
魚崎の、つりきち三平会(^O^)
お友達のO山さんは釣り好き

この日も、鳴門沖で大きな鯛やツバスを釣ってこられましたよぉ〜〜〜〜。
ご近所さんで釣ってきたばかりのお魚をいただきまーす。
美味しいのなんのって!!!
ガシラの煮付けも絶品!
アラも煮付けにしてもらい、みんなでホジホジ。目ん玉までぜ〜〜〜〜んぶ、いただきました。
O山さん、松屋さんありがとうございます

美味しいお刺身には、地元、千代田蔵の道灌を合わました。
お魚に日本酒。最高のマッチング

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 |
私は 中学まで瀬戸内の小島で育ったので 魚は
いつも新鮮なのを食べていました。
あさりも 欲しい時に海に行けば 好きなだけ 取れたし♪
今は 魚もあさりも スーパーのばかりで 寂しいです。
あ〜〜 美味しい刺身が食べたい!!
もにもにさんおはようございます。
お返事がおそろしく遅くなってしまいました。
瀬戸内育ちなんですね。お魚が美味しい土地でいいですね。
私も滋賀の湖国育ちで川魚は食べて育ちましたが、
神戸に住んで、やっぱり魚が美味しいと実感しております。
目の前が海ですからね。ひるあみなんかも手に入るんですよ。
目の前の海の魚をいただく。最高の贅沢ですよね♪