2011年05月11日

おかめのランチパックラリー169

P1100161-11.JPG

お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第169弾 ぴかぴか(新しい)
「しょうが焼き」
あのね、ランチパック、相変わらずよ〜食べてるよ。
娘の朝ご飯にもなるし、おやつにもしているし。
近所にできたスーパーにもちゃんとランチパックコーナーあるしね。
山のように、ランチパック画像撮りだめているんよ。
時間がかかっても必ずアップするからね。
だけど、わかってほしい。もうやだ〜(悲しい顔)
ランチパックの更新が、なかなかできなかったワケを。
辛口、カミソリカッターのおやよがおしゃべりしなくなったワケを。
ランチパック大好き。ワクワクドキドキ体験のできる小さな楽しみ。
だけど、ここ最近の私はワクワクドキドキがなかったな。
あの大震災があった時、大阪梅田のオフィスにいたのね。
よ〜揺れましたわ。怖かった。これは遠いな。と思ったし。
揺れて机の下にうずもりながらも、片手はマウスでヤフーやツイッターで震源地調べたわよ。
揺れながらでも確認できるって、この文明の利器の凄さを感じたわよ。
だけど、そんなのチッチッチだと家に帰った5時間後に
あの画像をテレビで見た時、思ったわいさ。
「地震、雷、火事、親父」って言うでしょ。あれほんまよ。
阪神大震災の時に共感した人は神戸にいっぱいおられる。
地震はほんまに怖い。
誰かを憎めたら楽なんだけどね。誰も憎めないもん。
一瞬にして価値観を変えざる得なかった方々。
今、日本人が色んな岐路に立たさせているよね。
現地の方々、ボランティアの人々、遠く離れた土地に住む私。
悩んだフリをするのはもぅ、え〜〜わ。
具体的な支援を実行していく私でありたいと思います。
さぁ、動き出さなきゃ。
ランチパック食べまくりますよぉ〜〜
卵液の工場が被災してパン業界も大変とお聞きします。
だけど、デフレ日本。少々の値上げはえぇよ。正当価格よ甦れ。
これが東北だけじゃないよ、日本の経済建て直しじゃ
って、ランチッパっク「しょうが味」の感想は?
もぅ、1月の話しで忘れてしまったわ。
だけど、辛く、辛口だったと思うよ。


ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。
posted by おやよ at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチパック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。