
こんばんは

先週、金曜日。珍しいお酒があるとの事、
新開地の公園前世界長へ行ってきましたよ。
何が珍しいか???
酒米がね。。。
まぁ、続きを見ておくれやす。

十四代は山形のお酒。
今回のこの十四代は酒米が「白鶴錦」
この白鶴錦。私の家の近所の白鶴酒造が開発した
山田穂(山田錦のお母さん)と渡舟(山田錦のお父さん)を交配させて
出来上がった酒米だそうです。
珍しいものを飲ませてもらったよ。
お味は甘みがでるお酒になっていたと思う。
珍しいお酒をいただき、夏らしくハモをつまんでみる。
これがこれまた旨いんだなぁ〜〜。
上の白鶴錦はみんなで少しずつもらったよ。
さてと2杯目は、、、最近、私の中でも人気急上昇の
三重の地酒「而今」をもらったよ。
しっかりとしたお味。
キーンと冷蔵庫から出てきたお酒は
真夏でも飲みやすいね。
やっぱり。旨い!
公園前世界長に来たら、これをもらわなくちゃ。
「スパゲティ」
昭和の香りが満載です。
最後のこの日は、好きなお酒オンパレード。
ダーさんの好きな山三正宗が入っていましたよ。
このカタカナバージョンのヤマサン正宗はお初。
これも濃く、しっかりした味。
真夏の日本酒、結構敬遠されるけれど、体感温度でとっても飲みやすくなるよ。
私はやっぱり、夏はキーンと冷えた日本酒が好きだな。
それかキンキンに冷えた室内で常温かぬる燗か?
要は体感温度だな。
お店の情報で〜す。
「世界長 (佐藤商店)」
神戸市兵庫区新開地1-3-26
営業時間: 15:00 〜 21:00
定休日: 月曜、木曜
