
クリックしてね♪
行ってきたわいさ。娘とお江戸珍道中。
私とふたりでホテルに泊まったんだけど

実は私達のお抱え運転手としてくっついて来ていたのよ。土曜のお昼過ぎまでね。
午後からはダー様は、同窓会で日立市に移動したのであ〜〜〜〜〜る。
ダー様は、夜は天然あんこうのお鍋をつつきながら、懐かしい顔同士でお酒を呑んで盛り上がったようよ

ちゅ〜か、本当は、今年の幹事が日立在住の人で、日立市で同窓会をやることになったから、
ダー様が日立市まで電車

電車ではなく、1000円高速を利用して、車


で、日曜のお昼過ぎに東京まで帰ってきたダー様に、おやよ母娘は渋谷でピックアップしてもらったんだけど、
学生時代から十数年ほど東京に住んでいたダー様に、都心部をダイジェストで案内してもらって、
そして、また、車でえっちらおっちら、夜遅くに神戸まで帰ってきたってわけよ


で、ダー様は、お友達をひとり乗っけて、ドライブがてら、海沿いの道を日立市から東京まで帰ってきたようですが、
途中、鹿島灘の漁港などに立ち寄ったようです。で、そこで、これまた色々とお土産をゲットしたようです。
この水戸納豆、立派でしょ。子供の頃の納豆は、これの小さい版だったのよね。粒が大きいんだよねぇ〜〜〜。
お菓子、梅干し、ぷっくりさつま揚げ、干し芋、、、、、エトセトラ、エトセトラ。
早速、今朝のお弁当にさつま揚げを入れてみたよ。職場のお土産には胡麻団子をゲットしましたよ。
(8:02分記する)

1000円利用価値高いですね!
そうそう、2月今月は大阪地下鉄1日フリーパス券が金土日も\600とお得です。
ダー様も先輩とは思えないくらいアグレッシブ
デスネ。茨城の方には申し訳ないのですが、
私は納豆NGなんですよ、本当の挽き割り納豆は
美味しいらしいんですが…。
それ以前に酒蔵には納豆菌はNGなんですよ。
オリゼーも酵母菌も勝てません(泣)
フナエモンさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
千葉にいらしたんですね。
私はディズニーランドに行ったきりで、
千葉に行く機会はなかなかないんですよねぇ〜〜〜
1000円高速。感謝感謝。うちは神戸からなので、
大津までの1500円が加算されて片道2500円
家族3名ガソリン代+高速5000円で遊んできたよ。
しかし、六本木ヒルズの駐車場代が3000円とは高速代より
高いってどうよ!!
地下鉄のフリーパスの宣伝、中刷り広告してますね。
地下鉄各駅立ち飲みツアーするのに重宝しそう(笑)
ワリオさん、おあようございます。
お返事遅くなりすみません。
納豆、藁に包まれた納豆を久しぶりに食べました。
美味しかったですよ。
懐かしいかったです。
納豆は酒蔵見学の日は御法度。
蔵付き酵母より強烈な威力を持っているんだよね。
もちろん、そんな朝は食べません。
ワリオさんにとってはお休みの日しか
食べられない納豆なんですね。