お待たせいたしました。
おかめのランチパックラリー第162弾

「アドベリーゼリー&ホイップ (滋賀県安曇川産アドベリーのゼリー使用)」
私は滋賀生まれの滋賀育ちだ。
結婚する25歳まで滋賀にいたよ。
それから関東に転勤なったり、神戸本社に戻りで
すっかり神戸の人になっておりますが、
ダーさんも私も滋賀出身だ。
知ってる?滋賀ナンバーの車を「ゲジゲジナンバー」って言うんだよ。
滋賀の滋って漢字がゲジゲジしてるでしょ。
私が育ったのは石山ってとこなんだけど、
新快速停車駅。京都、大阪へのアクセスはいいのよ。
だから私も高校から京都に通学しておりましたぞよ。
今回のランチパックは安曇川のアドベリーを使っているのね。
大学の時の同級生に栗東の子がいたんだけど、
この子の家に遊びにいくと、メロンが出てくるんよね。
「ちょっと、アンタ、普段からメロン食べてるんか!
それも編み目の入ったんを!!!ブルジョワやわぁ〜〜」っと言うと、
「これな、お母さんが農家でもらってきはるねん」っと。
そう、守山の辺りはメロンを育てていて、出荷できない訳ありメロンを
格安で譲ってもらえらりするんよね。
葡萄農園もあるのよね。
滋賀は果物が育ちやすい環境なのかな。
農業用のお水には困らないわな。
琵琶湖が近いもん。
安曇川は湖西線で行くのよね。
大津市内に住んでいると、琵琶湖の上の方に上がる機会はあんまりなかったんだけど、
安曇川周辺でも果物を育てているのね。
水が豊かな土地ですからね。
安曇川で育てたベリーでアドベリー
ジャムなんかもあるのかも。
今度、実家に帰省したら探してみようっと

ランチパックの種類はこんなにあるよ。
詳しくはヤマザキさんのWEBをご参照くださいませ。