
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
これは、3月24日(木)のお話で〜す。
今日は日曜日。
昨日、どしゃ降りの六甲を歩いて、ヘロヘロになって下山したから、夜9時過ぎには「おやすみやす」

ダーさんなんか、寝不足だったこともあって、マンションの手前300mあたりから、歩きながら寝始めた。
腕をつかみながら「しゃんと、せぇ〜〜〜〜〜

玄関まで入れて、服を全部脱がして、後はホッチッチしてやった。
すると、ちゃんと自分でパジャマを着てグゥ〜〜〜〜〜スピィ〜〜〜〜〜

やれやれ。


クリックお願いします♪
この日、ダーさんが有休消化でお休みだったので、久々に平日のお昼を食べに弘雅流製麺へ。
3月末。って、どこの企業も忙しいじゃろ。。。。。
いわゆる年度末って言うヤツやんかーーーーー

でも、ダーさんの会社は決算が12月言うてたな

私は一応、毎週金曜、および月末は忙しいねん。って、忙しないと商売あがったり。なのよぉ〜〜〜〜〜。
そんなダーさんにおつきあいして、弘雅流製麺のランチに行ってきました。
おやよは、つけ麺。
ランチ時はしょうゆラーメンとつけ麺の2種類だよ。
私はこの麺の大ファンなのだ。
ツルンとして美味しいのよ。
ピカピカしてるでしょ。
モソモソしてないのよ。
ダーさんは、醤油らーめん。
夜の部とランチ時の醤油らーめんの違いは。。。。。
海苔がのっかってないんだけど、麺や味もちょっと違うのよぉ〜〜〜〜〜。
夜の部は、播州ラーメン風の少し甘めのスープ。
昼の部は、以前、弘雅流製麺で出していた和風醤油らーめんなんだって。
食べ比べるのも面白いかもよ。
例によって、ダーさんは替え玉を。
ほんに、ダーさんはよ〜食べる。
普段、ごはん系やパン系をあんまり食べないんだけど、
麺となると、それはそれは、めちゃくちゃ食べる。いわゆる麺喰い。
ちゃぽ〜ん。
結婚した当初、雫石にスキーに行ったことがあるの。その時、わんこ蕎麦屋さんに行ったのね。
私は30杯。ダーさんは70杯ちょい。一緒に行った友達のおきちゃんは100杯越え。
次は出石蕎麦。
出石は神戸から割とすぐに行けるから何度か訪れているんだけど、
私はお盆に並んだ皿蕎麦5枚+追加5枚で10枚位
ダーさんは皿蕎麦5枚+追加20枚で25枚。
そして、次は讃岐うどん。
これは大変。お口の中が塩っぱくなるまで食べちゃう。
今までの最高記録は1日で15玉。いただきました。
それを思うと、弘雅流製麺で替え玉1回は、可愛いもんなんかな

では、私も、つけ汁のスープ割りを。
いただきま〜す。
まずは弘雅流製麺でラーメンを食べてから、駅周辺で飲むもよし

駅周辺で飲んでから、〆に弘雅流製麺で食べるもよし

駅周辺に色んなお店があるから、住吉トライアングルができて面白いよ。
ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「弘雅流製麺」
神戸市東灘区住吉宮町6-14-12

営業時間: 18:00 〜 23:30 (平日・土曜、ラストオーダー)
18:00 〜 22:30 (日曜、ラストオーダー)
定休日: 月曜、第1日曜
お昼の営業について
営業時間: 12:00 〜 14:00 (木曜、金曜)
12:00 〜 14:30 (土曜、日曜)
定休日: 月曜、火曜、水曜、第1日曜 (定休日以外でも、夜の仕込みの都合で営業しない場合あり)