時空を超えたお茶目主婦。
先週の日曜日、ベッドの中でわんこ



ヨーキー


シーズー


で、ダーリンがパチリと目を覚まし、、、、、
「この前、おやよが播州ラーメンを食べてみたいって言っていたけど、今日、行ってみる?」
おやよの週末の予定はいつだって突然です。


おかめ娘はお友達と西宮に遊びに行ったし、ワンコに餌をやり、播州ラーメンのお店探し

ガレージのシャッターが開き、いざ、出動



東灘を出発 → 六甲北有料道路 → 中国道 → 滝野・社 → 国道175号で向かった先は。。。。。
播州ラーメンのお店「畑やん」 あら、畑の「火」が反転しているよ

色んな方のブログを拝見して、多くの方がアップされていたの。それとラーメンの雑誌があるでしょ

おやよんちには2冊あるんだけど、それをペラペラ探して

まず、1軒目だけ調べていけば、あとは街に入ってから、自分たちで探してみようって事にして、、、、、
昼下がりの「畑やん」に突入

あら、女湯ののれん。これはWCのある所ね。
その手前は小さなスペースだけどお子様席があったよ。靴を脱いで、おっちゃんして食べられるようになっています。
あとは、テーブル席とカウンター席だよ。
面白い旗を見つけたよ。このあたりのラーメン屋さんに麺を卸しされている、製麺所の旗なんだって。
お昼のランチタイムをはずして行ったので、お店の人もいっぱいおしゃべりしてくれました

おやよの家にあるラーメン雑誌と同じ雑誌がお店にあったので、この本を見て来たよ

毎週、神戸から食べに来てくれる人もいるとか、、、、、すごいですね。
「都会のラーメン屋さんと違い、田舎やろぉ。。。。。」と謙遜されますが、
「神戸から1時間前後で来られたよ、近い、近い

「播州ラーメンを食べたいのだけど、どの種類がいいの?」
「醤油ラーメンがいいよ」
で、いただいた醤油ラーメン。色が結構濃ゆいのよ。
昔ながらの播州ラーメンは何もトッピングのせず、もやし、チャーシュー、ねぎだけでシンプルに食べるそうです。
地元の方ほどトッピングはのせないそうです。で、このお店には、塩ラーメンなどもあるのですが、
他の多くの播州ラーメンのお店では、醤油ラーメンだけなんだそうです。
「都会のラーメン屋さんは味卵とかあるんやろ。。。。。 私も昔はトンコツラーメンをよぅ食べましたわ。。。。。
そやけど、実家がラーメン屋やろ。。。。。 最初はイヤやったけど、今はこのラーメンしか食べる気がせん」
ダーリンはねぎラーメンをもらっていました。トッピング好き派やね。
卵なんかがあったら、かなりの確率でのせております。だって、俺は卵が大好き

麺は縮れ麺とありましたが、結構しっかり茹でてあるので、
柔らかめの優しい麺でした。小さい子供にも消化よさそうな麺ですよ。
もぅ、お汁が甘いのよ。砂糖醤油のような、五平餅のような、ほんのり甘い香り。
少し砂糖が焦げたような味。親子丼の鶏の味を少し控えた感じの汁だす。
播州ラーメンの特徴だそうです。畑やんのお汁には野菜もいっぱい入っているよ。との事でした。
でも、厨房にで〜んとザラメも置かれていたので、少々お砂糖も入れているよ、だって。
甘めのラーメンはおやよも大好き。
あら、どうしましょ

「播州ラーメンを食べに来たのなら、、、、、色々お食べ。おすすめは、、、、、あそこと、あそこと、あそこだよ」
と、畑やんさんが教えてくれました。
「地元の人はもっと甘いのを好むんだよ。うちは結構あっさり目だよ」
「色々回って、また、うちに戻って来てもらえたら嬉しいね

それは色々食べて味くらべするのも面白いね。
サンキュ

おやよ、畑やんのラーメン好きよ。また、西脇に来た時は絶対来るからね

と、唇を舐めると甘さがまだ残る余韻を楽しみながら、次のあの店へ向かったのよん


讃岐うどんツアー用ニットワンピース。これは食べ歩きにいいのよ。
ウエストがない妊婦系のワンピースで、どんだけ食べてもへっちゃらよん。
あと、すぐ脱げるから、温泉に行く時もすぐれ物。すでにラーメン1杯でぽっこり妊婦腹

ランキングがかなり落ちてきました

応援の1クリックをお願いしま〜す。

お店の情報で〜す。
「畑やんラーメン しばざくら店」
西脇市野村町786-2

営業時間: 11:00 〜 14:00
18:00 〜 22:00
定休日: 水曜