
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
おはよう

昨日、芦屋のお友達夫婦のおうちで、手作りフルコースをご馳走になりました。
ぜ〜んぶ、お友達、りょうさんの手作りですよぉ〜〜〜
盛りつけ、お味、お店屋さんお料理仕様だったわ。
もぅ、プロのお料理でした。
芦屋の山手から景色を眺めながらのランチタイム。最高

甘栗に豚肉を巻いて、コロコロ焼いたボール状のお肉に、
チョコレートソースとピンクペッパーが散らしてあったの。
秋を先取りよ。
おやよもおうちレストランしてみたいわぁ〜〜〜
うちにはシェフがおらんか。。。。。

これは、6月4日(金)のお話で〜す。


クリックお願いします♪
毎週、金曜日のお楽しみ。
岡本の「植田商店」に立寄り、おしゃべり。
以前は麒麟端麗生をよく飲んでいたんだけど、
最近は、焼酎の水割りにしているの。
赤霧島の瓶にキープしているんだけど、
中身は蕎麦焼酎を入れてもらっているんだよ。
この日は、マイ箸を鞄に入れていたので、ピンクのお箸で乙女風

ママがヤキソバを焼いてくれたよぉ〜
豚肉いっぱい入れてくれたの

遅れてやってきたダーさんは、お刺身でいっぱい。
金曜日。
ふぅ〜今週も一日お疲れさまでした。の一杯を植田商店で

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「植田商店」
神戸市東灘区本山北町3-13-30

営業時間: 9:00 〜 21:00
定休日: 日曜
この日から焼酎に転換やネ(^-^)v
たまには新梅田食道街で飲みましょうか?
ほんなら!金盃で再見(o^-')b
しまちゃん、おはようさん。
今ごろ阪急電車特急に乗ってる時間かな?
そうそう、大きな氷をゴロゴロいれて焼酎に切り替えております。
おやよも体のためにも、野菜ジュースのビール割り。
しまちゃんもダイエットでちょっとは痩せたかも。
植田のキャベツのマヨネーズ半分。
ビールを半分野菜ジュース。
卵にマヨではなく、お醤油を。
これだけで、3キロダイエットできるかも!(笑)
ほなほな、漫画な植田&樽鳴らされない金盃で再見!