
昨晩も寒かったね。明日からGWよん。でも、おかめ娘は学校がカレンダー通りありまする

神戸ではだんじりがあります。おやよんちの前のだんじりが通ります。凄い迫力あるのよ

今日のお弁当 卵焼き
タコさんウインナー
まだまだ残っております、筍と鶏肉炊いたん
お豆とひじきのサラダ
ご飯は 福神漬センターバサッ

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
何か見てるだけで、和みます。
お弁当はよく親が作ってくれていましたが、成人すると、作ってくれるひとがいなくて、
仕方なく自分で作るけど、まんべんなく彩れなかったりしてるんです。
参考になります〜
おはようございます。コメントありがとうございます。
娘のお弁当作り3年目に突入です。土日、春、夏、冬休み以外、毎日、毎日、お弁当作り(汗)
ゆるりさんもお弁当作りをされているのですね。自分のためのお弁当作り、中身は何が入っているか、
蓋を開けた時のお楽しみはないけれど、ワクワクする気持ち、大切ですよね。
お弁当本などの盛りつけは色合いなどきれいだけど、
おやよは、茶色系の素朴なお弁当が好きで〜す(煮物や、お豆が入っているお弁当ね)
また、お弁当談義しましょ〜ね(笑)