
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦
今日も一日暑かったよねぇ〜〜〜〜
久しぶりのお化粧と、ストッキング履きました。
暑ちぃ〜暑ちぃ〜
化粧してる途中で崩れ街道まっしぐら。
これ、思うに。スッピンで会社まで行って、会社のトイレでお化粧して、
「お疲れさまでーす」とか涼しい顔で入る方が、自分のためにも、人様のためにもいいような。
って、電車で私のスッピン見る人にとっては、エクソシストかオーメンか

これぞ真夏の納涼大会。

これは、5月26日(水)のお話の続きで〜す。


クリックお願いします♪
そうそう、この日、ライオン堂の4周年ライオン祭り3日間連続出席達成

の後は、テチテチ、魚崎のおやよのホームグラウンド。「濱田屋」へ
だって、この日は水曜日。
毎週水曜日は大黒正宗対決の日ですからね。
おやよは、せっせ、せっせと通ってまする。
この日のお題は
「うなぎの蒲焼きVS大黒正宗」
山椒の粉をパッとふって食します。
長い魚系で言うと穴子が好きなのね。
ちょっと鰻より上品な味な感じがするんだ。
鰻って男性が好みそうな、脂のたっぷり、ガッツリ滋養強壮によさげでしょ。
鰻の美味しさは大人になってからわかりました。
鰻の脂に負けない大黒正宗。力強いお酒ですね。
ライオン祭りでガッツリ楽しんできているので、
おやよは鰻を一皿いただき、ゆっくり楽しみ、ダーさんは豆腐で
また一杯っと。
ライオン堂も私より遅くからの参加だったからね。
この日はイカのウニ和えが。。。
これはやっぱり、、、日本酒だよねぇ〜〜〜
子供の頃、実家の冷蔵庫に瓶詰めの練りウニや、わさび漬け、小鯛の酢漬けが入っていたな。
あれはおうち晩酌好きの父のための肴だったんだろうな。
今、思うと実家の冷蔵庫は
かなり酒飲みにはたまらない充実した冷蔵庫でしたよ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「地酒と地ワイン専門店 濱田屋」
神戸市東灘区魚崎南町4丁目15-13

営業時間: 8:30 〜 21:00 (濱田アルコール研究所・みみずくホール: 17:00 〜 21:00)
定休日: 日曜、祝日