
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
これは、1月16日 (土) のお昼のお話で〜す。
おやよの更新、時空を戻したわよぉ〜
時空を前日まで戻すのに3か月かかったわよぉ〜
この長い道のり。
継続は力なり。やね。寝る前にまとめ書きして、タイマーでセット。
朝書いて、タイマーにセット。隙間時間の達人に近ずけたような。


クリックお願いします♪
土日のお昼っていつも何たべようかな〜?と迷います。
まず、朝ご飯が遅いでしょ。
お腹がすくのが14時ぐらいになるのよん。
昨日は、娘が夕方からお出かけだったから、ちゃんとお昼ご飯を食べさせて
出発させましたよ。
で、温かいおにぎり、出し巻き卵、中途半端に残っていた赤ウインナー
ほうれん草で胡麻和えを作ったわ。
温かいおにぎりってシンプルだけど美味しいんよね〜
うちは3名家族。一合のご飯でおにぎり6個。
一人2個ずつで、十分。
結構、少食家族だす。

大黒天さんの達磨さんにお目目を1個入れないとね、
娘が「お母さん、達磨さんこのままだと、

ほんまだ


ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


こんなシンプルなランチが実は一番美味しい!
これを食べられるおかめちゃんはシアワセです☆
2日間連続でお昼仕出し弁当だったので、
おいしそうなランチに釘付けなu-kでした。
(こんな早朝に、お腹がすいてきたよ〜 笑)
赤ウインナー!懐かしい♪
忘年会で喰ったてから幾年!
植田では出ないので、大阪屋に寄って
ビールの肴に♪
でわ、その内に再見!
びゅーやん、おはようさん。
お返事おそくなってごめんね。
あたたかいおにぎり。お腹が空いている時は
これが一番美味しいわ。
おちゃわん一膳のご飯より、塩むすににすると
2膳分食べられるもんね。
びゅーやん、お昼は食堂で食べたりしないの?
食べに出るのには、ちょっと不便な場所だもんね。(笑)
しまちゃん、おはようさん。
今頃、通勤電車の中かな〜
赤ウインナーしまちゃんの大好物。
女子部忘年会で食べて以来、おやよんちには
大袋で買う赤ウインナー常にストックしているよん。
卵も常に2〜3パックはあるよん。
いつ来ても、赤ウインナーと卵焼き、焼いてあげるよん!(笑)