2014年07月29日

真夏の夜は家呑みがいいね(土用の丑の日)

P7281100C-0.jpg
昨晩のうちの夕食ね。
我が家が1日早い土用の丑の日にしました。
仕事帰りの阪神デパ地下へ行くと。。。。。
すでに、土用の丑の日ののぼりがデ〜〜〜ンとあがっておりました。
鰻は稚魚の乱獲など、何かと日本の商社は嫌われておりますな。
日本人は鰻好き。価格も高騰しておりますね。

P7281099C-1.jpg
夏のお楽しみ。一度は鰻食べさせてよ。
今年も国産鰻は高かったわ。魚伊の2200円に消費税のものにしました。
昨年は2700円のサイズにしたんだけど、今年は2200円でもサイズアップしておりました。
少し、価格設定を変えたような。。。安く入手できるのは嬉しいね。

P7281098C-0.jpg
1匹の鰻をセコくかさましする作戦。
まず、3切れ分をカットして、残りがセコく、セコく、刻みます。
炊きたて御飯にきゅうりの塩揉み、ラディッシュのスライスを混ぜ込んで、
鰻のタレとセコく刻んだ鰻をまぜまぜ。
最初の1杯はミニ鰻丼、2杯目はちらしずし風、3杯目は薬味と出汁をかけて
ひつまぶし風。
この涙ぐましい、セコさ加減。でも関西人。この始末の料理に燃えてしまうんだな。
P7281097C-0.jpg
鰻には、しじみのお吸い物。肝煮も買っておきました。
山椒の粉を振ってと。
冷凍してある沖縄もずくを胡瓜と一緒に酢の物に。
ぬか床から、小さな胡瓜、水茄子、小茄子をサルベージしてっと。
P7281102C-1.jpg
こんな、鰻な日は、やっぱり日本酒でしょ。
蒼空と琥泉でご機嫌な一日早い丑の日を楽しみました。



posted by おやよ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック