2010年10月23日

盛り!弘雅流製麺。そして温泉卵

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P7293564-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。

おはよぉ〜〜〜〜。土曜日。
今日は娘は部活を休んでいま〜す。
ちょっとお出かけしてはるんよ。
で、明日からお泊まり合宿に出かける。高校生も忙しいよね。

そうそう、ご報告がございます。
昨日、ダー様お弁当で炊あがった炊飯器に殻ごと卵を30分埋めて
そのままお弁当箱に持っていった卵の結末は。。。。。。

半熟卵か?完熟卵か?いやいや、大成功!温泉卵と出るか。。。。。。
カラオケパンパカパ〜〜ン、パッパッパ!パンパカパ〜〜〜ンぴかぴか(新しい)
おめでとう!!!!
見事、温泉卵の出来上がりグッド(上向き矢印)

実験大成功!

これで、ダー様お弁当は、毎日、温泉卵がご飯コーナーの主役になります。

さてと。。。。モバQ
これは、7月29日(木)のお話の続きで〜す。

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックお願いします♪

P7293567-0.JPG
そうそう、7月のおしまいに弘雅流製麺に行ったのよね。
とにかく近所だから、思い立ったらすぐ行ける。
スッピン、スリッパでも行ける。
この日も行っちゃったのよん。
そうそう、雨降りの時、吹き込まないようにカーテンが付いたよ。


P7293562-1.JPG

「来たよぉ〜〜〜わーい(嬉しい顔)
いつもは醤油食べるけど、今日は何しょ〜〜〜かいなモバQ
と、限定の案内を見ると目
あっ、2周年の時のダーさん&おやよのカードだ。
ちゃんと貼っといてくれてる。
嬉しいのぅ〜〜〜



P7293564-0.JPG

おやよは、限定の「盛り」300g を。
暑い季節にぴったりの冷たい麺です。
なんと、お蕎麦みたいでしょ。
昨年の夏も限定でいただきました。
これね、いつものつけ麺の麺とちがうのよ。
色がちょっと茶色いし、粒が入ってる。
で、いつもより細めの麺になるよ。
これぞ、江戸の蕎麦のよう いでたちですよ。

P7293565-0.JPG

弘雅流製麺の「盛り」は、つけ汁が盛り蕎麦用のつけ汁風で、この麺をつけ汁につけて食べます。
この、つゆが蕎麦つゆよ。
かつお出汁。THE和風つゆなんよね
このつゆに、麺を下半分つけて、ツツゥ〜〜るんるんとお口に入れての喉ごしを楽しむ。
これぞ、大人の粋だね。
よく冷えた日本酒がほしくなるってもんだ。

これまた大きなチャーシュー3枚も入ってるときたもんだ。
案の定、私は1枚でギブアップ。
ダーさんに2枚食べてもらってよ。
いつもより、ピンクのチャーシュー。
冷たい麺にのせてるからピンクのままなのかしらね。

P7293566-0.JPG

「盛り」の麺。
300g。
私が食べる時は200gなのに、ダーさんが
「食べられなかったら、俺が食べてやるから、300gだ!!」だってさ。
もちろん、おやよは200っぐらい食べて、チャーシュー1枚食べて、
ダーさんが残り食べてきれたわいさ。

冷たい和風つゆですする、盛りは真夏に食欲が落ちる時期に、ぴったりのつけ麺ですね。

P7293563-0.JPG

ダーさんは、塩ラーメン。
おっちゃんは真夏でも元気に熱々の塩ラーメンガッツリ食べていましたよぉ〜〜〜〜
今はもぅ秋。誰もいない海。カラオケ
弘雅流製麺の限定「盛り」も2012年の夏までしばらくお別れねもうやだ〜(悲しい顔)
暑くなったら、また作ってね。わーい(嬉しい顔)

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)
     にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

お店の情報で〜す。

「弘雅流製麺」
    神戸市東灘区住吉宮町6-14-12
    電話 078-843-0333
    営業時間: 18:00 〜 24:00 (ラストオーダー: 23:30)
    定休日: 月曜、第1日曜

    お昼の営業について
       営業時間: 12:00 〜 14:00 ころ
       定休日: 月曜、火曜、水曜、第1日曜 (定休日以外でも、夜の仕込みの都合で営業しない場合あり)

posted by おやよ at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 弘雅流製麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。