
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
2010年ビジネスがスタートしているけれど
なぁ〜んにも変わりませ〜ん。
そうそう、オフィスの受付嬢のお姉さんが毎年1月4日はお振袖を着るのに、
今年はいつものスーツ姿だったわん。
これは、2009年12月26日 (土) のお話で〜す。


クリックお願いします♪
「ニンニク入れますか?」。。。。おやよはノーサンキュ。
野菜まし
ニンニクまし
カツオまし
アブラまし
無料。
ほしたらダーリンのは全部入れて。
じゃぁ〜ん、神戸駅北側にできた、「神起」さん
ド迫力なラーメンです。
おやよが食べたド迫力きゃぁ〜助けてぇ〜ラーメンは
京都で食べた「夢を語れ」さん。
あの、ドキドキワクワク感を再び!!!
で、突撃してきたよ


きゃっはっは

キャベツ、もやし、お肉、かつお節、ニンニク、ダーさまのせたよ。
食べられないんちゃうの?
「い〜や、全然平気さ、他の人のブログ見たらもっと大きく見えるんだけど、、、」
だってさ。みなさん、増し増しってダブルしてるんじゃないの?
ダー様はペロリと完食
おやよは、麺は少なくできるようなので、少なめで注文。
それと味噌味にしたよ
麺は根性のある、ブリブリ太い麺。
家政婦おやよは、お店の中にこの麺の箱を発見する。
この箱は、、、、昨年、立川で食べたラーメン屋さんと同じ会社の麺だ

これぐらい太くて根性がないと、具を食べて終わって麺に到達した時点で
伸びてしまうじゃない。
で、おやよはここで

何事も学習じゃな。
讃松庵食べを思い出したのよ。
上の具を先に食べようとしないで、麺から食べる事に集中するの。
下から麺をほじほじ引っぱり出して、一気に食べるのさ。
根性のある麺、お腹膨れるわよ。
だけど、あっさり系だから食べられるわよ
おやよは味噌味にしたから、一味をちょっとかけていただいたわ。
汗ダクダクになるよん。
こちらは、味噌ラーメンのスープ。
後ろのテーブルで食べていた男性二人連れより、早く食べられた自分に
ちょっとした達成感。

こちらは、ダー様の食べたラーメンのスープ。こちらには、背脂が浮いているね。
完食、全汁。
よく、ラーメン二郎リスペクトやら、色々書かれていますが、
ラーメン二郎を食べた事がないので、わからん。
今度、お江戸に参戦した日には、ラーメン二郎で食べてみなくっちゃね。
なんだか、ド派手メガ級ラーメンが最近増えているような、、、、、
なんだか安心感はあるのよね。
これも不景気と関係があるのかな?
そのうち出てこないかな?
甘いスウィーツラーメン。。。。
どこかにフロンティア精神の高いラーメン屋さんいないかな?
お蕎麦の香りとあんこは合うのよね。
ラーメンは小麦粉でできているんでしょ、、、、、
なんだかいけそうな気がするぅ〜
ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「ラーメン・つけ麺 神起 (シンキ)」
神戸市中央区相生町4-2-24 サザン神戸品川 1F

営業時間: 11:30 〜 14:00 (ラストオーダー)
17:30 〜 22:00 (ラストオーダー: 21:45)
※ スープがなくなり次第終了
定休日: 月曜
おめでとうございます〜!
年末年始とPC開けない生活で、ご挨拶も
すっかり遅くなっちゃいました!
今日から日常生活に復帰した感じ・・・!
去年はめでたく女子部入部でたくさんの
出会い〜ありがとぅございました!
今年もどうぞ宜しくお願いしますです☆☆☆
忘年会の記事UP、楽しみにしています!!
こんなん出て来たら逃げ出してしまいそう。
逃亡神起 m(_ _)m
昨年最後の丸五ナイトでご挨拶してmixiでお世話になっておりますびぃです。
私も今年に入って今日初めてやっとPCに向かっております。
「神起」・・私も夫がぜひとも行ってみたい店がある!と昨年初めてうかがいました。
クセになる味ですよね♪
「讃松庵」も麺大好きな夫に連れられて以前に食べにいき、子ども達とともに麺の多さに驚きました☆
今年もおやよさんのブログを楽しみにさせていただきますね!
すごーい 麺が見えない位のボリューム
ですね!!!!!
でも美味しそう!(^^)!
私もおやよお姉様と同じく麺は少なめで
オーダーだわ☆
yyさ〜ん、あけましておめでとうございまーす!!
今年もヨロシクお願いいたします。
昨晩、女子部おうち宴会アップいたしました。
ユルユル〜まったり楽しかったよ。
おうち宴会は気楽でいぃよ〜
また、持ち寄りおうち宴会するからね!みんな来てね。
そうそう、昨晩、岡本の植田商店に行ってきたよ。
ママがお着物着て、お屠蘇入れてくれたよ。
また、住吉周辺で集合しようね。
ビュータワーの1階にスペインバールが
オープンするみたいなのよ。(笑)
tanichanさん、おはようございまーす!!
新年早々、冴えまくっておりますねぇ〜
おやよだったら、ついつい「東方神起」と言ってしまいそう
ですが、「逃亡神起」ときましたかぁ〜(笑)
もぅ、ビジュアルでびっくり、具の山を崩さぬように、
ホジホジして麺をひっぱり出す。
子供の頃、砂場で山を作りトンネル掘ったのと、
将棋崩しを思い出しましたよ。(笑)
お正月に◯丈行かれたのですね〜あそこの中華そば、
は◯丈ぅ〜ですよね(笑)
びぃさ〜ん、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
いつもおやよブログを読んでくれてありがとねー!
神起さん、もぅびっくらこいたでしょ。
思いのほか、あっさりだからね、ペロリと食べられるよね。
おやよはこの日、夕食抜いたよ(笑)
ランチのラーメンは考え方によっちゃ、夜抜くか、
軽いものしかたべられないので、ダイエット向きかも!!
って、自分の都合よすぎ(笑)
讃松庵は、子供さんも喜んだでしょぉ!!
あそこは、おうどんのアミューズメントパークです(笑)
びっくりドキドキ。楽しいよね。
あっちゃん、おはようさんです。
いつも応援ありがとねー!
あっはっは、このラーメン、びっくらこいたよ。
めっちゃ具が盛り盛り、麺がぶ太いんだわぁ〜
だけど、出汁が意外とあっさりしているから
食べられるよ。でも女性は麺少なめにして
丁度いいかも。
お昼に食べると、晩ご飯いらないから、
ある意味ダイエット食?
今年、夜のラーメンは控えて、
お昼に食べるようにしようっと!
お昼休み、オフィスから、
また、あっちゃんブログ遊びにいくね〜!
ラーメン二郎の三田本店は,引導君の母校の近くだったので,1週間に3回は通ってたかなぁ?当時は小豚ダブル(並盛+チャーシュー8枚)で350円だった気がします。
引導君は「大ダブル野菜辛め脂ニンニク」ってのが定番でしたね。そんだけ通ってたので,二郎のオヤジにも顔通でした(笑)。
今は支店もいっぱいできてますが,やっぱり三田本店じゃないとと思ってしまいます。並びは40分くらいなのかなぁ?卒業前は記念行列が増えるので,1時間くらいかかるかも?ちなみに,目黒店は後輩が店長をやってます。
神起は一度行ってみます!
引導くん、おはようございます。
ラーメン二郎が好きな人。。。。。
二郎リアン(笑)って言うらしいよ。
東京のラーメン屋さんなようですね。
ド迫力ラーメン。学生さんには嬉しいよね。
京都で食べた「夢を語れ」ってラーメン屋さんは、ラーメン二郎でお勤めしていた方だそうで。
大学の近くにラーメン屋。これは儲かるに決まってるじゃん。
おまけにデカ盛りラーメン。
ラーメン二郎のオヤジはなかなか、いいセンスしてますねぇ〜
22年前、新田辺に同志社大学が移転した時、
その当時、学校内の
カフェテリアに天下一品とハーゲンダッツが入店しました。
めっちゃ流行ってましたよ。
今でもまだ入店しているのかな。
神起、お味はわかりませんが、デカ盛りラーメン。
二郎リアンは食べなきゃね。(笑)
小(並)野菜辛めニンニクを注文しました。
野菜多い!
別にサービスだからいいんだけど,あれだけ入れるから,スープが薄くなっちゃってました。辛めにしたけど,普通だったかなぁ?
二郎を意識してるんだけど(修業したのかもしれんけど),個人的には二郎コンシャスとしては75点かな?二郎っぽい味ってことで・・・
まぁ,おいしいいんだけど,しばらくしてこなれたころにもう一度行ってみます!
引導くん、こんにちは!
今日はセンター試験で休日出勤だね。
お疲れさまです。
二郎リアン、引導くん。本物を食べてきてるから、
少々物足りないのでしょうね。
おやよはドデカラーメンのビジュアルでワクワクしているのよね。だからリピートちゅーのは難しいのよね。
ラーメン二郎はリピート客がいるんですよね。
って事は量だけじゃなくて、
やっぱり味が病みつきになるんだ。
東京に上京した時に食べに行くわ(笑)
ドデカラーメンの今後の課題が見えてきましたよね。
なんだか、最近このドデカラーメンが流行っているようで。。
不景気になると、人は安心感に引きつけられますよね。
このドデカな量でほっこり感を得ているような。。。(笑)