
クリックしてね♪
時空を超えたお茶目主婦。
11月が終わろうとしている時に、やっと11月の出来事に突入できました。
11月の最初の日曜日。
おやよ一家でお昼を食べに
甲南山手のラーメン屋さんにやってきました




クリックお願いします♪
紀州和歌山らーめん あじゅち屋さん
ここは、震災後5年住んだ垂水区から、また東灘区の社宅に戻ってきた時、、、
う〜ん、8年ぐらい前かしら。
その時に一家3名で食べに来ているのよ
その当時から人気店で、車がお店の前にデ〜ンと並んでいたのを覚えてる。
今回も車で到着。お店横に駐車場があるよ。
すぐに入れた!ラッキー

駐車場がすでに親子丼の香りがした。
これは、鶏をいっぱい煮込んでいるんちゃうの〜
お店の中はカウンターとテーブル席がありますよ。
おやよ一家はカウンターでもいいよ!って事でカウンターに通してもらいました。
テーブル席は待ちが出ておりました。
えぇ〜と

ラーメンは3種類ね。
あとトッピング。とご飯ものね。
おやよはトッピングしない派。シンプル系やね。
それに比べて、ダー様はトップング大好きなんよ。デコ系やね
娘はコッテリが好き。と卵系トッピングが好きなんだけど、、、、
ふむふむ。えらい時間かけて作ってるんだぁ〜
読んだだけで、濃いそうなんがわかるわ〜
おやよは、源味 (もとあじ)。
ぎゃぁ〜

駐車場は親子丼の香りさせておいて、
出てきたラーメンはむちゃくちゃトンコツ、トントン臭い

コックリしたお出汁は、トロミついてるんちゃうの〜系
明日の朝は、確実にニキビ出させてみせまする。
お肌ピカピカ

麺は細いよぉ〜
おかめ娘は、淡成 (たんせい)。
これはお魚の香りがしたわ。
こちらは、あっさりしているので、食べやすいかも。
ダー様は、源味 (もとあじ)、麺大盛り + ネギだらけ + 生玉子。
のせ過ぎぃ〜食べ過ぎぃ〜、卵はいずこへ。。。。
ふっふっふ。
丼の底からサルベージできた、生卵。
ダー様よかったね

お腹いっぱいになり、パンパンお腹を叩いていると、、、、
娘の学校の先生も来られていて、、、
わぁ〜びっくり

「先生、コッテリしたラーメンですよねぇ〜」っておしゃべりしたら、
「僕は里が和歌山だけど、ここはあっさりした方ですよぉ〜」
ななな、なんですとぉ〜
和歌山ラーメンはとっても濃ゆぃのですね。
びっくり仰天。これは本場、和歌山まで食べに行かなきゃ


ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「紀州和歌山ラーメン あじゅち屋」
神戸市東灘区森北町2-2-21

営業時間: 11:30 〜 15:00、18:00 〜 24:00 (平日)
11:30 〜 24:00 (土曜、祝日)
11:30 〜 23:00 (日曜)
定休日: 無休
猫屋さん、こんばんは!
え〜猫屋さんのおうちから2分ですか!!
そしたら、親子丼の香りがおうちまで臭ってきませぬか!!
しっかし、濃いラーメンですな。
あじゅち屋さん。この日、夕ご飯食べられなかったもの
夫婦で、お腹パンパンになうラーメン。
ある意味、経済的なラーメンですね。
たまにあるのよね。
ランチに食べて夜になってもお腹がすかないラーメン。
おやよの場合はトンコツがきついラーメンはいつまでも、
お腹がすきませぬ。
腹持ちがいいのでしょうね。
また、猫屋さんの
おすすめのラーメン屋さん教えてくださな(笑)
う〜ん、ラーメン屋なら昔働いていた山頭火は美味いですね。
でも、激辛ならば夙川の希望軒のウルトラが劇ウマです。
爆発的な辛さなのに出汁の味が手に取るようにわかる!
でも、辛いのが苦手な人には不可能なラーメンですね。
うどん、ならば北野の吾作。
あの店よりも美味しいうどんを食べた事はありません。
猫屋さん、こんばんは!
お返事遅くなってすみません。
さっき、お風呂入ってきたよ(笑)
そうそう、以前店長室でも同じ質問をしましたよね。
ごめんごめん。山頭火ラーメン。
山手幹線沿い本山付近にありましたよね。
ダー様は経験済みのはず。
2号線沿いの希望軒は以前経験しましたよ。たしか
オーナーが変わったような。。。。
辛いの大好きだいすき。汗ダクダクになって食べたラーメンの
後、汗をぬぐい、コップ一杯のお水をくぃ〜。
あ〜幸せ。
辛いシリーズでは、岩屋の同源の麺もびっくらこきまっせ(笑)北野の吾作。それは行っておかんと。。。