

2014年。
滋賀の実家に帰省した時に、ドライブがてらラーメンを食べに行きました


向った先は、守山。
衝撃、びっくり体験をしたのであった。

滋賀の帰省の際にダーさんは、色んなラーメン屋さんを探してくる。
今は色んな人のブログや、ラーメン本があるもんね。便利に世界だ。
大津の実家から琵琶湖畔をドライブしながたどり着いた先は
あらま、折り紙で兜を折ったような建物。
三角屋根の白い頭の鷲?????
白頭鷲。。。。。はくとうわし って読んだらいいのかな?
駐車場おりた瞬間、豚骨くさぃ〜〜〜〜



お店に入ると、、、カウンターにすでにお客さんがいっぱい。
食券を買って空いた席にチンと座る。
静。みんなシーン。ラーメン食べる人も静かに食べる。禅寺のような静寂。。。。
それは、、、、店主一人で作るラーメン屋さん。
ゆっくり待ちましょう。
で。私が食べたラーメン。
これが、お店の外は豚骨臭するのに、お魚さんの味。
美味しい。私の好きな太麺だし。なんぼでも食べられそう。
ズルズルやっていると、中盤あたりから、豚骨がドロリと風味を出してきた。
出たなドコモ提供豚骨

二つの味が楽しめる。ラーメン。
面白いですね。お腹がパンパンになりました。
お汁がドロドロ系なので、あまり丼に残りませんが、レンゲですくって頂戴した。
満足の1杯。

これはダーさんの食べたつけ麺+煮卵トッピング
これがハゲシく凄いどろりっち系グッド

見た目、カレールーかがく〜

麺を入れてズルズルと食べると。麺にべっちょりお汁がからんで、
食べ終わった後にはお汁が全然残りまへん

こちらもお魚さん味満載。美味しいわよぉ〜〜〜。
とにかく、どろりっち系お汁が初体験。
滋賀に帰省した時のリピートラーメン屋さんがまた増えました。
夜の部は違う味もあるようです。
次ぎは夜の部も食べてみたいですね。
お店の情報で〜す。
「麺屋 白頭鷲」
守山市大門町297-2
営業時間: 11:30 〜 14:30 (ラストオーダー)
18:00 〜 20:30 (ラストオーダー)
定休日: 木曜
