2010年06月27日

松下製麺所 @ 高松市中野

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P4241392-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。
これは、4月24日 (土) のお話の続きで〜す。

日曜日の夜。
お風呂にゆっくり入って、女のメンテナンスタイムぴかぴか(新しい)
もぅ、色んなところにガタがきてるわぁ〜
ここ何日か肩こりがひどくってさ。
もぅ、我慢でけんふらふらってなって
実家で「肩凝って痛いのもうやだ〜(悲しい顔)と両親に言うと
「お父さんとお母さんはアリナミン飲んだら治るよぉ〜」
とアリナミンEXを3粒くれたんよ。
これ、凄いわ。朝ご飯の後のんだら、昼ぐらいには肩こり治ってた。
アリナミンってビタミンBがいっぱいなんやなー。
とりあえす楽になってよかったわ。
また仕事でパソコン疲れした時はお世話になりませう。

讃岐うどんツアー行って、中華そばドコモポイント
それもバリカタ

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックお願いします♪

P4241388-0.JPG

毎回おやよ一家の讃岐ツアーはお泊まりツアーになるんだけど、、、、
今回は珍しく日帰りツアー
この松下製麺所。土曜日は営業してるんだけど、、、、
おやよ達が常宿にしているのは東横イン中新町店なのね。

その東横インのほん麓にこの松下製麺所はあるんだ
で、毎回、土曜の16時ぐらいにホテルに入るので、
松下製麺所はすでに閉店。
おやよ一家にとってはある意味ハードルの高い製麺所なんですよ。わーい(嬉しい顔)
日帰りの今回、なかなか行けない松下へ行こう!って


P4241390-0.JPG

こちら、天かすが非常に細こぅございます。
もう、アートの世界でございます。
おうちで天ぷら揚げた時に出る天かすの1/100、いやいや1/1000
大げさじゃが、ナノ。ナノテクノロジーの世界なんじゃ。
おやよはやっぱり、温かいかけうどんが一番好き!
別部屋のカウンターだけの食べる所があるんだけど、
ズバリ、立食いです。スタンディング

P4241391-0.JPG

こちらは、ダーさんの中華そば、卵のせ。
こちらは製麺所さん。
おうどんだけじゃなく、中華そば、お蕎麦も製麺されているのですね。
中華そばにうどんの和風出汁。
これぞ、まねき食品の駅そばのようですね。
駅そばより、麺をテポで温めずに出汁を入れると、バリカタになるのよ。
一味もいいけど、コショーも合うね
こんな面白組み合わせができるのも、製麺所でいただける面白さ。
自分流にカスタマイズ

P4241393-11.JPG

久しぶりに来れた松下製麺所の前でハイポーズ。
娘のよき理解者、むちゃんと3人で手(チョキ)イエ〜ィ
また、ポッケに手つっこんでるちっ(怒った顔)
早く私より背大きくなってちょうだいよ。

私に何かあった時は、、、、娘をよろしくたのんます。

讃岐うどんツアーまだまだ続きまーす。


ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)
     にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

お店の情報で〜す。

「松下製麺所」(四国新聞社「讃岐うどん遍路」の紹介記事)
    高松市中野町2-2
    電話 087-831-6279
    営業時間: 7:30 〜 17:30
    定休日: 日曜 (祝日は不特定)

posted by おやよ at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 讃岐うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。