2010年01月08日

2009年 〆の麺 は 弘雅流製麺 で

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

PC318911-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。
2009年の最後の食べ納めアップにきました。
やった、やっと2010年に入れる。
時空を随分戻ってまいりました。
これは、12月31日 (木) のお話で〜す。

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックお願いします♪

PC318904-00.JPG

出たがく〜(落胆した顔)。だるまさんおやよ。コロンコロンー(長音記号2)
娘の白いダウンジャンバーと自分のピーコート2枚重ねで着て、
ブーツの下はスキー用靴下はいているんよ。
この日もさぶぅ〜ふらふら

どてら着て、スキー帽かぶっている人、見なくなったよね。


PC318910-0.JPG

12月31日。お昼ご飯は近所の弘雅流製麺へ。
今日は何にしようかなぁ〜
ひらめき今日はつけ麺の気分。
おやよはつけ麺、ダーさんは醤油らーめんくださいな。


PC318910-0.JPG

あら、写真係、デレクション係なのに、麺の画像入ってないじゃん。
ここに、つけ麺の麺画像がくるはず。どんっ(衝撃)
おやよのつけ汁に、ワンタン入れてくれてる。
ラッキー!手(チョキ)

麺は200グラムにしたよ。
いっぱい食べたい人は100グラム単位で増やしていけるよ。

PC318914-0.JPG

おやよ達が到着したのは、14時ちょっと前。
ランチ営業が終わる手前でいったんだけど、
おやよが食べ出したあたりから、
次から次からまた行列ができちゃったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

あっ、これワンタンね。

コクッしたつけ汁に、麺をドプッとつけてトゥルトゥルと食べる。
のどごしがいいわよ。

PC318908-0.JPG

この日は、ダー様がしょうゆラーメン。

PC318912-0.JPG

いつもはおやよが醤油を食べる事が多いので、ダー様が醤油を食べられる
確率は非常に低いのだぁ〜

PC318916-0.JPG

しょうゆラーメンのお出汁ね。
この日、おやよのつけ麺の最後に、スープ割りをもらったんよ。
これが、また、濃度の濃いスープ割りやったんよ。
コラーゲンたっぷりスープ割りだったわ。
何のスープやったんかな。ドコモ提供


PC318917-0.JPG

ダー様のお約束の替え玉。
2009年、〆のラーメンもやっぱり替え玉なんやな

PC318918-0.JPG

ちゃぽ〜ん。
替え玉の下のお楽しみはチャーシュー全員プレゼントプレゼント
をのせて、ツゥルと完食手(チョキ)
2009年お世話になりました。
来年もよろしくね。と店主の河崎さんと奥さんにご挨拶して、
また、だるまさんのように、コロコロー(長音記号2)スタイルになって
テチテチ歩いて家くつくつに帰ったとさ。
めでたし。めでたし。

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)
     にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

お店の情報で〜す。

「弘雅流製麺」
    神戸市東灘区住吉宮町6-14-12
    電話 078-843-0333
    営業時間: 18:00 〜 24:00 (ラストオーダー: 23:30)
    定休日: 月曜、第1日曜

    お昼の営業について
       営業時間: 12:00 〜 14:00 ころ
       定休日: 月曜、火曜、水曜、第1日曜 (定休日以外でも、夜の仕込みの都合で営業しない場合あり)

posted by おやよ at 12:00| Comment(6) | TrackBack(1) | 弘雅流製麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
先日(今年になってから)、初めてこちらへ行こうと住吉駅からふらふら歩きましたが、みつけられず、ふうりんで食べました。後から考えると、もう少し西側まで行って見ればよかったのですね。南側や東側ばかり探しておりました。ちゃんと場所を調べてから行くものですね。
Posted by まつひ at 2010年01月08日 16:01
〆が「弘雅流」でよかったですね。

私の〆は「みなとや」さんにふられ、
「神起」でした…(泣)
Posted by ささ丸 at 2010年01月08日 21:35
まつひ様

まつひさん、こんばんは!
お返事遅くなってすみません。
今日は、大津へ日帰り帰省、お墓参りに行ってきたよ。
弘雅流製麺は住吉神社のお向かいでーす。
そうそう、国道沿いなんだけど、シャッターが閉っていると、
小さいお店だからわかりにくいかもしれませんね。
お店の看板も黒地だからね
ふうりんも、美味しいんよね。
おやよに電話してくれはったらよかったのに。(笑)
もぅ場所はバッチリやね。
トンコツ九州ラーメンではございませんが、
麺が新鮮で美味しいんだわぁ〜(笑)
おためしあれ(笑)
Posted by おやよ at 2010年01月09日 22:19
ささ丸様

ささ丸さん、こんばんは!
あっ、そうでしたね。
ささ丸さんの神戸のホームグラウンド「みなとや」さんで
1年の〆をしたかったですよね。
「神起」さん。ドデカラーメンで一年を〆くくりするには、
ちょっと若すぎるぅ〜。
やっぱり、10代の男の子って感じしまする。
今日、実家に帰省した際、
にぼ二郎ってお店でラーメン食べたの。
めっちゃガッツリで、おやは麺200グラムにしたけど、
500グラム食べてるお兄ちゃんがいてさ、
「あんた、明日の朝まで何も食べんでも大丈夫なんちゃうか?」って言うたら、
「夕方にはお腹すくんですわぁ〜」だってさ。
「あんた、スポーツしてるん?」
「はい」
若いって凄いですね(笑)
Posted by おやよ at 2010年01月09日 22:30
はい、今日2号線を西へ走っていて場所がわかりました。今度ぜひ行ってみたいと思います。
# 今日は六甲道で15年ほどやっていなかったボーリングを家族でしたのですが、まだ179は出せました…
Posted by まつひ at 2010年01月10日 21:25
まつひ様

まつひさん、おはようさん。
家族でボーリング!いいですね。
ボーリングも久しぶりにすると筋肉痛になるでしょ(笑)
おやよは玉の勢いはあるんだけど、派手にはずすよ!!
結構、投げた瞬間ガーターしたり、はしっこの1本だけ
カ〜ンとたおすか?たま〜に、ストライク。
はしっこ1本残すとかね。極端なんだわぁ(笑)
つぃつい熱くなるんよね。昔は鉛筆で点数書いていたよね。
弘雅流製麺の場所、バッチリね。JR住吉の日は是非!
行列はご覚悟を(笑)お醤油、塩、鶏そば、つけめん。が定番メニューで、日によって限定ラーメンが出るよ。
あと、ビールはハートランドだよ(笑)
「かこも」で一杯日本酒飲んで→「弘雅流製麺」ってーのも
オツですよ(笑)
Posted by おやよ at 2010年01月11日 09:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

年末の住吉ツアー 2 弘雅流製麺
Excerpt: 年末の忘年会の続きです。 国道2号線を南に渡りまして、少し西に行ったところにある弘雅流製麺です。 ブログ「ワンランク上の私」で有名な、おやよさんのお気に入りの店です。 ラーメンができ..
Weblog: Aちゃんの湯遊自的生活
Tracked: 2010-01-24 09:51
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。