
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
今日は1月17日。
阪神大震災から15年。
あの当時7ヶ月の娘は15歳。
震災の年に産まれた神戸の子。
今日は鎮魂(レクイエム)の一日です、
これは、1月13日 (水) のお話で〜す。


クリックお願いします♪
水曜恒例、大黒正宗対決!
この日の対決は「ヒラメのきずしVS大黒正宗
ヒラメ、鯛、フグ、マルハゲ、おやよの好きな白身さかな。
ヒラメを昆布〆にしてあるのよん。
もぅ、大黒正宗をクィ〜
ヒラメの下に昆布が敷かれているでしょ。
この日、お蔵の人も来られていたので、
一緒に大黒正宗を囲んで、おしゃべりをしました。
地元でも大黒正宗が飲める飲食店が増えてきましたね。
もっと、もっと、東灘から大黒正宗を発信していけるといいですね(笑)
ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「地酒と地ワイン専門店 濱田屋」
神戸市東灘区魚崎南町4丁目15-13

営業時間: 8:30 〜 21:00 (濱田アルコール研究所・みみずくホール: 17:00 〜 21:00)
定休日: 日曜、祝日
大黒は線が太いのでトリッパとかゴルゴンゾーラの
リゾットとかにもマッチするグローバルなお酒ですね♪
ROMEOさん、こんばんは!
お返事遅くなってごめんないさい。
今、晩ご飯食べ終わったところ。娘の帰りが遅くてさ、
晩ご飯の食べ出しが22時半からなんよ。。。。
ヒラメのきずし美味しいよ。昆布〆。
上品なお味です。大黒正宗の飲み出すと、
他の日本酒が軽く感じまする。灘の銘柄の中でもお酒チャートにすると、相当、濃い味になりますね(笑)
毎週水曜の大黒正宗ワンコイン対決。合わせるものもあまり
気にせず、濃い味でも大丈夫だよ。
豚キムチを合わせた事もあったし、
ビーフストロガノフ合わせた事もあったもの。
東灘区から世界へ。なんだかいけそうな気がするぅ〜(笑)