時空を超えたお茶目主婦。
今日はいい天気ですね。お外遊びしたら日焼けしそうね。
おかめお弁当作って「行ってらっしゃ〜ぃ


ハッと起きたらお昼の12時。また頭の上にアミちゃん

そうそう、先週の土曜日、法事があったの。
お坊さんに南無ぅ〜としてもらった後は、みんなでお食事会。
おやよんちのご近所(徒歩15分)の櫻正宗の運営している「櫻宴」に行ってきたよ。

法事と言えば、親戚が集まりますよね。お年寄りも多いし、小さい子もいる。あんまり遠くには行けませぬ。
「櫻宴」は濱田屋さんのほん近く。駐車場も完備のお料理屋さんである程度の人数が入れるところは、、、、、
と探すと意外とないのよん。「櫻宴」は喫茶室、売店、資料展示室、食事と4つのコーナーに別れています。
食事コーナーはとっても広く、奥には和室の個室があるのですよ。今回は、個室を予約してゆっくり食事をする事に。
この日は雨。びっくりするぐらい寒かった。
住吉川をみんなで南下。櫻正宗の蔵のお向かい。立派な門をくぐるよ。ちゃんと杉玉がぶら下がっているよ。
門を入ると、魚崎の地酒「櫻正宗」の樽が並んでいます。
大きな櫻の木が植えられています。お花見の季節もきれいでしょうね。
入ると、たくさんの人。きっと酒蔵見学で色々回っている方々だわ。この近所は酒蔵が多いのよ。
で、2階にあがりましょ。エレベータがあるからお年寄りでも大丈夫。
2階の食事コーナーにはピアノが置かれていたり、とってもゆっくりできるスペースなのよ。
で、中庭を挟むように個室スペースがあります。この日は雨降りだったのでお庭の写真は撮れなかったのよ。
でも、和室のコーナーにはお花の設えが。。。。。
今回の法事、義母がすべて用意してくれました。献立のコースなど、義母セレクションです。
あれ、カニスプーンがあるぞよ。。。。。
お席にみんなおっちんしたら、、、、、長男、ダーリンから皆さんへご挨拶。
「え〜、本日は。。。。。。諸々。。。。。まぁ、呑みましょ

こちょこちょ、ちっちゃなおかず。
ピンクの食前酒、と思いきや、これは苺味のシロップ。ノンアルコール。子供は大喜び。
お酒気分でぐいぐい呑みながら、みんなで乾杯

でも、大人は、、、、、まずビールじゃろ。で、出てきたコップは、、、、、おぉ、櫻正宗のコップだ。
立ち呑みファンが喜びそうなコップです。ちゃんとハーフ用のラインが入っているよ

って、乾杯しましたが、お年寄りチームは乾杯から燗酒です。燗酒は、櫻正宗 焼稀、灘の生一本のぬる燗です。
ごめん、ビールはお腹が膨れるから、燗酒にするわぁ〜、だって。
和室で和やかな会になりました。個室だから、少々おしゃべりしても大丈夫。
カニのお刺身でございます。。。。。わぉ、この季節にもお刺身が食べられるのね。
カニ味噌でございます。。。。。これが運ばれた瞬間、
「ここって、酒蔵のお店でしょ? ほな、日本酒をいただきましょ」
と言う事で、残りのビール組も櫻正宗の焼稀を燗酒でお願いしま〜す。
わぁ〜、美味しい。親戚一同、櫻正宗を美味しい、おいしいと呑んでいます。
東海地方から来られた親戚が多かったのだけど、櫻正宗はあまり流通していないようです。
ごぼうサラダでお口の中をさっぱりしましょう。
と、、、、、運ばれて来たものは、、、、、デ〜ンと立派なお肉じゃよ

わぉ〜、このお肉は見るからに上等じゃ。柔らかいはず。いつもダイエーで買うパックのお肉とは違うぞよ。
きゃっきゃ。お肉だ。あら、ダーリン、一気に焼いちゃうのね。
おやよは一切れ、一切れをちょびっと焼いて、生に近い状態で食べたのよ。
これがワンランク上の極上お肉。めちゃくちゃ柔らかい。歯がなくたって食べられそうなくらい柔らかいのよ。
う〜ん、満足、まんぞく。
こんな美味しいお肉を食べて、気分よくなったところで、この櫻宴でしか呑めない「原酒」をいただく事に。
わぁ〜、柄杓ですくって呑むのね。風流ね。親戚のおばちゃんがみんなにすくってくれました。
味が濃ゆくて、トロン、とろん。魚崎の地酒「櫻正宗」
淡麗/辛口のイメージがありますが、しっかりしたお酒なんですね。櫻正宗は春の園遊会にも出されているんですよ。
と、お腹いっぱいになって、これでおしまい、と思っていたら。。。。。デッデ〜ン。天ぷらが登場

それもカニの大きな足がデ〜ンと。わぉ、凄いね。豪快にガッツリかじらせていただきました。
この日はダイエットはひとまず、忘れましょう。
天ぷらでもぅ、お腹パンパン。おへその底が見えてしまいそうになったところに、スッキリ、酢の物。嬉しいわ。
きゃぁ〜、最終〆はカニ雑炊ですかぁ


本来、白ご飯に赤出しのところ、前もって義母が「雑炊で」と頼んでいたそうです。
恐るべし。。。。。
でもしっかりみんなペロリと完食

デザートの大きな苺で〆となりました。
お年寄りからちっこい子供、中学生、大人と、みんなバラバラですが、完食。満足、満足のお食事会でございました。
また行事の時に寄せていただきます。ごちそうさまでした。
みんなで1階の売店でお土産をゲット


ランキングがかなり落ちてきました

応援の1クリックをお願いしま〜す


お店の情報で〜す。
「櫻正宗記念館 櫻宴」
神戸市東灘区魚崎南町4-3-18

営業時間: 11:30 〜 15:00 (ラストオーダー: 14:00)
17:00 〜 22:00 (ラストオーダー: 21:00)
定休日: 火曜
前の勤務地のむちゃ近く。
食事したのは1回だけでしたが・・・
ほんまに飲食店少ない辺りですもんね。
櫻正宗のコップ、欲しいです。
半ダースくらい売ってくれへんかなあ♪
こんにちは。さっき、おかめの学校から帰ってきたの。
保護者会があったの。関東にも置いているお店あるんですね。
宮内庁御用達ですものね。知る人ぞ、知る魚崎の地酒なんですね。明日、バーベキューお楽しみに(笑)
こんにちは。ブルースさん、魚崎に勤務先があったのですね。
松屋酒店もよくご存知だし。
そうそう、うちの近所は飲食店が少ないのですよ。
商業施設がないのよね、住宅地なんよ。。。櫻正宗のコップはなかったけれど、1階の売店では櫻正宗の名前入り猪口、徳利は販売されていましたよ(笑)親戚はさっそくゲットしておりました
写真の鉄板さわっちゃって、大火傷したよ(爆)
こんにちは!
今日は大津の実家より更新中で〜す。
鉄板に触ってしまったのね。おやよも同じ、さわちゃいましたよ。あっちっち。
エンタープライズさんと おやよ、同じベクトルやね(笑)
ただ、大やけどではなかったよ(笑)