
クリックしてね♪
10月16日 (金)
時空を超えたお茶目主婦。
早起きしてブログ書くってもいいわよ。
静かだしね。集中できるんだわ。
10月のある日、お友達のかず@神戸っ子さんのブログとなかさんのブログで
丸五ナイトの案内を見たのよ。
毎月開催されていた丸五ナイト。
今年は、一旦、10月のイベントを最後に来年までお休みと言う事なのです。
それは、行かねば



クリックお願いします♪
新長田駅から南下。商店街を抜け、ぼったこのある「ゆき」を左に見て、
テチテチ歩いて、右折すると、、、、
丸五市場が現れます。
市場って大好き。
昔、石山にも市場があってね、
アーケードがあってさ、細くて、ちょっと薄暗いのよね。
裸電球で照明、ハエ取り紙がぶらさがっている魚屋さんなんかがあったな。
で、新聞紙がビニール袋の変わりになるんだけど、
その新聞を包丁で切るのよね。
八百屋さんは、天井から、バネをつけた籠がボヨヨ〜ンとゆれていたし。
生活感たっぷりの市場は、ワクワクドキドキ。
昔、母は籠を持ってバスに乗って


籠から、チェック柄のカートになり、
それから、平和堂ってスーパ−ができて、
紙袋から、ビニールの袋になり、
運転免許もとり

行くようになったのよ
市場には個人商店のよさがあるんだけどなぁ〜
丸五ナイトは、定期的に行われる。市場の中での屋台を出すイベントだそう。
夜からあるんだけど、屋台で出されるものが
なかなか異国情緒があるんだわ。
これは、地元のオカンパワー炸裂。
手作りチヂミだよ。地元婦人会の皆様。
お肉の美味しい長田。マルヨネのホルモン焼き
中華の屋台が出たり、インドカレーの屋台があったり、外国の方が屋台を
出されていますよ。
色んな国のお料理に触れるチャンス。
会場では、かずさん、なかさんにも会えましたよ。
この日もたくさんの人が丸五市場に集まりましたよ。
いつもこの日みたいに、たくさんのお客さんがお買い物に来てくれるといいね。
わっ、大道芸人

中国語やらフランス語をしゃべっていたよ。怪しさ爆裂

変なおじさん


ブログランキング(↓)に参加しています。応援の1クリックをお願いしま〜す


少なくとも私がガキんちょの頃は酒も
飲めませんでしたし(当たり前じゃ!!)そのような
イベントもなかったように思います。
たぶん参加した暁には弾けるでしょうね(笑)
さて、昨日串かつ屋さん(五坪屋さんと言います)
に行った時におやよさんのブログ紹介しましたのでご了解願います。
マスターも宣伝してよって言われましたので
屋号出しました。
気のおけないマスターですのでまた今度行きましょう、給料あとで…(泣)
ワリオさん。おはようございます。
ワリオさんの実家、新長田の方なのかしら。
丸五ナイトは今年からスタートだったと思うよ。
おやよもまだ2回参加しただけなんだけど、
こうやってイベントをしないと、
なかなか市場に人が来ないのでは?
市場に活気が戻るのはいつの日の事やら。
阪神御影の串カツ屋さん了解でーす。
お給料日、待ち遠しい。
おやよは22日支給なんですよ。
もう薄給で(忍)
早くデフレから脱出したいわ(とっほっほ)
おやよさんってまだ2回だっけ?
って事は去年も今年も最終回だけ行ってるのね。
http://vino.sanuki-udon.net/2008/11/_vol28_with.html
これが去年の最終回、グルハギの後でおやよさん夫妻と行っただはず〜
かずさん、こんばんは!
昨日は、おうち宴会お疲れさまでした。
久しぶりにかずさんちにおじゃましたわ。
準備、後片付けせず甘えっぱなしで、ごめんよ〜
そうそう、グルハギの後に行ったよね。
お腹パンパンになった後でも、みんな来ていて、
ガッツリ屋台のお料理食べていたのはに笑ったわ。
おやよは今年の7月にも行っていたのよ。
ほんま、ブログ日記書いていても己の記憶は消えて行く。
これが加齢と言うもんじゃな。。。とっほっほ。