時空を超えたお茶目主婦。
今日は午前中ちょっとバタバタ


週末に出かけると、その後の1週間は、おうちの中が散らかり気味

そうそう、先週の日曜日、播州にラーメンを食べに行った2軒目のお話。

1軒目の「畑やん」で、お店情報を教えてもらったの。
おすすめは大橋ってお店とこの「紫川」 ダーリンが行き方を教えてもらっていたわ。
車の中でも唇の回りがまだ甘いのよ。
よく讃岐うどんを食べに行くと、うどんの塩気で唇が塩っぱくなるでしょ

古いお店を想像していたんだけど、結構新しそうね。
「おじゃましま〜す」
時間は15時ぐらいだったと思うよ。なのに、お客さんが結構入ってくるの。
それも思いっきり地元の人っぽいおじさんが多いのと、カップルや男子グループ。
店内の張り紙で面白い物を発見

って、替え玉とか大盛りがないのかな。3杯も食べる人がいるんだ。
メニューもシンプルよ。ラーメンとご飯しかないの。
で、やってきたよ、播州ラーメン。畑やんのラーメンと違いは海苔が入っていま〜す。
お汁の色も若干、黒っぽさが優しいかな。でも、見た目、よく似ているのよね。
ダーリンが2杯食べそうな勢いだったけど、畑やんでお汁まで全部飲んでしまった おやよは、
半分だけいただいて、残りはダーリンに助けてもらいました。
お味は、畑やんと全然ちがいました。甘いのは同じだけどね、甘さが違ったな。
こちらは少々、洗練された甘さかな。スキッとしている。
麺は先ほどともちょっと違うような。
同じ麺を使われているのなら、お店によって茹でる時間を変えておられるのかも。
複数の播州ラーメンを食べ歩くのも面白いよ。見た目は よく似ているけど、味は全然ちがうもの。
今度、播州に来た時は、また違うお店にもチャレンジしてみたいな。
だって、車で走っていたら、赤いのれんのラーメン屋さんがいっぱいありましたよ。
ラーメン1杯半で満腹になってしまった、おやよ。。。。。 まだまだ修行が足りませぬな。。。。。
可愛い招き猫の石像の前でハイ、チーズ

ランキングが落ちちゃったままなんですゎ

応援の1クリック、ポチッと押したって〜


お店の情報で〜す。
「紫川 (しせん)」
加東市下滝野1-105-1

営業時間: 11:00 〜 21:00
定休日: 水曜
出石そばを食べるだけの為に現地に出かけたり、讃岐は、うどんを一日5件というのは、私にも有りますけど、ラーメンは初めて聞きました。
同じ麺でもはしごは、キツそうかも!?!
さすがですネ!
おはようございまーす。
やっぱり、御影のピンキーさんだったのですね(笑)
ピンキーさんも美味しい物大好きですね。出石そば、卵を入れて
何皿でも食べてしまいます。讃岐うどん5杯か。。。。
ちょうど美味しさを堪能できる量ですね。お馬鹿なおやよは
讃岐うどん13杯食べた自分の中でのギネスがあるんですよ。
まぁ、30代前半でしたからね。胃腸も若かったもの。
今、そんなんしたら救急車もんです。。。とっほっほ。
ラーメンのハシゴは2杯が限界ですね。
おはようさんです。
やっぱ、地元情報は地元の人に聞くのが一番やね。
おーちゃんの実家の近くなんだよね。
車だと結構早く行けたわ。
街中にはお店もいっぱいあったけど、ちょっと車走らせると、
田んぼああったり、畑があったりでとってものんびりした
ところですね。
田んぼのあぜにたんぽぽ咲いていたよ。とっても久しぶりで
土の臭いをかぎました。
おやよの実家も昔は田んぼが多かったんだけど、最近住宅が
いっぱい建ちだして。。。。
また、ラーメン情報おしえてね(笑)