2010年06月28日

鮨 おおすぎ @ 甲南町

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P4251424-00.JPG

時空を超えたお茶目主婦。
今日、暑かったよねぇ〜
もぅ、家の中でお化粧した瞬間、グダグダに崩れてしまい、
ハンカチで押さえたら、ハンカチがファンデーションで肌色。
も〜家を出発する前からお化粧取れとれ状態。
意味ないじゃあ〜ん。ふらふら
仕事用ジェケットは会社に置いておいて、
お化粧も会社に着いてからしようかな。モバQ
通勤電車でエクソシストがく〜(落胆した顔)かオーメンがく〜(落胆した顔)が見られるぞぉ。。。ドコモポイント

もぅ、ジャケットは着られんふらふら
タオル地のジャケットで仕事してみたい。。。。リゾート


これは、4月25日 (日) のお話で〜す。

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックお願いします♪

P4251422-00.JPG

で、なんでダウンジャケットやねん雪
それも、4月の終わりにダウンジャケット着込んで、
寿司屋の前にちょこんと座り込んで。モバQ
順番待っておるんじゃ。
おやよの近所の甲南商店街の一筋入った魚屋さんで
お寿司が食べられるのよん。
その東側の花木商店さんには何度か突撃しているんだけど、
このお寿司やさんは、お初なんよ。

P4251440-11.JPG


商店街の路地裏。知る人ぞ、知る。
ご近所K1郎さんも行かれているようですね。
お互い、這ってでも帰れるわぁ〜

P4251439-00.JPG

魚屋さんの店舗の横に、
お寿司や店舗があってね、カウンターだけけの落ち着いた店内よん。
なんてったって魚屋さんがしているお寿司屋さん。
ネタはすぐお隣から。
中でつながってるしモバQ

P4251425-0.JPG

値段も気にせず、食べられるよ。
職人さんが握ってくれるよ。
鯛。
おやよは好きな物から、バクバク食べるの。
美味しい物を最後にとって置くなんて絶対にしませぬ。
末っ子気質やね。

ダーさんは最後の最後にウニとかを残しておくタイプね。

P4251426-0.JPG

ひらめ、、、、、だったはず。
ガンガン、白身魚から食べちゃうんだってば。
カウンターだけなので、
夫婦連れが多いかな。あと家族連れ。


P4251427-0.JPG

サーモン。
これはダーさんの好物
地元、東灘の方も来られていますが、
意外と大阪から来られていたりするそうです。

P4251429-0.JPG

貝柱。
これはおやよの大好物。わーい(嬉しい顔)
確かに、この魚屋さんは震災前にもあったと思う。

P4251430-0.JPG

めんたいこ。
これもおやよが好きなお寿司

おやよは震災前、この商店街をずっと南下して一本東の大きな通り
12間道路沿いの社宅に住んでいたんだ。

P4251432-0.JPG

赤貝。
コレ、ダーさん好み

だから、この辺りはよくベビーカーを押して買い物に来ていたんだよ。

P4251433-0.JPG

いくら。
魚卵命ダー

P4251434-0.JPG

さより、、、、、だったと思う。

P4251435-0.JPG

鉄火巻き。

P4251436-00.JPG

えび。

震災後、一度、東加古川→垂水区→そして東灘に戻ってきて、
この本山〜北青木あたりの社宅を何度か引っ越し、
今のマンションに落ち着いたのよん。
近所ばっかり動いております。

P4251437-0.JPG

生うに。
ほら、最後の方で食べるでしょ。
おやよだったら前半戦に食べるわ。

P4251438-0.JPG

穴子。

P4251441-00.JPG

あわび。

P4251442-0.JPG

しそ巻き。

P4251443-00.JPG

最後に、生うに と まぐろ。
お寿司食べる順番でも性格出るよねぇ〜モバQ

ごちそうさまでした。とっても美味しかったよ わーい(嬉しい顔)
カジュアルに楽しめながら、気分はちょっと大人風を味わえる
おおすぎのお寿司でした。

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)
     にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

お店の情報で〜す。

「鮨 おおすぎ」
    神戸市東灘区甲南町3-7-14
    電話
    営業時間: 11:30 〜 14:00
          17:00 〜 21:00
    定休日: 木曜

posted by おやよ at 23:00| Comment(6) | TrackBack(0) | グルメ(東灘区住吉川以東) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
多すぎ!?(笑)
Posted by ばーど at 2010年06月28日 23:31
これは宿題(先で行く店)決定です!
たまってるんですけどね・・>宿題が

私も「○○○○がおおすぎ!」とか書こうと
思ってたらすでに書かれてましたね^^;
Posted by にしざわ at 2010年06月29日 01:42
こんばんわ♪
またまた懐かしいお店が♪
と、言っても鮨屋さんには
行ったことないんですけど(笑)
わが家の行きつけの魚屋さんが
こちらの大杉さんだったんです♪
私が小学生ぐらいの頃から震災前までなんで
ホント懐かしすぎました♪
一度お鮨を食べに行ってみたいと思います♪
Posted by みまゆ at 2010年06月29日 23:06
ばーど様

ばーどさん、こんにちは!
お返事めっちゃ遅くなってごめんなさい。
おおすぎぃ〜。。。やっぱり。
この魚屋さん&お寿司屋さんは「大杉」さんなのよねぇ〜
確かに、ちょこっとずつ食べていたんだけど、
多いか。、、、、、
驚くなかれ、この後、おやよ&ダーさんは買い物に行き、
その足で弘雅流製麺でラーメン食べたでござる。
やっぱり、おおすぎぃ〜だよね。(笑)
ただ今、ダイエット中!こんな食べ方はもぅいたしません。(笑)
Posted by おやよ at 2010年07月04日 15:05
にしざわ様

にしわざさん、こんにちは!
今回も近所の面白いお店みつけてきましたよぉ〜
魚屋さんでお寿司屋さん。
それも商店街の路地1本入ったところ。
散歩がてら、いかがですか?
カウンターだけのこじんまりした店内、
奥さんと二人で行くのにいいお寿司屋さんですよ。
やっぱり、おやよとダーさんは食いしん坊。
いっぱい食べ過ぎたかな(笑)
Posted by おやよ at 2010年07月04日 15:08
みまゆ様

みまゆさん、こんにちは!
お久しぶりです。お返事遅くなってごめんね。
そうそう、大杉さんは魚屋さんとしても
地元で有名ですよね。
震災前もこの商店街の東側12間道路沿いに住んでいたら、
存在は知っていたんだけど、、、、、
お寿司も人気で外に並んでいるんよ。
商店街も震災前とは随分変わったと思いますよ。
コープは建て替えしてキレイになったよ。
アイスの鈴木商店はまだまだ健在でーす。
また、こちらに遊びにきませんかー!!(笑)
Posted by おやよ at 2010年07月04日 15:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。