、神戸育ちのおかめ娘も高校1年生よん。
みんな、がんばっとうよ!!わーい(嬉しい顔)

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 09:20| Comment(2) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

おかめのランチパックラリー167

PA030095-1.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第167弾 ぴかぴか(新しい)
「チーズが香るナポリタンスパゲティ」
今回、偶然にもこのランチパック画像アップするのを嬉しく思っております。
それはなぜか?
私は初体験しゃちゃったのよぉ〜〜〜〜〜
って、そんなウブな言葉が似合う乙女じゃないけれど、、、、、
まぁ、ちょっと、聞いてくださいな。
昨日ね、行っちゃったのよ。
遂に、遂に、つ、い、に。
禁断の「公園前世界長」へ。デビューしちゃったわけよぴかぴか(新しい)
ご一緒してくださった皆さん全員が
「えっ、おやよさん初めてだったの目」と
とってもびっくりされていましたが、そーなんですよ。
お初。お初だったのよぉ〜〜〜〜
新開地は東灘に住んで仕事が大阪となると、ちと逆方向でなかなか遊びに行かないのよね。
神戸支社時代もこちらのエリアはクライアント様がなく、ほとんど来た事がなかった。
ただ一度、こちらに仕事の用事で昼間来た時に、
パチンコ屋さんの前でジャンバー姿のお兄さんにナンパされた。
それも昼間のスーツ姿でカツカツ早歩きで動いている時に。ふらふら
か、か、か、勘弁してよぉ〜〜〜〜〜もうやだ〜(悲しい顔)ってのが、私の新開地の思い出。
その新開地に再上陸を果たしたおやよ。
「公園前世界長」素晴らしいお店です。
名物!スパゲティとポテトをいただきました。
それに滋賀のお酒「松の司」を。この洋風と地酒のマリアージュぴかぴか(新しい)
た、た、た、たまらん。
これね。この魅力におっさんやお兄ちゃん達は、はまるのね。
この世界長のスパゲティ食べてみて。ナポリタンなんだけど、食べたらお口のまわりが
真っ赤っかになるぐらいのケチャップ。
幼い頃、母が作ってくれた味なんよね。世界長のマスターお若いのに、オカンの味を再現。
これは、おっさん、お兄ちゃんの胃袋がっちりワシつかみ。
ちなみにアッシの胃袋もワシつかみわーい(嬉しい顔)
ランチパックに入ってるナポリタンはチーズ風味の洋風だけど、
公園前世界長のスパゲティもおっさんの永遠のナポリタンですぞ。
ぜひランチパックにデビューさせてほしい。
ヤマザキ製パンの人よ、今こそ!
男子好み、中年層狙いランチパックの開発に
新開地の「公園前世界長」までリサーチに来てほしい。
具になるネタがてんこ盛りだぞドコモポイント



ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 20:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。