2010年07月26日

だんじり見物 @ 植田商店

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P5041747-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。

明日も暑いんだろうなぁ〜
暑ちぃ〜暑ちぃ〜言っても涼しくはならんexclamation×2
暑いと水分たくさんほしくなるし、飲むでしょ。
お歳を召すと喉の乾きがわからないそうよ。
これは大変がく〜(落胆した顔)
しらない間に脱水症状。
お年寄りと子供は水筒ぶらさげ生活せんと。。。。
今も麦茶2リットルボトルを横に置きブログ更新メモ
この季節、家にいる時間は、茶炊き係です。

これは、5月4日(火)のお話の続きで〜す。

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックお願いします♪

P5041743-00.JPG

ゴールデンウィーク、
六甲山に登り、気持ちいい汗をかいた後は、、、、
岡本の漫画な植田商店でだんじり見物。
まだ明るい時間。
山登りファッションで年に数回しか履かないジーンズにスニーカー姿の私。
何、しまちゃんにお尻突き出しとるねんふらふら。。。漫画やわ。。。
隣はみきちゃん&ちゅちゅむ
今、画像を見て思ったんだけど、
お店の前に可愛い提灯がいっぱいぶら下がっていたのね。目
このお店の前を数基の山車が通ります。
最高の地車見物のロケーション



P5041744-0.JPG P5041747-0.JPG P5041753-0.JPG
P5041762-0.JPG P5041763-0.JPG

だんじりが来る前に
植田商店のママが手作りのお寿司をふるまってくれたの。
お祭りムード満点。
ママの手作り。かんぴょう、しいたけ、季節のタケノコ、いっぱいご馳走になりましたよぉ〜




P5041755-00.JPG P5041756-00.JPG

そこに朝から大忙しのだんじり本番中の常連さんが、
ちょっと休憩にこられましたよ。
いつもは漫画な植田劇場で楽しく飲んでる常連さんが、
この日はちょっとおめかし。
凄い、みなさん正装。
紋付羽織姿。5月の日差しはきついので麦わら帽子は必需品のようですね。
ある程度お歳を召さないと、このスタイルは似合いませぬぞ。
世話役と言われてる方々はこのようなスタイルです。
オトコの着物姿。かっこいいですね。
住吉だんじりはまた違う正装をされるのよ。

で、荘厳で迫力あるだんじり見物の後、
宮入も見学させてもらってっと。。。。

2号線沿いに帰る手前。。。

P5045100-0.JPG P5045105-0.JPG
P5045117-0.JPG P5045121-0.JPG

帰り道、近くを流れる天上川には、山の神様が何頭かいたよ。
ぐぅ〜スピィ〜眠い(睡眠)
だんじりのお囃子の音もなんのその。
我が道を行く。で熟睡中の山神様一家でした

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)

     にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

お店の情報で〜す。

「植田商店」
    神戸市東灘区本山北町3-13-30
    電話 078-411-4068
    営業時間: 9:00 〜 21:00
    定休日: 日曜

posted by おやよ at 23:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 植田商店(阪急岡本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夏だんじりがあるん??

って一瞬思いましたやん!
Posted by bluesboy at 2010年07月27日 06:26
この日も楽しく飲みましたネ!
何やかんやと言っても、間もなく分踊り♪
9月に成れば、又、ダンジリです!
ほんなら!植田劇場で再見♪
Posted by akio☆私信♪ at 2010年07月27日 08:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。