
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
今日は朝から眠さ爆裂。だけどミーティグがあるから、
急がないといけないし、忙し、忙し。
水曜恒例大黒対決も風邪薬で頭ボォ〜として、おやよはお休み。
ダー様がピンで参加中。
今晩も大人しく、早めに寝まする。
薬飲み過ぎてしんどいねん。めちゃくちゃ喉かわくぅ〜
さて、これはモダン焼き画像。
最初に宣言しておきます。
食べて一瞬太りました

今から出て来る画像で納得してもらえると思います。
これは11月21日 (土) のお話で〜す。


クリックお願いします♪
「やっちゃん」は長田のオカンが1人でしている、小さなお好み焼き屋さん。
ほんまに小さいよ。鉄板を囲む形で座り、奥に小さなテーブルがあるのよん。
この日、地元っ子のなかさんが、やっちゃんに予約を入れてくれました。
お店を貸しきってくれました。
お店にいっぱいのお友達。
まずは乾杯。冷蔵庫の横に座った人が、ビール係。
ビールのケースから瓶ビールをもらいます。
で、やっちゃんのお母さんの横に座った人が
伝票係、食べた物を紙に書いていきます。
豚玉3枚とかね。

まずは、長田名物 そばめし から。
おやよは、このそばめしを知ったのは、
結婚して,神戸に住んで3年目ぐらいの時だわね。
その当時震災で避難して住んでいた垂水区の社宅の近くの
「まゆみ」と言う店と、その後、娘の幼稚園ママ友のおうちで出された
そばめし。がおやよとそばめしの出会いだった。
ごはんと焼きそばを手早く焼きやき。
小さなやっちゃんのお母さんが、大きく見える瞬間。
お母さんは、おやよ達が来る1時間前から鉄板に火を入れて温めるようです。
とてもぶ厚い鉄板なので、じっくり火を入れるそうです。
やっちゃんのご自慢の鉄板でーす。
いただきま〜す。
コテで食べるのも知らなかった。
そばめしと言い、神戸たこ焼きと言い、
神戸は独特の粉物文化があるのですね。
県民ショーで紹介できるものだわ。
いょっ、待ってました

今回のお題は、、、、
「やっちゃんで牡蠣おこを食べよう!!」だったの。
牡蠣大好き。この季節になったら牡蠣が食べたくなるんだよねぇ〜
生地を焼いて、その上に削り節をのせて、ネギをのっけたよ。
やっちゃんの特徴は、とにかく削り粉を豪快に使うよ。
その横では、一緒に牡蛎を焼いているよ。
きゃぁ〜海のミルク。
美容にもいいんだわぁ〜
タウリンたっぷり。
牡蠣は低身長の子供さんにもいいんだよ。
牡蠣に含まれる成分の何やったかな?ごめん、忘れてしまったけど、
いいらしいのよ。
生地の上に、焼いた牡蛎をのっけて、その上にまた生地をかけて、、、、、
ひっくり返して、さらに焼いてでき上がり

いただきま〜す。
ソースはドロもあるんだけど、
お好きにどうぞ。塗り塗りしておくれやす。
食べた瞬間、ノックダウン。
美味しいぃ〜
ご存じ、あっぷる。今回は、お酒が強くない人もいたので、これをもらったんだよ。
これはニッキ水でもないのよ。
アップルって名前だけど、りんごジュースでもないのよ。
これも神戸だけの飲み物みたいね。
甘いよ。
牡蛎はこの缶の中に入っているのよ。いったい、何キロくらい入っているのかな

あ、次は牡蛎の野菜焼きよ。
上にネギとキャベツをのっけて、、、、、
その上にたっぷりのもやしをのっけて、アルミホイルで包みます。
そこに、アルミのボールに取っ手を付けた、お手製の蓋をかぶせて蒸し焼きにしているよ。
ぷりっぷりの牡蛎の野菜焼きのでき上がり


野菜焼きは、ビール瓶の中に入った特製ポン酢で食べるよ。
これ、ツッコミどころ満載でしょ。
ビール瓶は光が入らないからいいかもね。
キャップの部分がポイントやね。
カルピスのピンもこの色やったよね。
瓶の再利用も色々じゃね。
ビール瓶から、特製ポン酢をお皿に入れていただきま〜す。
次は、ネギ焼き。生地を薄〜く延ばして焼きやき。
そこにネギをた〜っぷりとのせて、、、、、
牡蛎はその横で焼いておいて、、、、、
生地の上にのっけて、さらに生地をかけて、、、、、
ひっくり返して、反対側も焼きやき。
牡蛎のネギ焼きのでき上がり


うどんと中華麺を両方焼いて、、、、、
これも面白いよね、やっちゃんのかくれメニュー。
常連さんがよく食べられるそうよ。
自分風にカスタマイズできるのが、対面で食べる面白さやね。
やっちゃんが、「これ入れて焼いてみよか?」とかその日のある食材で
提案もしてくれるんよ。
そこにスジ肉をのっけて、よ〜く混ぜまぜ。
その上に、千切りキャベツ、もやし、削り節、揚げ玉をのっけます。
そこに、ソースをたっぷりかけて、ドロソースも少しかけます。
焼きそばのでき上がり


また、焼きそばを焼きやきし始めたよ

その上に、千切りキャベツ、もやし、削り節、揚げ玉をのっけたよ。
それを、手早く混ぜまぜしながら焼いていきます。
ソースをたっぷりかけて、、、、、
ドロソースをふりかけます。
あれ


横では、またまた、生地を焼き始めました。
そこに、さっきの焼きそばをのっけたよ。
あ、わかった


上から生地をかけて、、、、、
ヒックリ返して焼き上げれば、モダン焼きのでき上がり


いただきま〜す。
食べたたべた、牡蠣食べ尽くし。
これだけ食べたんだもの、それはぽっこりきたわよ。
だけどえぇねん。食べたら次の日から控えたらえーねん。
1週間のトータルでカロリー計算したらえ〜ねん

お母さん、ごちそうさま。ありがとねー!また来るね

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「お好み焼 やっちゃん」
神戸市長田区菅原通2丁目
定休日: 水曜
以前にも拝見した事あるお店ですよね^^
ヨダレsじゅるじゅるで見てました〜
家人は車なのでアップルを飲ませ
私はビールでかきおこを!(^^)!
・・・と心に決めた日也
寒くなってきましたね〜
お風邪は完治しましたか?
ぶり返さない様にご自愛くださいね
スーホさん、おはようございます。
牡蠣おこ画像でノックダウン。してくだされ(笑)
牡蠣は今、食べごろ。お鍋に入れてよし、
そのまま生でよし。牡蠣フライ、家ではよ〜揚げませぬが、
美味しいよねぇ〜
やっちゃんの近くにコンビニあるんだけど、
JR兵庫駅から線路沿いにテチテチ西へ歩いた所、コンビニの
角を北へすぐ。だよ。
やっちゃんのヤキソバもおすすめだよ。
風邪は早めに就寝するようにして、早く治しますね。
無理は禁物ですね。
サンタコスプレのモモちゃん可愛いぃ〜
牡蠣〜(*^_^*)
この記事、うちのダンナさんともども、
上コメントのsu-hoさんに続きノックアウトでした!
牡蠣の葱焼きとか普通にやいたのとか、
モダン焼きとか最高ですよね(^^♪
長田か〜行ってみたいです!!
おやよさんの風邪はもう一歩のところでしょうか?
今朝もとっても寒いですが、
お体ご自愛を〜!
本当に残念でした〜。
梅田を満喫していたようで、
とっても羨ましいです(涙)
しかしこの牡蠣〜〜!
美味しそうです☆☆☆
帰りに牡蠣を買って帰りたくなりました。
おやよさま、風邪はもう少しかかりそうですか?
どうぞお大事に。
芦屋の山の手は雪がちらついて参りました。
先日はありがとぅございました!
初めてお会いする方とも仲良くなれてお友達も増えて!楽しかったです。
しまちゃんさんとも初対面出来て!
やっと立派に女子部員になれた感じ!
しまちゃんさん、梅田飲み食べとても充実でした!!ありがとぅございました〜!
おやよさん、又風邪ぶりかえしてしまったのでは・・
帰り住吉で
あともう1軒っと・・最後まで引っ張ってしまって、
しかも火曜日から・・
体調を気にできなかったな・・っと・・反省・・
ごめんなさい!
私も何をしゃべったやら・・記憶もなく
酔っていたのに〜・・!!すみませんでした・・!
風邪、完治しますように・・お大事にしてください。
本とに今日は寒いです!
ばるちゃん、こんばんは!
今日は寒いよねぇ〜。冷えは女の大敵よぉ〜
牡蠣おこ美味しかったよぉ〜
ばるちゃんの旦那さんお料理上手だから、
牡蠣おこ作ってくれそう〜(笑)
風邪はおかげさまで、治りましたよ。
お薬は最後まで飲まないとね。
もぅそろそろリハビリできそうよん。
いつでも誘ってくださいね。
29日女子部忘年会だよぉ〜
ビューやん、こんばんは!
名古屋はいかがでしたか?
味噌煮込みうどん食べてきたか?(笑)
女子部梅田凱旋公演、しまちゃんのエスコートで
楽しかったよ。しまちゃんは無事、用務員に帰り咲きました。
牡蠣美味しいよね。
クリームシチューに入れてもいいんだわ。
生でもいいし。あ〜晩酌したくなったでしょ
そうそう、たんたかの横のカーネーションがさ、
スペインバールになるそうよ。
これは、また一緒に突撃しましょうね!!(笑)
住吉が最近熱いわねぇ〜
yyさ〜ん、こんばんは!
ひやぁ〜今日寒かったよねぇ〜
住吉駅まで川沿い歩くの寒いよぉ〜六甲おろし直撃やからね。
女子部梅田凱旋公演おもしろかったよね。
しまちゃん、めでたく用務員に帰り咲きました。
とっても頼れる用務員さんですね。
次はコーチ目指してがんばります!!
今度、岡本の植田商店に行きましょう。
ママが最高でさぁ〜常連さんもいい方ばかり。
かこもで酔っぱらってたの?
全然、普通におしゃべりしていたよ。
女子部ですもの、楽しく飲むのがモットー。
乱れたり決していたしませぬ。
清く正しく美しく。立ち姿美しく!(笑)
風邪、治ったよ。ご心配かけました。
牡蠣いっぱいで美味しかったですね。(^u^)
また、女子部で使われる際は連絡していただいたら、押さえときますよ。(^_-)
な〜かさん、こんにちは!
「やっちゃん」、これは長田区の名所に認定しないと
いけないですね。
あの狭い地域で、ツッコミどころ満載。
美味しい粉物、酒屋、人情、あと、焼肉屋さんも多いんだよね。
女子部、神戸西部地域凱旋公演、考えておきますね。
その時はぜひ、ツアコンダクターお願いいたします(笑)
ほんま、牡蠣おこ美味しかった。
遠くに行かなくても、長田で牡蠣おこ堪能できて、幸せです。