2011年07月02日

かきおこ @ やっちゃん (長田区)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P3050210-00.JPG

時空を超えたお茶目主婦。
これは、3月5日(土)のお話で〜す。

お、ま、た、せ わーい(嬉しい顔)
「やっちゃん」だよぉ〜〜〜〜〜。
神戸に住んで早、18年。
神戸には独特のこなもん文化があると言うのがわかったのが、
三宮から西の「兵庫区、長田区」このエリアの粉もんを食べたのがきっかけなんよ。
なんでも体験が大切。

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックお願いします♪

P3050167-00.JPG

この日、おやよが勝手にこっそり命名している「兵庫区、長田区の親善大使 なかさん」の企画。
「やっちゃん」でかきおこを食べよう!てな会に参加させていただきました。
なかさん、すごいよ。
ご自分の地元の美味しいところ、イベント、色々と発信されていて、地元活性化に一役かわれております。
彼の紹介で、兵庫区、長田区のいいところいっぱい発見。体験できました。
これからもいっぱい発信してくださいねわーい(嬉しい顔)
この日の「やっちゃん」ツアーも2班入れ替え制にして、多くの人が参加されましたよ。

まずは、みんなで乾杯 ビール

ここでは、団体での貸し切りの場合、ビールの冷蔵庫の一番近くに座った人がビールを出してみんなに配り、
空き瓶は、席の後ろのビールケースに入れて、何本呑んだかを精算時に数えるシステムになっているんだよ わーい(嬉しい顔)

P3050169-00.JPG

「やっちゃん」はおかあさんが1人でやってる、小さな、小さなお店。
お店の半分ぐらいあるかのような、巨大ユニットバスのようなご自慢の鉄板を囲むように
ビールをのみながら、焼き上がるのをワクワクしながら待ちます。

まずは、ぼっかけ (牛スジ肉とこんにゃくを甘辛く味付けしたもの) そばやき (ヤキソバ) から。

P3050172-00.JPG

この鉄板を温めるのに1時間もかかるそうです。
お店を開ける1時間前から鉄板を温めはじめ、仕込みする。
飲食店さんの労働時間はとても長い。開店時間の前、閉店後。
鉄板の手入れって毎日するんだよね。

焼いた麺の上にキャベツをたっぷりのせて、揚げ玉をのせ、これまたたっぷりの削り粉を振りかけるんだよ 目

P3050174-00.JPG

ソースで味付けして麺をさらに焼いて、どろソースをかけてさらに焼くんだよ。
このソースが辛いんだ。ビールが進む、すすむ君手(チョキ)
P3050177-00.JPG

は〜い、でき上がりexclamation
わぁ、お腹がグゥ〜〜〜〜るんるん

P3050178-00.JPG

一味を振りかけて、いっただっきま〜す レストラン
やっちゃんのそば焼きは
たっぷりの魚粉を入れます。
食感はマット。そばを時間をかけてじっくり焼くのが特徴です。

この焼きそばは他にはない味かも。
焼きそばってスピーディーにつくるでしょ。
やっちゃんは、ゆっくりしっかり焼きますよ。

P3050179-00.JPG

お次は、野菜焼き。牡蛎で作ってもらったよ。
今年は牡蠣が結構大きかったよね。
やっぱり温暖化の影響でしょうかね。

P3050180-00.JPG

ふたをかけて、蒸し焼きにするんだよ。
この蓋。子供の頃の漫画で「ビフテキ」が出てくるシーンでよく登場していたよね

P3050182-00.JPG

は〜い、でき上がり〜exclamation×2
蒸し上がったプリップリの牡蠣を
やっちゃんお手製ポン酢。(瓶ビールの空き瓶に入ってるポン酢なんよわーい(嬉しい顔))でいただきます。
美味しいいぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
キャベツも甘くなって、シンプルな調理法だけど、これほんまおいしいよ。
野菜もたっぷり食べられる。

P3050185-00.JPG

豚のお好み焼きも焼いてもらったよ わーい(嬉しい顔)
これぞ、THE王道ぴかぴか(新しい)

P3050188-00.JPG

次は、ネギ焼きで〜す。
焼いた生地にたっぷりのネギとスジをのっけて、さらに溶いた粉をかけて焼いて、ひっくり返して焼いて、、、、、

P3050190-00.JPG

は〜い、でき上がりグッド(上向き矢印)
お醤油で食べるのが、おやよ流。
シンプルなネギ焼き。
飲ん兵衛さんの絶大な支持がわーい(嬉しい顔)

P3050192-00.JPG

さて、お次は、、、、、ミックスやきそば かな ?

P3050196-00.JPG

焼いた麺の上にソースをかけて、また焼いて、また、どろソースをかけて焼いて、、、、、

P3050198-00.JPG

は〜い、でき上がりexclamation と、思ったら。。。。。

P3050199-00.JPG

焼いた生地の上にたっぷりの削り粉をかけて、その上に、今、焼いた 焼きそばをのっけたよ 目

P3050201-00.JPG

で、ネギをのっけて、、、、、

P3050202-00.JPG

その上に、また、溶いた粉をかけて、、、、、
こうやって、手早く仕事をしながらも、やっちゃんのおかあさんはおしゃべりもしてくれる。
年に1回〜2回しか行けないおやよの事も覚えてくれている。
「今日、まつげ長いなぁ〜」や「そんなん太ってへんで」と色々と声をかけてくれるねん。

常連さんともこうやって、鉄板越しにお客さんとお話しながら仕事をする。
下町の、のんびりしたこなもん屋さんのいい風情ですわ。

P3050205-00.JPG

は〜い、モダン焼きのでき上がり〜 わーい(嬉しい顔)
平日のお昼に行ってみたいわ。
きっとゆっくりとした時間が流れているんだろうなぁ〜〜わーい(嬉しい顔)

P3050206-00.JPG

さて、お次は、、、、、 出ましたexclamation 本日のメインイベント、かきおこexclamation×2

P3050208-00.JPG

焼いた生地の上に、牡蛎をならべて、また、焼いて、、、、、
この「かきおこ」を食べ出したのは、大人になってからだ。
と言うか、私は、この2、3年の話しなんよね。
昔から食べられていたもんなんでしょうが、
やっぱり播磨地方のかきおこの紹介が大きいかも。
牡蠣おこを電車に乗って食べにいかれるもんね。
情報社会で、地元で食べられていたものが
多くの人に広まり、食べに行く。
人が動く。経済が動く。ええこちゃ。

P3050210-00.JPG

は〜い、でき上がりexclamation

P3050213-00.JPG

ソースをべっちょり塗って、いただきま〜すexclamation×2
はふはふ。ソース味に負けない牡蠣。ジュウ〜とあふれる牡蠣のお汁。
う、う、う、う、旨いんじゃぁ〜〜〜〜わーい(嬉しい顔)

P3050214-00.JPG

そして、お次は、、、、、 あ、おやよの好物、そばめし よ わーい(嬉しい顔)

P3050216-00.JPG

ご飯と麺とをまぜまぜしながら、麺を食べやすい長さに刻んでいくよ 目
この食べ物。初めて食べた時はびっくりした。
なんだかお行儀が悪い食べ物ね。と思ったんだけど。これまた。びっくり。
ご飯と麺。最強炭水化物のマッチング。

P3050220-00.JPG

その上に、キャベツをたっぷりのせて、揚げ玉と削り粉をのせま〜す。

P3050222-00.JPG

は〜い、でき上がり〜exclamation×2
このバリバリ炭水化物マックス。カロリーの高いもんは「美味しいんですぴかぴか(新しい)
やっちゃんに行ったその日。ダイエットの事は天井の上に上げておきましょうわーい(嬉しい顔)

P3050224-00.JPG

今度はなにかなぁexclamation&question タコと麺とキャベツともやしと削り節。。。。。

P3050227-00.JPG

ソースをかけて、焼きます、やきます。

P3050230-00.JPG

さらに、どろソースをかけて、、、、、

P3050232-00.JPG

タコの そばやき、でき上がり〜exclamation&question と、思ったら、、、、、

P3050233-00.JPG

タコのモダン焼き の でき上がりグッド(上向き矢印)
ソースを半分だけ塗ってみたよ わーい(嬉しい顔)
これは、かず@神戸っ子さんの大好物。
タコモダン。ダブルとか食べるもんな。最強だわーい(嬉しい顔)


P3050236-00.JPG

あ〜、お腹いっぱいになりました ドコモポイント
最後に、コーヒーを出してくれたよ わーい(嬉しい顔)

お店を貸し切っての「やっちゃん」のこなもんツアー。
常連さん。ごめんなさいね。
今度はダーさんと2人でそっと来るね。

おかあさん、ありがとね。とっても美味しかったよ。また、来るね〜 手(チョキ)

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)
     にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

お店の情報で〜す。

「お好み焼 やっちゃん」
    神戸市長田区菅原通2丁目
    定休日: 水曜



posted by おやよ at 10:10| Comment(2) | TrackBack(0) | こなもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
素晴らしく美味しそうですね! 神戸市は遠いけど、週末には食べに行きたくなりました。
Posted by センスエピ at 2011年07月13日 19:37
センスエビ様

センスエビさん、はじめまして。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
長田区のやっちゃん。
下町情緒のある小さなお好み焼き。
神戸のお好み焼きは大阪とまた違い
おもしろいですよ。
長田区〜兵庫区は粉物のお店が多く食べ歩きも楽しいですよ。
おすすめでーす♪
Posted by おやよ at 2011年07月24日 13:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック