おやよは温い生醤油、ダーリンが冷たい生醤油、おかめは冷や玉でいただきました。
茹で上げ麺で売っていたものだから、まぁ、緑あひる使用とは言え、お味はの方は...
敢えて申しません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
味はどうあれ食べてみたいなぁ.
っていうか池上再開はいつでしょうかね.
近いところに「スーパーマルナカ」があります。
これ讃岐にもあるスーパーで、本社は四国のどこかだろうね。
店に並ぶ麺物、お醤油ラインナップ、冷凍食品ラインナップ
が四国物が多いんじゃ。味はうまく表現できないけど、
麺のシルエットだけは「池上」シルエットでしたよ。
またおもしろグッズみつけたら報告するね。
ダーリンに聞いたら、新在家の「スーパーマルナカ」は、
高松に本社があるマルナカ本体のお店じゃなくて、関連会社で
岡山に本社がある山陽マルナカのお店なんだって。
よーわからんけどそんな感じ。四国物が多いのは確かなんじゃ。