2010年02月04日

高倉酒店 @ JR久宝寺

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

P1309544-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。

八尾ツアーの3軒目。そろそろお外も暗くなってきました。
近鉄八尾駅を降りてから、歩いたあるいた。いぃ運動になりますよ。
さて、驚愕の「森酒店」を後にした一行は
またまた歩く。くつくつダッシュ(走り出すさま)
たどりついた先は。。。。

これは、1月30日 (土) のお話の続きで〜す。

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックお願いします♪

P1309542-0.JPG

ここも住宅街の酒屋さん。
明るい光がついてます。
よ〜く見てみて。店舗の横に別の入り口
こちらの入り口を入ると。。。。。



P1309543-0.JPG

奥に細長いカウンター
酒屋のお父さん、お母さんがお料理を出してくれるよ。
まずは乾杯!
すでに地元のお父さん達でいっぱいでした。



P1309545-0.JPG

透明の冷蔵庫から見える、すぐ食べられるおかず。
大根を刻んだもの。
こんなおかずで飲んだら、太らないんだよねぇ〜



P1309546-0.JPG

ねお兄がお魚をたのんだよ。
これも太らないんだよねえ〜

P1309547-0.JPG

このバラ肉を頼んだのは誰だドコモポイント
バラ肉とビールは最高に合うんだってば!
めちゃくちゃビールが進むすすむ君!
これを頼んだのは今回のメンバーで一番お腹がぽっこりのダーさんだexclamation×2
やっぱり。
ダーさんは、お腹がぽっこりするようなおかずばっか食べるのふらふら

P1309548-0.JPG

カウンターのお母さんが
「お好み焼きがおすすめよ」とにっこり。
なんでも、お父さんの自信作。
山芋を入れてふっくらしたお好み焼き。
禁断の食べ物をわかっていても、、、、これまたビールに合うんだわぁ〜
「高倉酒店」さんのお好み焼き。お父さんの自信作よ。
イカが入っていたよ。美味しいぃ!!

P1309549-0.JPG

決して駅から近くない静かな住宅地。
だけどお父さん達でいっぱいって事は、
地元のおっさん達のコミュニティの場なんですね
こんな酒屋さんが日本全国探せばいっぱいありそうぅ〜
知らない街を散策しながら酒屋さん巡りも面白いね。

これは、カウンターにあった、お餅を揚げてあるもの。
温めなおしていただきました。お菓子みたいでめっちゃ美味しかったよ。
あと、お母さんのおでんには小芋がはいります。
画像にはないですが、これも絶品でした。
ごちそうさまでした。わーい(嬉しい顔)

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)
     にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

お店の情報で〜す。

「高倉酒店」
    八尾市久宝寺5丁目2-28
    電話 072-922-3621
    営業時間: 9:00 〜 21:00
    定休日: 日曜

posted by おやよ at 12:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 角打ち呑み歩き(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
八尾探検ツアー!
中々、探究心旺盛だか出来るツアー♪
ワシ等も立飲み・角打ち再発見を試みています!
しかし、土日は休んでいる店が多く難渋!
堺東の立飲み街よりも旧市内の見直し中です♪
でわ、再・堺東ツアーで再見!
Posted by akio☆私信♪ at 2010年02月04日 12:41
akio通信様こと、しま様

しまちゃん、おはようさん。
今日も寒いわぁ〜
八尾面白いよ。ほどよく田舎なんだわぁ〜。
だから1軒、1軒が遠いでしょ。歩くのよ。
角打ちウォーキングです。
日曜休みがほとんどだけど、東灘にはね、日曜も開いている
酒屋角打ちがあるんだわぁ〜。
魅惑の東灘ツアー、
ナンシーさんもご一緒にご案内いたしまする(笑)
Posted by おやよ at 2010年02月06日 09:28
こちらのお店・・・
大将が完璧な下戸だそうですよ。
奥さんがにこにこしてて居心地ええでしょ?
アテもちょっとひねったええモンあるし。
まだ4度目くらいの訪問なんですよ。
もっと寄せてもらわんといけませんなぁ。(^^)
Posted by ねお at 2010年02月07日 22:49
ねお様

ねお兄、こんばんは!
あっはっは。大将下戸なんだ。
だけど、酒飲みのアテを作るセンスはぴか一ですよ。
あのお好み焼きめちゃくちゃ美味しかったよ。!!
酒屋さんの下戸。けっこうおられますよ。
酒屋さんは酒飲みじゃなくても大丈夫。
お酒を流通さすのがお仕事ですからね。
明石の酒屋さんで、
お客さんよりたくさん飲む酒屋知ってるよ(笑)
Posted by おやよ at 2010年02月07日 23:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。