2009年11月20日

その後、岡本の 植田商店 へ

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックしてね♪

PA247201-0.JPG

時空を超えたお茶目主婦。
これは10月24日 (土) の女子部プレキックオフの続編で〜す。

女子部の部室「かこも」で意気投合した、おやよとビュー子さんは、
住吉を巡回じゃ〜!と出動する。しかし、記念すべきこの日に、
岡本の山の麓まで登らんと。。。。。。。。

にほんブログ村 グルメブログへ 関西食べ歩きへ
 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
クリックお願いします♪

PA247198-0.JPG

そう、目指すは岡本。「植田商店のママにご挨拶」
エコパトロールが基本の女子部ですが、
この日は気持ちが急いてせいてあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
JR住吉から阪急岡本までタクシー車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)乗ったわよ

到着、阪急岡本駅すぐの「植田商店」
「ママ〜、お友達のビュー子ちゃん連れてきたよぉ〜わーい(嬉しい顔)

PA247199-1.JPG


「あら、おやよちゃんいらっしゃい」
「ビュー子ちゃんようこそ」

植田のママのハスキーボイスに癒されるのよ。

ママ、女子同士給湯室トークさせてね。

PA247200-0.JPG

ビュー子さんと、地元住吉の面白情報などネタ出し大会。
あそこのあれは美味しいよ。あそこはまだ行った事がないよ。などなど。
ビュー子さんの方が住吉在住歴が長いから、色々教えてもらちゃったわ。

PA247204-0.JPG

なかなか、1人立ち女子ぴかぴか(新しい)が入れる店がないわよね〜
最初の一歩が、なかなか踏み出せないのよね。
お仕事帰り、女性でもちょっと寄れる、軽く飲めるお店ほしいよね。

PA247203-0.JPG

植田商店はママがいてくれるから、1人でも大丈夫。
常連さんも大歓迎してくれるんだ。
いつも出会う方々がおられるのですよ。
あっ、でもこの日は土曜日。
あの、扇子と小判を飛ばす、
あの、でっかいおばちゃんドコモポイントがいないぞよ。

P9000659-00.JPG

カウンターで記念写真。
おやよ&ビュー子さん。
この後,植田商店の重鎮、
akio通信さん、orでっかいおばちゃんこと、しまちゃんへ携帯電話
今、ビュー子ちゃんと植田にいるんだよ〜。しまちゃんも来たらよかったのに。
えぇ〜んもうやだ〜(悲しい顔)と悔しがる、しまちゃんに、
ビュー子さんに電話をかわってもらい、
再会のお約束を交わしました。
しまちゃん、再会!

ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す わーい(嬉しい顔)
     にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

お店の情報で〜す。

「植田商店」
    神戸市東灘区本山北町3-13-30
    電話 078-411-4068
    営業時間: 9:00 〜 21:00
    定休日: 日曜

posted by おやよ at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 植田商店(阪急岡本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この世は?この夜は、後悔の念で眠れず!
姐さんとビュー子さんのお声を聞き失神!
悶絶!
でわ、住吉界隈で再見♪
Posted by akio☆失神! at 2009年11月20日 08:48
続いて念願の植田へ・・・☆
ママのハスキーボイスに癒されて、ついつい調子に乗って飲みまくり。
この写真撮ったこともなんだかうろ覚えなような・・・(苦笑)
しまちゃんさんとはこの日、声だけのご対面〜(笑)
小判は飛んできませんでした。
ダー様お気に入りの、このキャベツ、ほんと美味しいんだ〜☆
ビュー子もお気に入り。
キャベツとお酒とママとのトークでいつまでも
居られるようなそんな植田商店でした☆
おやよさま、いいお店教えてくださってありがとです☆
Posted by u-k at 2009年11月20日 09:41
akio通信様こと、しま様

しまちゃん、おはようさん。
今日は堺でコロコロしているのかしらん。
ガシでおっさっん飲みするのかしらん。
失神していたんや。
声で失神してど〜すんの!!!
女子部メンバー見たら、
衝天して宇宙まで打ち上がってしまうよ。
堺まで帰りつけんと思う。。。。。。
この前の女子部でさぁ、話しが出たんだけど、
将来の監督候補って事で、まずは、用務員から
入ってもらおうかなぁ〜なんて思ってます。(笑)
これ、意外と美味しい立ち位置やと思うんだけど。。。。
Posted by おやよ at 2009年11月22日 09:49
u-k様こと、ビュー子様

ビュー子さん、おはようさん。
この日、植田デビューおめでとうございます。
ママは気さくだけど品のある人。
常連さんはみなさんアットホーム。
いつも大歓迎してくれるんだ。
遠くに行かなくても、近くにいっぱいいいお店が
あるのよね。
やっぱ、外観だけではわからないよねぇ〜
また行こうね。
奥の喫煙コーナーにもいっぱい常連さんがいるんだよ(笑)
Posted by おやよ at 2009年11月22日 09:54
おやよさん
はじめまして
植田商店の記事を見て懐かしくなり書き込みました。
植田は平成2〜6年当時、学生時代によく行きました。
当時はもっと汚く(訂正、味があり)、当然椅子もなく、カウンターの後ろにビールケースが積んでありました。でも栓抜きやコップは当時のままです。

仲良し3人組でよく行き、周りのおじさんたちとよくお話しして、お酒の飲み方を勉強させてもらったと記憶してます。
ママさんも懐かしいです。

知らない間に、僕も「おじさん」の年になりました。

出身は大阪ですが、故郷離れて約15年、植田商店の記事は涙が出るくらい懐かしかったです。

またレポートを楽しみにしてまーす。
Posted by とも at 2009年11月29日 23:02
とも様

ともさん、こんばんは!
お初コメントありがとうございます。
以前、植田に行かれていたのですね。
丁度大学の4年間だったのかしら。
近くには、甲南大学、薬科大学がありますもんね。
おやよが行き出したのは、この3月からなんですが、
お店の存在はう〜んと昔から知っていて、古いお店の
佇まいも知っていますよ。
きっと、ともさんが通われていた時の常連さん、今も
お元気で常連さんですよ。ご高齢の方もたくさんおられますよ。植田の近所の方ばかり。本当、おじいちゃまも多いよ。
しのぶさんは毎日来られているようですよ。(笑)
ここに登場するしまちゃんは、何年来の常連さんになるのかな?出身は大阪なんですね。
今、関西にお住まいですか?
ぜひ、ママにお顔見せに来てあげて。
パパも元気ですよ!
めちゃくちゃ喜ばはるよ。ハスキーボイスで(笑)
Posted by おやよ at 2009年11月30日 18:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。