
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
明日、朝早めなんだよねえ〜〜
子供も終業式。成績表を持って帰る日。
楽しい冬休みのスタートを切れるか?
オカンの雷が落ちるか。。。運命の日だな

そうそう、受験生は最後の追い込みの時期だもん。
昨年の今頃、娘も高校受験でさぁ。。。
なかなかエンジンがかからなくて、
もぅハラハラしておりましたよ。
本人は意外と、ケロ〜とのんびり焦ってないのよね。

ほんま、子供の事はいつも、
「頭いたいねー

これは、9月29日(水)のお話で〜す。


クリックお願いします♪
毎週水曜日のお楽しみ。
大黒正宗ワンコイン対決。
これが、この日のお題、サワラのタタキ。
「灘の地酒を飲もう会」のお手伝いをしております。
灘の地酒。小さな酒蔵を応援しよう!
大黒正宗もその小さな酒蔵の1つです。
毎週、お題目があるのよ。
旬の料理や、濱田屋さんの創作料理。
しっかりとしたお酒は、合わすおかずのダイナミックレンジが広ぅ〜ございます。
このお豆腐も、魚崎の地元のお豆腐。
濱田屋さんの近所の「土豆腐」さん。
濱田屋さんでも買えるし、魚崎駅北側の八百屋さんでも買えるよ。
ダーさんは卵と豆腐とマヨネーズが大好物。
オールシーズン卵と豆腐出していたらご機嫌です。
2010年。濱田屋さんのおかずで一番だーさんが食べたランキングは、
チビ太の串セットと、このポテサラではないでしょうか。。。。。
よ〜たべましたよ。
これ、シンプルなポテトサラダなんだわさ。
コショーをしっかり効かせてあるのがポイント高し。

指サックマカロニよりちと小ぶりな、新ネタマカロニ登場だ。
鶏肉のグリルとセットで。
上のバジル。
濱田屋屋上の農園でちぎってきたのかな

唐揚げ。ビール合うんだな。これが。
濱田屋の昔からある、ヒットおかず。
砂ズリのマヨ炒め。
これ、大好きで。作り方教えてもらって、家でも作るのよん。
お弁当のおかずにもしちゃいます。
砂ズリをニンニクで炒めて、日本酒をちょこっと入れてっと、
マヨネーズで炒めるのよ。コショーも入れるのだけど、
一味をパッパといれるとピリっとしておつまみに最高。
これ、ビールにも合うし、日本酒にも合うのだわ。

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「地酒と地ワイン専門店 濱田屋」
神戸市東灘区魚崎南町4丁目15-13

営業時間: 8:30 〜 21:00 (濱田アルコール研究所・みみずくホール: 17:00 〜 21:00)
定休日: 日曜、祝日