2013年09月20日

秋の夜長は家呑みがいいねパート7

DSC_0086C-0.jpg

昨晩の十五夜お月さん満月。綺麗でしたね。
毎朝住吉川歩いているんだけど、朝のうちに、すすきのある所調べておいたんだ。
2号線より上で阪急より下のあたりに、手が届くところにすすきがあったの。
台風18号で川の草やススキがぺちゃんこになったままなのよ。
唯一、シャキ〜〜ンとしていたススキを発見。
で、仕事帰り川におりて、1本ススキを頂戴したよ。
DSC_0085C-0.jpg
お月見。
卵大好き一家にとって、お月見は特別。
まん丸卵をいただきましょう。
長芋をすって、生卵をセンターにポトン。
このまま山葵と醤油でグチャグチャと混ぜてもお酒にあう。
我が家は娘の大好きなチーズののせて、トースト7分。
チーズがとけて、絶妙なトロトロ卵のできあがり。
白身だけがうっすら火が通るだけ。黄身はもちろん「生」

DSC_0088C-00.jpg
お月見の献立。
昨晩の残り豚汁
長芋と卵とチーズのトースター
豚肉とパプリカのチンジャオロース風
冷や奴
月見団子のかわりに田舎まんじゅう

DSC_0089C-0.jpg
合わすお酒は
福島の地酒「奈良萬」ひやおろし
福岡の地酒「杜の蔵」燗酒にしても旨いよ。

明日から3連休。トレーニング、お墓参り、とあっちゃこっちゃ移動です。
posted by おやよ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。