

やっほ〜

最近、すっかり山ずいております。
元々、子供の頃から大津の山の中の住宅地に住んでいたから、
山が遊び場だったのですが、
結婚して六甲山の麓に住み、これまた六甲山を自分のお庭感覚で登っております。
11月2日(木曜)
石切道からシュラインロードにぬけ、その後、神鉄六甲駅におりたのね。
その後、向ったのが、、、お腹がすいたよぉ〜〜〜

まぁ、続きを読んでおくれやす。

神鉄で下車したのは「湊川」この駅で下りる方が、
運賃がちょっとだけ安くなるんだ。そこから新開地までは
歩いてすぐ。私は毎回、山の後は湊川でおりて神戸駅まで歩きまーす。

新開地で疲れた体に肉補給を。
裏路地を入った小さなホルモン焼きのお店
お久しぶりに「喜久福」へおじゃま。
ちょっとブレブレ (^^;

お母さんが1人でしている小さなお店。
電話でお席が空いてるか確認を。
ダーさんと2人、開店すぐに入ってなんとかこの日は
カウンターに入れましたよ。
味わいのある昭和な風情な店内。
昭和の置き土産。
ブルーのプラスティックのお箸立て。
昔はこんなナイロン製のものがキッチンにいっぱいありましたよね。
横に爪楊枝スタンドまで備えてる優れ物

まずは、瓶ビールでダーさんと乾杯

22年目に突入した夫婦は特別な祝いもなく、
休暇だけをとり、気ままな登山に行くだけさ。
まぁ、先は長い、しんきくさい者同士ですが、仲良くしませう。
まずは、ミノとホルモンを。
私はミノが大好物。オールミノでも食べられるよ。
固い食感が大好きなんだな。

じゅーじゅー。
たまらんよぉ〜〜〜。喜久福のホルモンは甘めの味でもんであるので、
そのまま焼いて食べても美味しい〜〜。
ビールが進む、すすむ君
自家製のタレにニンニクをたっぷり入れてもらっていただきま〜す

これ、ごはんにつけて食べても美味しい!!
シンゾウ。
アバラと、もう一度、ミノを。
やっぱりミノ好き。おかわりもう一皿。

最後は禁断の白御飯で。
肉と御飯。最高のマッチング

タンパク質で疲れた脚の疲労回復を。
炭水化物でお腹ポッコリを

いっぱい歩いたのに、台無しじゃん。
でも、えぇ〜〜んです。運動した後のご褒美は大切よん

お店の情報で〜す。
「喜久福」
営業時間: 17:30 〜 22:00 (ラストオーダー: 21:00)
定休日: 月曜

には通っていますが存知あげませんでした。
神鉄六甲経由で東灘まで帰るのもご苦労様です。
機会があれば新開地でご一緒できればと思います。