
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
今日も暑かった

遂に髪の毛をアップにしました。
夜会巻きコームで髪の毛をにじり上げて、櫛でグサッと刺すのよ。
一瞬、昔の新地のママさんのような髪型になるんだけど、、、
暑さには勝てん

おまけに今日は、黒いタンクワンピース。
やっぱ、新地のママ風だわぁ〜
明日も多分、髪の毛はアップだな

これは、4月24日 (土) のお話の続きで〜す。
日帰り讃岐ツアー。今回のツアーの目的は、、、、


クリックお願いします♪
最近、暇さえあれば少林寺拳法の練習ばっかりしてる。
足上げたり、腕振り回したり、私にも色々教えてくれんだけど、、、
ど〜にも覚えられん。結構、色んな型を覚えるそうです。
そうそう、今回のツアーは4歳で讃岐上陸した娘の第2の故郷。
「赤坂」に高校合格の報告に行く事だったのよん。
おばちゃんに会うのひさしぶりだよね。
「おばちゃ〜ん、来たよ

なんで営業中が栄業中やねん

どっからでもつっこみどころ満載すぎて、
かかってこんかい!!体勢やね。
入る前から笑わせてもらいまっさ

「おばちゃ〜ん、お嬢連れてきたよ。高校受かったの」
「おぉ〜、よ〜きたのぉ



おばちゃんの絶妙な音程付きおしゃべり。
大きくなった娘の体触りまくり。
おぉ〜大きくなったのぅ〜
4歳から讃岐うどんツアーに来て、お絵描き帳に讃岐の風景。
見たもの、感じた事を描きはじめ、娘のうどんメモは視点が子供だから、
とても面白いの。
赤坂で描いたスケッチは、
この建物をスケッチしたんだけど、なぜか屋根の上に、
一緒にいったメンバーが描かれていたり、不思議なキャラクターがいたりと
これまた面白んだわぁ〜
そうそう、赤坂の麺が変わったよ。
以前よりコシが出ているのよ。
これほんま。
赤坂の麺ってとっても特徴があるでしょ。
それがね、麺が本当に変わっているから食べてみて。
息子さんが手伝われているようです。
麺が変わったのは、おっちゃんから息子さんに代変わりしたからかも。
世代交代ですね。
もともと赤坂の麺大好きなんだけど、より美味しくなり、
茹で置きとは思えない麺でした。
素晴らしい。
おっちゃんもお休みだったんだけど、娘が来たと聞いて、
つらい体を起こして出てきてくれたの
動物好きな娘のために、
おっちゃん自慢の鶏を見せてくれたり、
産みたての卵をくれたりと。まだ温かい卵ね。
おばちゃん、おじちゃん、もぅ孫が来たかのような待遇をしていただき、、、、
おっちゃんが池の方まで案内してくれそうな勢いになったのですが、、、
いつまでも元気でがんばってね。
高3になるまではしょっちゅう連れて来るからね。
もぅ、おばちゃんの背を越しました。
以前はこんなに小さかったのよん
(かずさんのページより抜粋)
↓4歳の頃のおかめ娘。谷川製麺所にて
http://www.sanuki-udon.net/udonya/tanigawa_men.html
そして最後に。
「See You Good Byeまた、来てね〜

「See You Good Byeまた来るね〜


でおばちゃんに車の窓から手を振り、お別れしました。
また、来るからね。待ってってね

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「赤坂製麺所」(四国新聞社「讃岐うどん遍路」の紹介記事)
香川県歌郡綾川町陶5781-6

営業時間: 8:00 〜 17:00
定休日: 水曜 (麺がなくなり次第終了)