2014年09月23日

和dining 清乃 @ 有田



P9211492C-0.jpg

飛び石連休♪
いかがおすごし?私は、初日にお墓参り、
2日目は日帰り和歌山ビューティー温泉の旅に行ってきました。
和歌山の温泉って素敵、ヌルヌルトロトロ、美人の湯なのよ。
神戸から高速を飛ばして1時間。有田市にやってきました。
そこで、ダーさんが連れて行ってくれたラーメン屋さんです。
美人湯の前にまずはお昼ごはん。 
P9211482-0.JPG

11時30分開店のお店らしいけれど、あんまり並ぶの好きじゃないから、
早めに到着。でもすでに、お一人並んでいる人が!!
それも、私と同じ、神戸の人!和歌山のラーメン屋さんの開店前に
神戸人が2組並ぶ。。。。
この後、開店直前になり、行列ができることに。。。。

P9211488C-0.jpg

メニューで〜す。
このお店もシンプルにお醤油味と鶏塩味の2種類ね。
私は、あっさり系が好きなので、迷わず、鶏塩をいただくことに。

※ クリックで拡大します。

P9211492C-0.jpg

おやよが食べたのは、「紀ノ国地鶏塩」と「しらすごはん」
和歌山に来たら、シラス丼食べたいじゃない。
この鶏塩、、、澄んだスープは塩からくなく、上品なお味。
それに、麺が細めでお蕎麦のようなのよ。
温かいおそばを食べている感覚。
蕎麦好きの私にぴったり。ラーメンにごはんは食べきれないのですが、
スープがお汁かわりに、しらすごはんもペロリと食べきりました。
和歌山ラーメンってコッテリなイメージがあったけれど、
このお店はお上品なお味。なんぼでも入る麺ね

P9211490C-0.jpg

こちらは、ダーさんの食べた「有田ブラック 大盛 ホルモン増」
こちらは、麺も太くて、色は濃いけれど、お味は辛くないよ。
大盛りにホルモン増し。なんとも男性的な食べ方ですが、
隣のおっちゃん達はごはんを合わせていたから、
これもなんぼでもお腹に入るラーメンのようです。

P9211494-0.JPG

25席ほどある広い店内ですが、帰るときには、2回転目〜3回転目待ちの行列ができていました。
神戸市内から湾岸線を走って1時間。意外と神戸⇄和歌山は近いんだね。
この後、車を走らせ、龍神エリアへ。そこで、トロトロの美人のお湯。
3箇所巡ってきましたよ。
朝9時前に家を出発し、神戸の自宅には21時に帰ってきました。
ドライブしながら和歌山。楽しかったです。また温泉と美味しいもんを食べに計画中♪

お店の情報で〜す。

「和dining 清乃(せいの)」
    有田市野696
    営業時間: 11:00 〜 14:00、17:00 〜 21:00 (土曜、日曜、ラストオーダー: 20:50)
          11:00 〜 14:00、18:00 〜 21:00 (水曜〜金曜、ラストオーダー: 20:50)
          11:00 〜 14:00 (月曜)
    定休日: 火曜、第3月曜 (祝日は営業)



posted by おやよ at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン・中華そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。