
今朝は娘がお弁当を作っていったので、残リ御飯がなくなっちゃたので、
朝からこれまた高速炊き。
そんな日はのっけもり弁当。
昨日の私のお弁当ものっけもり弁当。
忙しい朝はフライパンひとつでできる、
いためてのっけるだけがいいのだ!!

今日のお弁当 冬瓜と鶏肉を炊いたん
大根、白菜の芯、冬瓜と白モツの炊いたん
焼肉(牛肉、玉ねぎ、ピーマン0
ご飯は 焼肉の下に白米+16雑穀が入ってます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
わずか40日〜45日で3.5kgまで成長させて出荷するのだが、過剰にホルモン剤を与えて丸々と太らせるのだという。
日本では51日〜55日程度で2.5kgほどになったら出荷するのが通常なので、中国の鶏がどれだけ大量のホルモン剤を与えられているのか想像がつく。
さらに、中国では身動きできないほど狭い不衛生なスペースで飼育されるため、鶏はすぐに病気になる。
そのため中国の養鶏家は平均して18種類もの抗生物質を与えているという。
そんな中国から加熱処理された鶏肉が、日本に21万5千トン(2012年)も輸入されている。
中国から輸入された鶏肉は、鶏肉として飲食店、弁当店、惣菜店などで使われる他、焼鳥、空揚、ハンバーガー、ハンバーグ、フライドチキン及びローストチキンなどに加工される。