2014年10月05日

ヒルマン エスニック&スパイス @ 難波千日前



P9301658C-0.jpg

おやよで〜す。

先週の火曜日、難波千日前に 10月6日 オープン予定の「ヒルマン エスニック&スパイス」の
プレオープン・レセプションにご招待いただき、いろいろなお料理をいただいてきました。

この「ヒルマン エスニック&スパイス」は、シンガポール「嘉臨門大飯店 (ヒルマンレストラン)」の
海外1号店だそうです。
シンガポールって行った事ないんだ。
どんなお料理が出てくるか。。。

 
P9301710-0.JPG P9301711-0.JPG

P9301713-1.JPG P9301712-1.JPG


大阪の裏なんばにシンガポールの銘店「ヒルマン」が初上陸と聞き、
お呼ばれにやってきましたぞよ。
おやよは4月から仕事場が梅田から本町に移っております。
なんばは以前よりよく出没するようになりました。
そんな、なんばでも裏なんば。
ごちょごちょとした町並みはちょっとしたアジアの入り口の風情です

P9301641-1.JPG


グランドオープン前に
このお呼ばれの会を企画してくれた方のご挨拶。
「みんなで、なんばを、ヘルマンを盛り上げていきましょう♪」

P9301644-1.JPG


ヒルマンの日本法人の代表の方のご挨拶、
現地と同じ、調味料、ペーパーなどを使用し、シンガポールと同じ味を実現できることを
色々詳しく教えていただきました。

P9301648C-0.jpg
P9301651C-0.jpg
(クリックで拡大)


私はシンガポールに行った事がないのですが、中国料理に近いのかな。
華僑の文化が色濃く残っているのでしょうね。

メニューです。

P9301697C-0.jpg
飲物もチャイナ系からアサイーまで盛りだくさん。
ダーさんは早速
ヒルマンモヒートのベリーなるものを頼んでみました。

P9301652C-0.jpg

まずは、きゅうりの甘酢和えで一杯いただきながら、お料理を待ちましょう。
この日はお呼ばれで、色々なメニューがコース仕立てで出てまいりましたぞよ。

P9301655C-0.jpg

絶品チリクラブ。これは、4人前あります。
これをダーさんと2人で頂戴したんですよ。
これはタラバかに。贅沢でしょ。
日本代表の方にお話をうかがうと、シンガポールのお店では上海かにを使用するようですが、
安定した供給とメンテナンスの難しさから、タラバカニを起用したそうです。
私としてタラバの方が嬉しいや♪

P9301658C-0.jpg

ヒルマンレストランの名物料理、ヒルマンペーパーチキン。
これ、これ。これがヒルマンの看板メニューだそうですよ。

P9301659C-0.jpg

まず、ひとついただきます。

P9301661C-0.jpg

ペーパーをむきむき。
クッキングシートのような紙ですが、違うんですよ。
この紙もシンガポールの紙。

P9301662C-0.jpg

チキンが出てきました。

ペーパーに包んで油で揚げてあるのですが、
このペーパーが油を通さないそうなので、
油っこくなく、美味しくいただけます。

シンガポールのお店と同じタレでじっくりと鶏肉を漬けこんで、
ペーパーに包んで2度揚げする。
このじっくり2度揚げで中までゆっくり火を通すのが美味しさの秘訣かも。
それに味付けがなんとも、甘いくて照り焼きのようなんですよ!!!

P9301663C-0.jpg

ヒルマンカンコン (空心菜炒め)。

P9301667C-0.jpg

麻辣ピーナッツ。
これ、ピリ甘いでなんぼでも食べてしまうのですよ。
ビールが進君!

P9301669C-0.jpg

HOT麻婆豆腐。
中国山椒が効いて美味しかったですよ。

P9301671C-0.jpg

クレイポット ごろごろ牛肉。

P9301673C-0.jpg

麺入りです。

P9301676C-0.jpg

ぷりぷりエビのバジル風味マヨネーズ。

P9301680C-0.jpg

蒸 マントウ。
これにマーボー豆腐やカニのあんかけトロトロをつけてパクリとしてみたら
美味しかったよ。

P9301685C-0.jpg

クレイポット エビのトマトソース。

P9301688C-0.jpg

こちらも麺入りです。
麺好きダーさん大喜びで食べておりました。
シンガポールのお料理って、最初、辛みがくるんだけど、甘みもしっかりしておりますね。

P9301689C-1.jpg

ヒルマンスクランブルエッグ レタス添え。
卵好きとしては、これは食べておかんと。。。

P9301694C-0.jpg

デザートのマンゴープリン。
このマンゴープリンが濃いんだわさ。ペロリと食べちゃった♪
これはどんだけおかずを食べても別腹ですよね。

P9301696C-0.jpg

同じくデザートのベリーベリー杏仁豆腐。

P9301706-0.JPG

最後はシンガポール本店の代表の方、シェフの方のご挨拶。
シンガポールに行った事のある人も、私のように行った事のない人も
現地の美味しい人気店の味が堪能できますよ♪
大きなお店なので、グループや家族できても楽しめるお店ですね。

お店の情報で〜す。

「ヒルマン エスニック&スパイス」
    大阪市中央区難波千日前15-16
    2014年10月6日オープン予定



posted by おやよ at 22:50| Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ(大阪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

シンガポールで有名なペーパーチキンが日本で食べられる♪ 〜ヒルマン(喜臨門)・大阪
Excerpt: ある日、喰いしん坊なおトモダチ、ロックさんから「ペーパーチキン食べへん?」とのお誘い。 あら素敵! 噂に聞くペーパーチキン、ぜひ食べてみたいと思っていたのですが、シンガポールのお店だと知って残念に思..
Weblog: 着物のいろは
Tracked: 2014-10-08 13:26
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。