
クリックしてね♪
おはよう

今朝も絶賛揚げ物開催中

天ぷら鍋に新しい油が投入されると、、、、、その週は油週間になるのだぁ〜〜〜〜〜。
子供の頃、母親は油料理をほとんどしない人だった。たとえば、天ぷらなら1年に1回ぐらいしかしなかったかな。
子供のおやよにとっては、天ぷらはお店に食べに行くものだったの。
で、家で天ぷらするとなったら、、、、、大皿に新聞紙を敷いて、5枚分ぐらい揚げまくるのよ。これまた、豪快。
エビ、さつまいも、椎茸、レンコン、キス、ししとう、茄子、天ぷらの王道やったなぁ〜〜〜。
2日目の衣がクタぁ〜〜〜となった天ぷらに、お醤油つけて食べるのも、なかなか昭和の風情があったなぁ〜〜〜。
今、思うと、一日だけの天ぷらの大量の天ぷら油は、冷めたら、庭に穴掘ってジャァ〜としていたような。。。。。
お米の研ぎ汁もお庭にジャ〜と垂れ流し。土にとってよかったのかな。。。。。庭の野菜はよく育っておったぞよ。
(7:28分記する)
今日のお弁当 ほうれん草入り巨大卵焼き
人参と塩こん部長の和えもの
ブロッコリー茹でたん
自分て炊いた五目豆
アジフライ
ご飯は ダーさんお弁当休みにつき、白米だけ炊いたよ
蜂蜜センターイン
お汁は 引き出しから出現、シジミスープ
お友は 娘のシュシュ
