
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
これは、2月26日(土)のお話の続きで〜す。
今日、灘の地酒を飲もう会。定例会があるんですよ。
あっと言う間に定員がうまってしまう、人気の会です。
ジワジワと地元の地酒を改めて飲んでいく人が増えるといいな。
地元で作った物を地元で食べる。
新鮮で、その土地にあってるよね。
お酒もそうだと思う。
灘で作った酒に地元神戸で獲れた魚をあわす。
ドイツ

日本でも見つけて飲んだけれど、そんなに感動はなかった。
乾燥した、寒いドイツで飲んだのがよかったのかも。


クリックお願いします♪
近所の松屋酒店さんに行きました。
こちらはカウンターで飲むのが面白いですよ。
行けばかなりの確率でお会いできる、常連Tさん。
「おぉ〜〜〜おやよさん、ひさしぶりやんけぇ〜〜〜〜〜」ときたもんだ。
なんてったって、地元。
歩いて帰れるもん。
煮魚くださいな。
松屋さんのよさは、なんといってもおつまみが旨い!
酒飲みのツボのグググっくるものが並びます。
これは牡蠣の薫製ね。
釣り好きの店主さん。
朝方釣られて魚が食べられる事も。
お魚形のおかずが多いんですが、
お腹にしっかりたまる、こんな揚げ物や、焼き物もあるわよ。
ジャァ〜ン、メニューにないものが。。。。
これは奥の和室を予約された方のメニューのおこぼれ。
酒屋さんですが、奥の和室は、コース料裡が食べられるんですよ。
その時の様子はこんな感じ
http://oyayo.seesaa.net/article/106488476.html
ここは、酒屋?
ここは、立ち飲み?
ここは、フレンチのお店?
つっこみどころ満載。楽しい常連さんでいっぱいの松屋酒店さん。
ほんに、おやよんちの近所はいいお店満載でーす。
また来るんね。

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「松屋酒店」
神戸市東灘区魚崎南町8丁目1-17

営業時間: 〜 21:00 (立ち呑み: 16:00 〜 21:00)
定休日: 日曜 (祝日も休みの場合があります)
※ コース料理 (おまかせコース、フレンチコース) は 要予約
フナエモンさん、おはようございます。
おひさしぶりです!!
牡蠣の薫製。白ワインなんかもいいですねぇ〜〜〜〜
ここ松屋酒店さん。おつまみがいいんですよぉ〜〜〜
立ち飲みなんですけれどね、店主が元シャフなんですよ。
で、稼業を継がれているわけ。
一手間かけたお味で、美味しいんですよ。
で釣りキチでもあるので、
朝方釣られたお魚が食べられる事も。
神戸に来られる際にはお声かけてくださいな。
ご案内いたしますよ。
小さな酒屋さんなので、少人数で行くのがベストです。