
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
やっと9月の讃岐うどんツアーまでやってきましたよ〜〜
この9月のツアーに10月、11月も行ってるの。ため込んだ画像の数々。
後、15日で3か月ちょっとの画像をどうやってアップするか、、、、、
考えただけでもゲップが出るわ。

これは、9月25日(土)のお話で〜す。


クリックお願いします♪
この日の日帰りツアーは
大きな車を持っている芦屋のりょうさん号で
な、な、な、なんと8名フル乗車。
3列シート。
2名+3名+3名。
まるで、大工さんか、左官屋さんこれから現場に向うかのような乗り方です。
芦屋のりょうさんちを朝5時半出発
↓
東灘で、スーやん、K1郎さん、おやよ&ダーリン、前泊中のおっさんをピックアップ
↓
灘区でかず@神戸っ子さん&むちゃんをピックアップ
↓
一路淡路島経由で讃岐へGO


橋の上で強風に吹かれながらも

今回、りょうさんが讃岐うどん初体験だったので、
超有名店の「山越」へ
りょうさんはダーさんと一緒で卵が大好き。
予定より、ちょっと遅めの到着だったけど、良かった、まだ行列はこの程度でした。
さてと、並びまする。
おやよは、例によって、温かい かけうどん。すりおろしたショウガをのせるのが おやよ流。
讃岐うどんの一発目は特に、温かいうどんで、お腹をウォーミングアップさすのよ。
お出汁も全部のんでっと。
讃岐スイッチをポチと入れます。
ダーさんは、いつもの 冷やかけ。ダーさんは、うどんにはショウガはのせません。
ネギオンリー派です。
山越うどんの名物は、かまたまうどん。そう、かまたまうどん、発祥のお店なんですよ。
ダーさんは、かまたまも食べていたよ。
もちろん、うどんツアーでも卵は欠かせない俺のヘビーアイテムさ。
さてさて、2軒目はどこに行ったでしょうか。。。。
ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「山越うどん」(四国新聞社「讃岐うどん遍路」の紹介記事)
香川県綾歌郡綾川町羽床上602-2

営業時間: 9:00 〜 13:30
定休日: 日曜