時空を超えたお茶目主婦。
洗濯物をたたんで、キッチンを片づけて、おかめのお昼ご飯を作って、
その後は、南インド料理「グルハギの会」に調理班から参加するのよ。
お楽しみの前に、色々用事を済ませておかないとね。。。。。
先週の火曜日、「旨いもん三昧やん!!」のブルースボーイさんからお誘いを受けまして、
地元、東灘区のパトロールツアーをする事に。。。。。
仕事帰りに JR摂津本山で下車。おかめの個別塾に行き、パンフレットをもらい、、、、、
その後は待ち合わせ場所の「花木商店」さんへ。。。。。

甲南商店街の脇道を1本入ったところに、「花木商店」さんはあります。
おやよが日曜日にお買い物に行くスーパー「食鮮館」のすぐ近く。
以前、お買い物の前に立ち寄ったのが初めてで、常連さんも大歓迎してくれて、
「また、おいでや」と言ってくださっていました。
このお店の常連さんには、スーパーでも会うしね。みんな地元のお父さんたちなんですよ。
少し遅れての参加。ブルースボーイさんと、お初参加のばるばれす子さん。はじめまして。
ダーリンも合流で、もう1回、皆さんで乾杯



小さなお皿に色々なおかずが盛られています。お母さんの手作りのおかずの数々。
これは玉子焼き。
から揚げ。これはレンジでチン系ね。
ちょこっとおかずが呑んべえさんには嬉しいものよ。
揚げ出し豆腐。この一味がむちゃくちゃ辛いのよ

お母さんが、「この一味、よく効くからね」とアドバイスをくれました。
辛いので有名な、讃岐の「谷川製麺所」の一味とどっちが辛いのかしら、と思うくらい辛かったよ。
見て、みて

厨房は奥にあってね。常連さんの立ち位置も決まっています。
左の奥はあのお店のあの社長だ。その手前はスーパーでよく会うあの人の位置。
ほぼ毎日来られているのが伺えます。おやよは、コの字の一番手前の入り口近くの位置に立ちます。
常連さんとの会話を楽しみながら過ごす 角打ち。
おやよのホームグラウンドは少しずつ地元で増えております。
さて、お次はどちらにアテンドしようかしら。。。。。
人気ブログのランキングがめっちゃ落ちてきてまんにゃわ

ポチッと押してくれはったら、めっちゃ嬉しおまんにゃわ


お店の情報で〜す。
「植田商店」
神戸市東灘区甲南町3丁目7-14

営業時間: 15:00 〜 20:00
定休日: 木曜
由緒正しき、THE角打ちっていう感じのお店で、
とっても楽しかったです〜!
常連さんにもよくして頂きました!(^^)!
今日はよろしくお願いします
ふさわしい?ええお店でした♪
ばるばれす子さんとの出会いも楽しかった〜
次は彼女に先越された濱田屋さん!?
追いつかねば・・・
東灘区内なのに「陸」側には楽しいお店が沢山あって羨ましいです‥
魚屋さんの少し東の方のお店ですね。以前はなんだか朝っぱらから開いている厳ついお店だと思っていました。
もう滅多にないと思いますが、どこかでお目にかかれますように。
おはようございます。お返事遅くなってごめんね。
こちらこそありがとうございました。
自宅から半径1キロをグルグル歩いて回っているんですよ。
また、ばるばれす子さんのご近所情報も教えてね。(笑)
おはようございます。お返事遅くなってごめんね。
花木商店さんいいですよ。
週末に行くスーパーの近くにあるのです。
路地裏にひっそりある立ち呑み屋さん。
初めて入るのは勇気がいりますが、常連さんが声をかけて
くれて、楽しいですよ。
今回は会社帰りの平日に行ったので、とても驚かれていました。
スーツ姿のお客さんはほとんどおられないそうです(笑)
おはようございます。お返事そくなってすみません。
今回、お声かけていただきありがとうございました。
久しぶりのロングラン御影パトロールあできました。
おまけに、「新御影トライアングル」も完成できたし。
ばればれす子さんともお友達になれて、いい事いっぱい。
これからも、また誘ってやってくださいね。
濱田屋さんいつでも0Kですよ。週3回は出現しております。
また、早めにお仕事帰れる事に声かけてくださいませ(笑)
おはようございます。お返事遅くなってごめんなさい
。しのやんさん、住吉で飲んだ際、少し足をのばしていただくと、こんなクラシックなお店があるんですよ。
常連さん率99,999999999%
はじめの一歩に少し勇気はいりますが、いざ、中に入ってしまうと常連さんが声をかけてくれて、楽しいですよ。
会えますよ。だって、ご近所さんですもの(笑)
ブログの住所変わったのですね。
新しい住所の方でリンク貼り替えさせていただきます。