時空を超えたお茶目主婦。
デ〜ンと大きな梅。迫力あるでしょ

先週の雨ふり日曜日



小さな、ちいさな、立ち呑み屋「刀屋」さんで〜す。
ここは、本当にちっこいよ。でも、日本酒や焼酎の珍しい種類も豊富です。
お酒を楽しむ。そんな言葉がぴったりのスタンドで〜す。
みんなは日本酒を楽しんでいたよ。おやよはカウンターにあった、大きな梅の入った自家製梅酒をいただいたよ。
何軒か行く時、おやよはチャンポンしないようにしているの。この日は、ビールか、梅系の呑み物にしぼっております。
甘くて美味しい梅酒。もちろん、この大きな梅も、かじかじしたよ

あぁ〜、いい気持ち。でも、お外はまだ雨

「お次は西へ移動じゃ

おやよは今日は東でゆっくりさせていただきまする

と、JR住吉駅へ無事帰還





住吉駅で、ヘィ、タクシー




お店の情報で〜す。
「地酒立呑 刀屋」
神戸市灘区永手町5

営業時間: 15:00 〜 25:00
定休日: 日曜
早瀬浦 浦底 に出会えるとは 思ってなかったから…… 感動いたしました m(_ _)m
おはようさんです。
そうそう、刀屋さんだよ。早瀬浦の浦底ってお酒を見て、
うわぁ〜凄い!と感動されてましたね。おやよも初めて見ました。かどや酒店さんにあるのかな?(笑)
刀屋さんのラインナップは凄いでしょ。
刀屋さんは早い時間から開いているので、六甲道ツアーする時
のスタートにするにもいいお店ですよ(笑)