2010年01月23日

辛 (シン) ラーメン鍋

にほんブログ村 グルメブログへ
クリックしてね♪

P1189294-1.JPG

時空を超えたお茶目主婦。

おはようさん!さっき、起きたの。
もぅ〜土曜日は寝まくる日。後で掃除して、お風呂入ろうっといい気分(温泉)

おやよは見つけてしまった。怪しいラーメンを目

これは、1月18日 (月) のお話で〜す。

にほんブログ村 グルメブログへ
 にほんブログ村 グルメブログへ
クリックお願いします♪

P1189301-0.JPG

スーパーでキワモノ見つけるの大好きわーい(嬉しい顔)
おやよが食いつくものは、やっぱりネーミングセンスのいい商品。
最近のヒットは「かにちゃいまっせ!」と言うなんちゃって蟹身なんよ。
最初から、蟹じゃないよ!と断言する潔さ。好きです。
「かにちゃまっせ!」売れているそうです。

で、おやよがこの日、ピピピッピー(長音記号1)となったのは、このラーメン
辛ラーメン。
韓国のインスタントラーメンなんよ目

カップ麺もあったので、一緒にゲット



P1189297-0.JPG

おうちへ帰り、早速、この辛ラーメンを野菜たっぷりの鍋にぶっこんでみた
袋には5分間ゆで、付属の粉末スープを入れるとあるのよ。
グツグツしてきたわよぉ〜



P1189302-0.JPG
これはおやよんちの秘密兵器。
2国沿いの韓国食材店でゲットした
韓国料理になんでも入れちゃう、唐辛子。
だけど、これ辛くないのよ。



P1189299-0.JPG
おやよんちの秘密兵器も振り入れてっと。。。。。
グツグツなったところで、皆の者よ、いざ、食べるぞよぉ〜
突撃ダッシュ(走り出すさま)
。。。。とお箸を入れて、食べた瞬間ふらふらがく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)


P1189300-0.JPG

辛いのなんのって!!!
めちゃくちゃ辛いのよぉ〜爆弾
おやよんちの秘密兵器が辛いんじゃなく、
この辛ラーメンに付いている、粉末スープが辛いのよぉ〜
家族3名、ひぃ〜ひぃ〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)言いもって、
娘はお水のペットボトルを横に、おやよ&ダーさんはビール片手に
飲む飲む
汗ダクダク、頬っぺポカポカになりました。
いやぁ〜まいった。まった。わーい(嬉しい顔)

熱く、熱くなりたい時は「辛ラーメン」よ



ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)
     にほんブログ村 グルメブログへ
posted by おやよ at 10:30| Comment(22) | TrackBack(0) | おうちでご飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、ご無沙汰して申し訳ありません。
今月中にと言いながら給料前の貧乏生活と今日
からまた吟醸WEEKに入るので終わったらご一緒
できると思いますのでまた連絡します。
それにしても辛ラーメンで鍋とはなかなかの
チャレンジャーですね(笑)
かなり辛かったのは容易に想像できますね。
ダー様もさすがに参ったのではありませんか?
それではまた!!
Posted by ワリオ at 2010年01月23日 11:16
御影新生堂でこれをゲットした翌週に、ドンキホーテで10円安く販売されていたのを見つけた時にショックを受けるのは、やはり性分がおばちゃんなのでしょうか(笑)
Posted by 酒飲みパパ at 2010年01月23日 12:34
これ頭が痛い時にも良いそうです。

♪頭痛に ♪農〜心〜 m(_ _)m
Posted by tanichan at 2010年01月23日 13:12
「辛」ラーメンは,韓国ラーメンの中では非常にポピュラーですよ。味もおいしいかなぁ?

 確か,韓国サッカー界のスーパースター「パク・チソン(マンチェスター・ユナイテッド所属)」が日本でCMやってました。
Posted by 引導君 at 2010年01月23日 15:53
ワリオ様

ワリオさん、こんにちは!
給料日前、わかるわかる。おやよの給料日は
毎月22日。ダーさんは25日。
微妙に3日おやよが早いので、
もぅ〜アカン!となった時に、雀の涙が入ります。(笑)
ほんま、あっと言う間になくなります。
吟醸週間に入られるのですね。忙しくなりますね。
また、作りが一段落したら、誘ってくださいね。
Posted by おやよ at 2010年01月24日 07:55
酒飲みパパ様こと、出家したおばちゃん

出家おばちゃん、おはようさんです。
昨日はどうも(笑)
思わぬ場所、新開地で会いましたね(笑)
おやよはあれから兵庫の原酒店に行ったのですよ。
ドンキで10円安かったんだ。
おやよは魅惑の深江の業務スーパーで発見!!
あのスーパー面白いよ、キワモノ天国!
おばちゃんも行ってみてよー!
カップ麺の方は職場に持って行き食べましたが、これも
火吹きそうに辛かったわよぉ〜(笑)
Posted by おやよ at 2010年01月24日 07:59
TANICHAN様

tanichanさん、おはようさんです。
農辛をノーシンに変換する頭の中身。
冴えてますねぇ〜!ダジャレの王様だ
tanichanさん、日曜の夕方「笑点」見てる人でしょ。
おやよ家も好きで毎週見てますよ!!
ダーさんなんて、大きな声でゲラゲラ笑ってみてるよ
tanichanさん!
ピンクの着物着て、ラーメン食べ歩きしてほしいわぁ〜
しゃべって食べるラヲタでーす!!ってね。(笑)
Posted by おやよ at 2010年01月24日 08:06
引導様

引導くん、おはようさんです。
辛ラーメン、めちゃくちゃ辛かったよぉー!
汗出る辛さでした。日本でもCMしていたんだ。
知らんかったわぁ〜
韓国ではお鍋の〆にこんな
インスタント麺を入れるんだってね。
生麺を食べる文化がないのかしらん。
でも、とっても簡単で、鍋の最後に即席麺、
おやよ家で採用します(笑)
Posted by おやよ at 2010年01月24日 08:11
 韓国のスーパー(現地)に行くと,スープの付いていないラーメンだけ5個パックくらいになったのを売ってるので,ポピュラーなんだと思いますよ。

 ただ,〆というわけではなく,初めから入ってることもあったり(特にブテチゲ),ご飯が初めから出てきたりします。

 個人的には,カムジャタンが好きなんですよん。
Posted by 引導君 at 2010年01月24日 08:49
読み逃げご免な1週間でした><

辛ラーメンよく買ってました^^
とろけるチーズ&トックを入れるのが好き〜

うちは家人さんが在日なので青魚煮る時は
ニンニク&粉唐辛子が欠かせませんww
私は苦手だったけど最近ではこれじゃないと物足りなくなっちゃった〜

Posted by su-ho at 2010年01月25日 00:53
引導様

引導くん、おはようさんです。
韓国もインスタント麺よく食べるのですね。
日本より家庭料理のヘビーアイテムなようね
ブテチゲ。。。おでんのような韓国版かな
カムジャタン。。。ジャガイモ入りのお鍋。
2つとも美味しそう。韓国料理マスターしてみたいわ。(笑)
やっぱり合わすのはマッコリがいいかしらね
Posted by おやよ at 2010年01月25日 08:00
su-ho様

スーホさん、おはようございます。
お久しぶりでーす。
スーホさんも辛ラーメン経験済みなのねぇ〜
辛かったよぉ〜チーズ&トックね。メモメモ。
このインスタント麺に鍋。とっても簡単で娘もいっぱい
食べるわ。
旦さん在日の方なんですね。とてもインターナショナル!!
青魚にニンニク。おぉ〜それは知らなかった。
ショウガを入れる感覚で、ニンニク使ったらいいのかな?
粉唐辛子。これはおやよ家の秘密兵器を使えばいいか。
メモメモ。昨日、2号線田中の交差点にある韓国食材店で
タシダとタラの干物ゲットしちゃった。
これで、デトックス、魔女計画でーす(笑)
Posted by おやよ at 2010年01月25日 08:06
 おやよさん,おはようございます。

 ブテチゲとは部隊チゲのことで,元々軍隊で出ていた鍋のようです。基本的に食材ならなんでも突っ込む闇鍋みたいなもんらしいです。私の知人の韓国人の先生はみんな軍隊経験者なんで,残念ながら,いまさらあんなもん食えるかといって食べさせてもらえません。きっといろいろ嫌な思い出も詰まった味なんでしょう。

 話は変わりますが,韓国に行って飲むお酒は,チャミスルという焼酎です。真露なんですが,味はちょっと甘いです。これの冷えたやつをがんがん飲んでます。ビールよりも安くて回りが早いので,みんなこれを飲みますね。緑色の小さめのボトルがどんどん出てくるのは結構壮観です。
 マッコルリは,民族酒場という,日本でいう田舎風居酒屋に行かないと置いてないことが多いです。韓国の人は好んでは飲まないようです。日本人の観光客の多い店には何でも置いてありますけど。。。
Posted by 引導君 at 2010年01月25日 09:34
引導様

引導くん、おはようございます。
身近に韓国の方がおられるのですね。それは色んな情報が
入っていいですねぇ〜
そうか、韓国はまだ徴兵制度があったんだ。男の人は大変だ。
部隊チゲ、ごった煮なんですね。
チャミスルは、新梅田食道街の「オモニ」で飲んだ記憶が。。
無味無臭なお酒だったようね。濃い味のお料理に合うかな。
ビールで割って飲んでいる人もいるよ。
マッコリはあんまり飲まれていないんだ〜意外でした。
そうそう、おやよは昨日からプゴクってスープ飲み始めました。これ、韓国の干しダラのスープなんだって!
Posted by おやよ at 2010年01月26日 07:28
 チャミスルのビール割りねぇ。。。
 本来は,ビールの中にチャミスルを1ショット入れるんですが,俗称「爆弾酒」って言います。シュワッてなるのがその由来なのか,これを飲むとすぐに酔い潰れるからなのかわかりませんが・・・・(笑)。
 韓国の人と飲むと必ず「爆弾酒飲む?」とか言って勧めてきますが,自分たちは飲みたがりませんね。そういう意味で,人を潰すために作るカクテルみたいなもんです。
Posted by 引導君 at 2010年01月26日 09:19
再コメ(笑)

青魚・・
お水、醤油同量、粉唐辛子(粗挽き)を沸騰させてニンニク2かけ擦ります。
そこにお魚INです。私はお砂糖を少し入れます。
サンチュに御飯とお魚を巻いてパクっ!です^^
魚を牛小間にチェンジしても美味しいですよ〜

干し鱈のスープ、私は下手で味が決まらなくて
「ヤン二ンジャン」を少し入れて飲みます。

ダシダは煮干しかな?
私は牛ダシダでワカメスープを煮ます。
チヂミを焼く時に少し入れると美味しいですよ〜
Posted by su-ho at 2010年01月27日 00:46
引導様

引導くん、こんばんは!
お返事遅くなってごめんね。
チャミスルにちょいとビールを入れるのが韓国風なのね。
そうなんだ。おやよは女子部のスーやんがマッコリのビール割りを飲んでいるのをかっちょえぇ〜と見ていたんだけど、、、、
チャミスルにビール、禁断のお味やね。
なんだか引導くんと韓国料理食べたくなってきちゃった。
灘区あたりでおすすめないですか!!(笑)
おやよは2号線沿いの「七川」に行った事があるよ
本場チックだったわよん(笑)
Posted by おやよ at 2010年01月27日 23:50
su-ho様

スーホさん、こんばんは!
韓国の煮魚の作り方、メモメモ。
ニンニクのすりおろし2かけ。もポイントやね。
タシダは牛の粉末スープを使っているんよ。
この干したらのスープ3日続けているんだけど
これいい感じ、600グラム減りました。
ダーさんと続けますね。味が単調にならないように、
野菜や卵入れて工夫してるんだ。
ヤンニンジャン、、、初めて聞いたわ
近所の韓国食材店で探してみようっと!!(笑)
Posted by おやよ at 2010年01月27日 23:54
 おやよさん
 ちゃうちゃう,ビールの中にチャミスルを入れるんですって。でも,ポピュラーじゃないですよ。ほとんどイジメに近いですww。

 韓国料理店なら,六甲道なら「さらんばん」かなぁ?「七川」には行ったことはないです。もう1〜2件ありますが,名前は忘れちゃいました。
東灘警察の西側に「オッパ!」っていう店もあって,ここもなかなかいいですよ。
 他には,三宮に「花庭」というカムジャタン専門店があって,ここもうまいです。

 ぜひどこかに行きましょう!
Posted by 引導君 at 2010年01月28日 23:14
引導様

引導くん、おはよう!
あっはっは。爆弾。
一度、自宅でもぅどなっても平気ってな
環境でためしてみたいもんです(笑)
さらんばん、2号沿いのお店かな。あと、かずさんに教えて
もらった、つるちゃん。なんだか六甲道に韓国料理屋さんが
多いような。
「オッパ」さんに場所はばっちりよん。
あぁ〜ん韓国料理食べたくなちゃたよぉ〜(汗)
韓国家庭料理を食べてみたいんよねぇ〜
Posted by おやよ at 2010年01月29日 09:09
おはようございます。ご無沙汰ビュー子です。
今週は義理の飲み会続きで、帰りに飲み足らず
かこもに寄る毎日でした。
月〜水まで連日かこも出勤(笑)

このコメント読んでたら韓国料理が食べたくなりました!
「オッパ」では必ずサムギョプサルを食べてます。
「新羅」でも食べられるようになりましたが、
「オッパ」の方が本場に近い感じです。
でも「新羅」のマッコリはサイコーです☆
おやよさん、スープの作り方教えてくださいませ〜☆→興味津々です!!
Posted by u-k at 2010年01月29日 09:20
u-k様ことビュー子様

ビューやん、おはようさん。
義理の飲み会、お疲れさま。しんどいやろぉ〜
気を使いもって飲むお酒は疲れるぅ〜
かこも出動していたんだ。おやよは金曜日に寄ったよ。
この日、女子率高かったわぁ〜
お隣で飲んでた女子と仲良く盛り上がちゃったわよ(笑)
「オッパ」行ってるんだ。なんだか評判よさそうね。
あっはっは、新羅のマッコリ。ハッスルしたおっさんが
ついてるボトルね。
そうそう、明日、ビューやん何時ぐらいに帰れそう?
例のお店に突撃しませんか!!
また、携帯にメールするわ(笑)
Posted by おやよ at 2010年01月31日 09:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。