
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
日曜の夜、髪の毛が乾くまでにブログ更新。

隙間時間の達人は同時に2〜3の用事を済ますのさ。。。
そうそう、日帰り讃岐うどんツアーの続編ね。
今回は、新規のお店に行ったのよん。
これは、4月24日 (土) のお話の続きで〜す。


クリックお願いします♪
讃岐のうどん屋さんで「山下」と言う名前の多い事。
確かに山下さんはおやよの回りでも何人かおられる。
讃岐うどんの「山下」は。。。。
郵便局山下
善通寺山下
国分寺山下
そして、今回お初の「麺豪山下」
なかなか、勢いのある名前じゃのぅ〜

ここ、駐車場大きいよ。なんと、屋根付き駐車場なんよね。
ガラガラ戸をスライドさせて、
「おじゃましまんにゃぁ〜わ

あら〜大きな店内。
なんだか、お祭りのポスターがいっぱい貼られていたよ

こりゃ、つっこみどころ満載なお店の予感。
おやよはやっぱり、かけうどんが好き。
大きなおあげさんをトッピング。
甘めの味付けでう〜ん、ほっこりするわぁ〜
ダーさんは、ひやかけ、ちくわ天のせ。
とにかく、冷たい麺好き。
かけ出汁も冷たいのがあると嬉しいよね。
まだ関西のうどん屋さんには冷たいかけ出汁が少ないんだよね。
おかめ娘は、トッピングに昆布をもらったよ。
家族3名。うどんの好みが違うのよ。
血液型も3名全員違うしねぇ〜
3名でいろんな味を試せるので面白いよ。
レジのお母さんらしき方が
とても丁寧な方で好感がもてました。

今回、閉店ギリギリの時間に入ったので、
次回はゴールデンな時間に突撃させてもらいまーす!!
ごちそうさまでした

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「麺豪 山下」(四国新聞社「讃岐うどん遍路」の紹介記事)
丸亀市川西町北2041

営業時間: 9:30 〜 14:30 (麺がなくなり次第終了)
定休日: 月曜